Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年生】

 本日の2年生。今日は2年1組の授業の様子をお届けします。教科は数学です。内容は「動点」でした。関数の中でも生徒のみんなが苦手な範囲でもあります。難しい理由は大きく二つあると思います。一つは文章が長くやや複雑なこと。一つは求める直線の式が一つではなく時間経過とともに複数必要である点が挙げられると思います。それでも、席を班隊形にして仲間どうしで教え合いながら何問か練習していくうちに一次関数の式や変域までしっかり求められるようになりました。テストではポイントになる点を図に描いて考えると式を立てやすくなると思います。家庭学習でよーく復習しておきましょう。
 次は明日に控えた西尾張中学校駅伝大会の練習の様子です。あいにくの天候で運動場からつどいの広場での練習になりました。駅伝の練習はもちろんですが、体調管理面についても普段から人一倍気を配り生活している様子が伺えます。そういう意識の高さが大中の強さの一つなのかもしれません。「全員駅伝」をモットーに明日も素晴らしい走りを期待しています。
仲間のいい行動はすぐに自分に取り入れてどんどん良くなっていくぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 合唱コンクールの練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールまであとわずかとなってきました。どのクラスでも合唱の完成度をさらに高めようと努力しています。来週は校外学習もあるので、校外学習も合唱コンクールも成功させたいですね!体調に留意して土日を過ごして欲しいと思います。

【2年生】

 家庭学習用問題集の申込み受け付けております。来年度、受験生になるにあたって受験範囲が1冊にまとめられており効率よく学習を進めるのに役立つと思います。ご購入をお考えの保護者の方は明日が申し込み締め切り日になっておりますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【2年生】

 本日の2年生。今日は給食時間に去年の合唱コンクールで最優秀賞と優秀賞に輝いた2クラスの映像が流れました。ビデオの音源なので正確には比べることができませんが、去年の最優秀賞の合唱のレベルを今の2年生のどの学級もこの段階で超えていると感じました。去年よりも確実に成長しているみんなの合唱が今年はあの会場でどんな風に聴こえるのかさらに楽しみになりました。また、映し出されたみんなの顔つきもたった1年でグッと大人っぽくなっていることにも気が付きました。合唱コンクールが終わったときにははさらに心も成長することでしょう。合唱コンクール後の2年生のこれからがますます楽しみになりました。
 今日は2年4組の数学の授業の様子をお伝えします。一次関数を利用してどの携帯電話料金が一番お得なのかを導き出すという内容でした。小グループに分かれて教え合いながら理解を深めていました。こんな風に一次関数はみんなの生活にかなり密接しているんですね。ここで問題です。「Aプランの式は何だったでしょうか?」授業をしっかり聴いていれば出来るはずです!4組のみなさん大丈夫ですか?
 最後は、特別教室で合唱練習をする2年生の様子です。体育館で交流会をしているブロックでは、指揮者や伴奏者が体調不良で欠席をしている学級もありました。合唱練習にみんなが全力で取り組んでいるのはよく分かります。それと同じくらい体調管理の方にも気を配りましょう。これほど練習に練習を重ねてきたみなさん。けれど、本番の舞台に立つことが出来なければこんなに悔しいことはありません。風邪などの体調管理はもちろん、ノドのケアも同じくらい大切にしていきたいですね。
必ず本番の舞台に立つ!そのための行動を意識していくぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から緊張感が漂う中、実力テストが行われています。休み時間中も、これまでの学習の成果が発揮できるように教科の学習に取り組む姿が見られました。夏休みからの努力が報われることを願っています。がんばれ3年生!

