最新更新日:2024/11/07 | |
本日:27
昨日:135 総数:1023004 |
10月27日の給食
今日の給食は、カレーピラフ、さつまいものコンソメスープ、ビーンズサラダ、牛乳でした。
ビーンズサラダには、大豆、赤いんげん豆、ひよこ豆、青えんどう豆が入っていました。赤えんどう豆は、海外では「レッドキドニー」と呼ばれています。食感がよくさっぱりとしていて、色がきれいなのでサラダによく合います。 陶原小との交流 5年生
5−1総合
ラストは5年1組でした。澄み切った青空のもと、陶原小の森で自然を満喫しながら、一緒に活動をしました。「たくさん友達ができました。名前も覚えました」と嬉しそうに帰ってきました。やはり、共に過ごすことが一番ですね。 2年生 東山動物園
楽しみにしていた動物園に到着です。国語の授業で学習した「どうぶつ園のじゅうい」のお仕事を思い出しながら、実際に獣医さんのお話を聞き、学ぶことができました。
午後からは、班ごとに動物を観察しました。たくさんメモを取りましたね。 拡大と縮小
6−3算数
拡大図や縮図をかく練習をしました。今まで学んできたことを生かし、ぱっと図形を見ただけで、さっと分度器や定規を使って必要な長さや大きさを調べ、コンパスも使ってかくことができました。 ひし形の面積の公式
5−3算数
前の時間に、今まで習った長方形、正方形、三角形、平行四辺形などの面積を求める公式を使って、ひし形の面積を求めました。今日は、できるだけ簡単に、できるだけ素早く解ける方法を選んで公式にまとめました。今までの学習を生かして、新しいことに取り組む力が育っています。 トリックオアトリート!
4−2外国語活動
外国でのハロウィンの様子を見たり、変装したものの名前を英語で答えたりしました。日本でもすっかりおなじみになってきたので、子どもたちはよく知っています。授業の後半は大文字と小文字のアルファベットについての復習です。タブレットを使って文字を並べ替えたり、見付けたりして楽しく親しんできました。 班で決めた1冊
3−3国語
1年生が本好きになってくれるような読み聞かせをするために、班で1冊本を決めました。今日は、読み聞かせの練習としてクラスで発表をしました。葉っぱの会のみなさんに読み聞かせをしていただいているのが生きているようです。聞き手を意識して読み聞かせることができていました。 繰り上がりのあるたし算
1−2算数
たす数が7,8,9になる繰り上がりのあるたし算を学びました。10のかたまりをつくって計算していきます。1年生ですが、みんなで教え合いながら進めていました。 東山動植物園 出発しました
待ちに待った校外学習。2年生とふれあい学級の子どもたちが東山動植物園に向けて出発しました。安全に見学ができるようと引率サポーターさんにも来ていただきました。ありがとうございます。
葉っぱの会による読み聞かせ
葉っぱの会による読み聞かせ。今日は2学期に入って2回目になります。みんな夢中になってお話を聴いていました。あたたかい時間をありがとうございました。
児童会役員選挙
4年ぶりに体育館で、児童会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。
「居心地の良い学校にしたい」「ふわふわ言葉を増やしたい」 「あいさつで活気のある学校に」「1年生から6年生まで仲良しになる行事を」など、学校をよくするための前向きな演説ばかりでした。選挙結果にかかわらず、皆に伝えたメッセージを実現するよう皆をリードしていってほしいと思います。 選挙管理委員会の皆さんの司会、演説を聞く皆さんの姿勢も素晴らしかったです。 陶原小との交流 5年生
5−2総合
昨日、5年2組の児童が陶原小の5年白組と交流しました。一緒に葉を探し、分類して学習するうちに、すっかり仲良くなりました。ずっと前からの友達だったと錯覚してしまうぐらいです。 10月26日の給食
今日の給食は、麦ごはん、鉄火みそ、ごぼうサラダ、牛乳でした。
虫歯を防ぐためには、よく噛んで食べることが大切です。今日のサラダには、ごぼうが入っていたので、みなさんよく噛んで食べていました。 よく噛んで食べると、唾液がたくさん出て、食べ物のカスや細菌を洗い流すことができます。そして、体の中で吸収されやすくなります。 第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を行いました。学校教育目標実現のための重点事項の取り組みや学力テストの結果、ねこSAPOの取り組みについて報告をしました。
前向きなご意見ばかりで、「ともに子どもたちの成長を支えます」と後押ししてくださり、より一層、力を合わせ、邁進していきたいと思いました。ご参加いただいた委員の皆様、お忙しいなかお越しいただき、本当にありがとうございました。 話すときのポイント
6−2国語
1年生との交流遊びは、ドッジボールがいいか、鬼ごっこがいいか、ペアで実際に話した後、どのような順に何を話したか振り返ってみました。自分たちの会話を振り返ることで、わかりやすい話し方のポイントがよく分かったようです。 英語で書く
5−2外国語
「on」「in」「under」「by」を使って物の位置を表します。これを使って、英文を書いて教科担当に見せます。〇をもらうとガッツポーズ!楽しく学んでいます。 わり算の秘密を使って
4−1算数
わり算の問題を普通に筆算で解いた後で、もっと簡単に解く方法を考えました。ある性質を使うと、暗算でできてしまう問題もあるのです。こんな発想ができると良いですね。 いろいろな修飾語
3−2国語
どんな「風」か修飾語を考えます。さわやかな風、強い風など強弱だけでなく、暖かさ寒さについての修飾語を考えていました。心地よい風、やわらかい風など素敵な表現も発表していました。 集中しています
2−1国語
きれいな字で書こうとすればするほど、姿勢が良くなりました。姿勢が良くなるとさらに集中でき、効率があがります。そんな雰囲気が教室中に広がっていました。 ペッタン コロコロ
1−1図工
何が始まるかまだ分かりません。点線にそって型から抜き取ると、天使や家のかぎ、お城などの絵が出てきました。この中の好きなものを使って、台紙の方に色鉛筆でこするように色をぬると、お話の世界が完成しました。 |
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871 愛知県瀬戸市東長根町166 TEL:0561-82-9640 FAX:0561-82-3995 |