【2年生】

 本日の2年生。最初の写真は前期学年委員の打ち合わせの様子です。前期というところがポイントになります。後期がすでに始まっているのにまだ前期で集まっています。それはやり残しがあるからです。それもとても大きなやり残しです。前期最後におこなった学年レクレーションが準備不足で思うように行うことができませんでした。そのやり残しを後期に引き継ぐこともできました。けれど、前期のメンバーがどうしてもやり切りたいということで特別に活動しています。(もちろん、後期のメンバーの活動も同時進行です。)失敗は仕方ありません。新しいことに挑戦すれば失敗はつきものです。大切なのはその後ですね。成功どころか大成功するためにはどうすればよいのか?テーマは「205人が主人公」です。背水の陣でのぞみましょう!
 次は、シン・朝学テストの結果です。今回は残念ながら学年目標まで一人足らず未達成で終わってしまいました。学年力が2年生の2学期のテーマです。「自分一人くらいはいいかな」という甘い考えはもうやめにしましょう。あなたのプラスが学年のプラスになります。205人にとってあなたたち一人一人が大切な存在です。誰一人としてまぁいいかという存在はいません。フルスロットル学年の大切な一人だということを理解してくださいね。
 今日は4組の理科の授業の様子をお届けします。直列回路と並列回路に流れる電流について学習しました。ここで問題。「直列回路を流れる電流の大きさは・・・」今日の授業を聴いていれば絶対にわかる問題です。わかったかな?
 最後は階段にあるポスターです。合唱コンクールに向けて、日々の練習の取り組みも日を追うごとに真剣味が増してきました。いよいよ完成形に向けて最終段階だと思います。が、しかし、同時に定期テスト4についてもそろそろ動き出さなければいけません。ちょうど3週間前となりました。今回は範囲も広いです。前回のテストで提出物をしっかりやりきれなかったり、思うような結果を発揮できなかったりした人は今夜から取り組みましょう。予定がある人は予定が終わったら10分でいいからやろう。やる気が起きない人はとにかくやろう。やる気はやっていくうちに湧いてきます。迷う前にすぐやる!これがポイントです。
 合唱コンも定期テストもフルスロットルだ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習の準備が着々と進んでいます。校外学習では、午前中に上級学校を訪問し、午後は名古屋散策を行う予定です。本日は校外学習の係事で、集まりがあり、自分の役割について確認しました。校外学習まで、残り5日です。万全の準備をして、最高の友達と、最高の思い出を作りたいですね。合唱練習も並行していますが、頑張っていきましょう、1年生!

【3年生】本日の様子

画像1 画像1
本日の3年生は、英語と数学では実力テストに向けて練習問題に真剣に取り組んだり、ペアで新出文法を使ったペアでの会話をしていたりしていました。また、美術の授業では松江水燈路の作成に向けて、松江ならではのデザインを考えたり、実際に修学旅行で見たことを描いたりしていました。どのようなものが完成するのか楽しみになりました。明日は実力テストになります。しっかり準備をし、ベストが出せるようしましょう。
Go for it!!!3年生!!!!

【1年生】本日のようす

画像1 画像1
 本日、午後の時間を使って合唱コンクールのリハーサルを行いました。入退場の動きをメインに行い、一部分ではありますが各学級の合唱を聴き合うことができました。終始落ち着いた雰囲気で、指示をよく聴いて動くことができました。1年生らしさを本番でも発揮できるよう、これからの合唱練習にも取り組めるといいですね。

 その後は教室に戻り、校外学習のしおりを配付しました。持ち物等をまたお家の人とも確認し、準備を進めていきます。行事が重なりますが、しっかり乗り越えて大成功させましょう。

【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目は合唱コンクールのリハーサルでした。それぞれのクラスの良さがありました。学年全体での合唱もとっても素晴らしく、まだ早いのですが私は少しだけ感動をしていました。お互いに刺激を合ってさらに自分たちの力にしていってください。また、クラス対抗ではありますが3年生一人一人の意識や、姿勢が雰囲気を変え、後輩たちに伝わっていきます。そして合唱コンクールそのものがいいものになっていくと思います。最高学年としての意識、どう動くことがいいのか。残された時間でもう一度見直し、さらにパワーアップしていけるといいですね!がんばれ3年生

【2年生】

 本日の2年生。午後は合唱コンクールのリハーサルを行いました。合唱コンクールの本番はHome & nicoホール(江南市民文化会館)で行われます。体育館とは勝手が違うので入退場の練習をしました。やや複雑な動線ですが本番まで今日教えてもらった動線を忘れないようにしましょう。入場の練習時に1分弱ほど合唱曲を歌いました。最後まで聴けたわけではないし、曲の盛り上げの手前で終わった学級もあったので本領発揮とは言えませんがお互いにいい刺激になったと思います。学級で立てた目標を達成したり、学級の仲間でしか創り上げることのできない合唱をしたりすることが合唱コンクールの本来の目的なのかもしれません。他の学級と比べること自体ナンセンスなのかもしれません。比べるのなら昨日の自分たちより少しでも進歩できたのかが大切なのかもしれません。その結果、最優秀賞のような賞に輝くことができればよかったねとなるのかもしれません。きっと、それが理想なんだと思います。それとは別に、最優秀賞に輝きたいというまっすぐな気持ちで合唱コンクールに取り組むのもいいと思います。最優秀賞に輝くには、それ相応の努力が必要であり、そうなるためには学級の目標をクリアしたり学級の仲間と心を一つにしたりすることが必要不可欠になるはずです。また、「努力は必ず報われる」という経験を中学校で味わってほしいと思っています。もうすぐ受験生になる2年生のみなさん。努力したらちゃんと結果につながるという経験をすることが、これから経験する辛いときにもうひと踏ん張りするパワーに変わるはずです。どうかその経験を味わってください。では、努力したけど賞に輝けなかった場合はどうすればいいのでしょうか?それは、合唱コンクール当日まで秘密です。だって、今からそんなこと考えること自体ナンセンです。今はどの学級にも最優秀賞に輝く可能性があります。「合唱は三日で変わる」変わるにはまだ十分すぎる時間があります。今日聴かせてもらった合唱から一回りも二回りも成長した合唱を期待しています。
 努力は必ず報われるを体現するぞ!大中2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県中学校ソフトテニス新人大会西尾張予選【男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
?本日行われた大会で、本校の男子チームは西尾張5位まで進み、見事11月に行われる県大会へと進むことができました。新チームとして初めて望んだ大きな大会で県の舞台に挑めるところまで進むことができ、この数ヶ月の成長を実感しました。今後とも、応援をよろしくお願いします!

1回戦 対 大和南中学校 2-1 快勝
2回戦 対 弥富中学校 2-1 快勝
3回戦 対 祖父江中学校 1-2 惜敗
代表決定戦 対 今伊勢中学校 2-1 快勝
5位決定戦 対 犬山南部中学校 2-0 快勝

【女子ソフトテニス部 新人大会 西尾張結果】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日稲沢市祖父江の森テニスコートで行われた新人大会西尾張地区予選会では、他地区の強豪チームにも負けない力強いテニスを見せてくれました。
 勝つことと負けること、両方を経験できたことは、今後に向けての大きな財産になります。寒さに負けず、力をつけて次は県大会を目指しましょう!!
以下 結果
1回戦 対今伊勢中 3−0 快勝
2回戦 対美和中 1−2 惜敗

【2年生】

 本日の2年生。本日は学校公開日でした。2年生がしっかり授業を受けている姿を見てもらえたでしょうか?授業参観だからいつもよりも真面目に受けているわけではありません。2年生は常日頃から今日のように前向きにしっかり取り組んでいます。今後もこの姿勢を貫いていきましょう。
 午後からは教育講演会でした。楽亭じゅげむ(らくていじゅげむ)氏を招いて、「落語から学ぶ『はみ出し者』の生き方」という題目で講演を聴きました。みんなは何が心に残っていますか?「人から好かれる笑いってどんな笑い?」、「おっちょこちょいが主人公になる」、「落語思考」などがありましたね。先生が一番心に残っているのは「否定しないマインド」です。これまでもそういう気持ちでみんなに接してきたつもりでした。これからはプラスアルファで「笑い(ユーモア)」も絡めて接していくことで学年がもっともっといい雰囲気になればいいなぁと思いました。みんなも先生のように今日の講演会で学んだこと、改めて知ったことでこうしたらもっと毎日が楽しくなるなと思ったことがあったら先生と一緒にすぐに実行しようね!
 本日、つどいの広場にて家庭学習用問題集の見本を展示しました。時間の許す限り質問にお答えしたつもりですがタイミングが合わず質問できなかったり、後々疑問ができたりすることもあると思います。申し込み〆切は来週の金曜日(27日)になります。何かあればお子様を通してでも、学校に直接お問合せしていただいても構いません。お子様とよく相談のうえご購入下さい。
 最後の写真は、資源回収の一コマです。(写真は回収袋のなかの新聞紙を踏んでその重みでスペースを作っている最中です。)どの地域会でも2年生が一生懸命頑張っていたという報告がありました。さすが2年生!素敵です!! 
 相手を否定しない。もちろん自分のことも否定しない!どんなことにも一生懸命取り組み自己肯定感を高めていくぞ!大中2年生!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校公開の様子

本日は、学校公開と地域講演会に参観していただきありがとうございました。授業では、保護者の前ということもあり、少し緊張している様子も見られましたが、グループ活動を活発に行ったり、資料を見て自分の考えをまとめたりする姿が多く見られました。本日のような授業で新たな発見を繰り返しながら日々学習を進めています。学校の授業と家庭学習を大切にしながら今後も頑張っていきましょう。頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】学校公開の様子

多くの保護者の方に参観していただき、少し緊張している様子で授業を受ける姿がありました。グループ活動をする姿や自分の意見を前で発表する姿も見られました。
来週の木曜日には、実力テストもあります。しっかりと授業にのぞむことも、もちろん大切ですが、予習や復習をしっかりとし実力テストにのぞみましょう。
授業参観のあとには、PTA表彰と落語教育家の【楽亭じゅげむ】さんにお越しいただき教育講演会をおこなっていただきました。講演会中「ええやん」という言葉を何度も発し、温かい雰囲気が体育館に漂っていました。今日、学んだことをこれからの学校生活に生かしていけるといいですね!!

午後からの資源回収がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育講演会「落語から学ぶ「はみ出し者」の生き方」

画像1 画像1
今日は午前中に授業公開、PTA表彰、教育講演会、資源回収と充実した1日です。

【3年生】学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学校公開日で、早朝からたくさんの保護者様に授業をご覧いただきました。3年生の生徒の中には、「来なくていいと言っておいた」といいながら、どこかそわそわしている姿が見られ、微笑ましく感じました。

【3年生 合唱練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も残りわずかとなった合唱コンクールへの練習に臨んでいます!
 体育大会で絆を深めたブロックでの交流会をしています。
 3年生としてのプライドを見せ、迫力のある合唱でした。下級生からもいい刺激を受け、ますます本番が楽しみですね!
 美しいハーモニーを期待しています!頑張れ3年生!!!

【2年生】

 本日の2年生。大中では毎週金曜日のお昼の放送で生徒指導の先生と生活委員長が学校の出来事だったり、ありがとうレターを読んだりします。実は今日から生活委員長が3年生から2年生の新しい委員長に変わる初日でした。新生活委員長は6組の男子です。ガチガチに緊張しながら放送に参加しました。6組のみんなは給食を食べながら、級友のがんばる姿を温かく見守っていました。全校生徒が見ていると思うとすごく緊張すると思うけど生徒指導の先生の胸を借りながら一生懸命がんばってください。
 2枚目の写真も6組です。6時間目の社会の授業の様子です。課題は「関東地方はなぜあらゆる産業が発達しているのだろうか」でした。社会の先生からの問題です。「化学工業の比率が40%を超えている工業地域もしくは工業地帯の名前は?」今日の授業がしっかり身についていれば答えられる質問です。6組のみなさん分かりましたか?
 最後はラウンジとつどいの広場の様子です。明日はラウンジで職場体験と体育大会のスライドショーが放送されます。授業の合間にお楽しみください。また、つどいの広場では家庭学習用問題集の見本が置いてあります。来週の金曜日が申し込み締め切り日になっています。見本をご覧になって問題集を選択するさいの参考にして頂けたら幸いです。
 明日はいつも通りのしっかりやっている姿を見てもらうぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/28 西尾張駅伝大会
10/31 1年生校外学習
3年生進路説明会

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085
☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp

本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。