最新更新日:2024/12/26 | |
本日:18
昨日:243 総数:2765921 |
高円宮杯全日本中学校英語弁論大会【2年生】
本日の2年生。最初の写真は「桜花爛漫」(よさこい)メンバーによるサプライズの様子です。9月9日に行われたやろ舞祭りで大勢の人が見守る中、最高の舞台で演舞することができました。それができたのは、みんなの努力があったのはもちろんです。そして、それと同じくらい、何もなかったゼロの状態から希望者を募り、夏休みに演舞の練習を熱心に指導してくれたK先生のおかげです。みなさんの知らないところで、衣装の準備だったり、運営の方と細かな打ち合わせをしたりもしてくれました。そんなK先生に手作りのお礼の品とお礼の言葉のプレゼントがありました。このサプライズについては、本人たちが自発的に行動したものです。ただ、演舞の技術が身についただけではなく、人としても成長できた夏でした。その夏ですがもしかしてまだ終わっていないかもしれません・・・
次の写真は、授業の様子です。5組は平家物語でした。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・」有名な物語です。最終的には全文覚えてもらう予定ですので休み時間にでもお互いに読み合いをしましょう。きっと保護者の方もみんなくらいの頃に覚えたと思いますよ。 4組は社会でした。愛知県が誇る世界的な大企業であるトヨタ。もちろん豊田市にあります。ちなみに豊田市の前の名前は「挙母(ころも)市」でした。ではなぜ、豊田市になったのか?授業を聞いていた4組の生徒たちならわかるはずです。保護者の方、ぜひ聞いてみてください。 あたり前なことなんて一つもない!どんなときも、感謝の気持ちを忘れないぞ!大中2年生!! 【1年生】本日の様子来週は体育大会もあります。授業も体育大会の練習も頑張っていきましょう。 【3年生】応援団長の昼の放送コーナー「ダンスは楽しく、演舞はかっこよく演技をするところが見どころです。」 先生からの「応援の見どころはどこですか」という質問に、即答で堂々と話す応援団長の姿がありました。とても頼もしく感じたのと同時に、本気で応援合戦に挑んでいる様子がとても伝わってきました。完成度はどのブロックも大体80%くらいまできています。夏休みに入る前から計画を立て、夏休みには振付を覚え、2学期からは自分たちが考えた演技を後輩たちに伝えてきました。約3か月間育て上げてきた応援合戦を完成させる時期がやってきました。これまでの応援合戦の練習への取組の様子を見ていると、どのブロックもどのような演技を披露できるのかがとても楽しみでなりません。まだ完成度が100%というブロックはありませんが、きっと、残りの2回の練習で100%に達成できるものだと信じています。最後の最後まで3年生が一丸となって練習に取り組んでいきましょう。 Go for it ! 3年生 ! 【1年生】英語の時間【2年生】
本日の2年生。最初の写真は合唱コンの指揮者と伴奏者の話し合いの場面です。体育大会まで残り9日になりました。学校の雰囲気は体育大会一色ですが・・・実は今年の合唱コンクールは例年よりも開催日が早くなっています。体育大会が終わってから、がっつり取り組んでいては自分たちが納得した合唱を完成させることができないまま当日を迎えてしまうかもしれません。ただ、担任の先生たちもいろいろな仕事が重なって余裕がありません。と言うことで指揮者と伴奏者を集めて今の時期に自分たちができることや、やっておかなければいけないことなどを話し合いました。模造紙に歌詞を書くのもいいですし、カウントダウンカレンダーを作るのもいいです。(35日ないと全員が描けないので早めに作り始めないといけません。)体育大会と合唱コンクールの二刀流でやっていきましょう!
次の写真は、話し合いの教室に貼られていた理科のレポートになります。ゴールデンウィークや夏休みの宿題で出された課題の一つでした。写真やイラストを使って分かりやすく工夫してあります。中にはそのまま教科書の見開きのページになっていてもおかしくないくらいの力作もあります。自ら実験をしてしっかりレポートにまとめることで理解も深まるし、何より理科の面白さに気が付くことができるかもしれませんね。ただ問題集を解くのとは違った学習なので取り組んだ生徒たちも新鮮だったと思います。 明日は、数学の単元テストがあります。定期テスト3をしっかり見直して単元テストに挑みましょう! 同じ間違いをせずに一問でも多く解くぞ!大中2年生!! 【3年生】授業の様子【3年生】理科の授業では微生物の働きについて、社会では選挙制度の仕組みをシュミレーションを通して、学習していました。 定期テスト3も終わり、ほっと一息つきたいところですが、受験生として一日一日を大切にしていかなければいけません。学習も学校行事も一生懸命に取り組み、悔いのない学校生活にしていきましょう! 【2年生】
本日の2年生。昨日お伝えしたシン・朝学テストの結果が出ました。168人受験。147人合格で学年目標達成でしたが・・・結果は156人!!学年目標達成です!これで2回連続達成できました。さすが2年生。次回は国語の予定です。2年生なら全員合格だって絶対できます。一人で勉強するのもいいし、仲間と教え合いながら勉強するのもよし。自分が伸びる方法を自分で選んで取り組みましょう。
次の写真は、今朝の5組の黒板です。今週から5組の担任の先生が育児休暇に入ったので代理の担任の先生が書いた言葉になります。文面から担任の先生がいない間、自分がしっかりとその役割を果たしながらも、生徒と共に成長していきたいという強い気持ちが伝わってきます。担任の先生が安心して育児に専念できたり、帰ってきたときに大きく成長した姿を見せたりできるように仲間と協力して生活していきましょうね。 最後の写真は昨日お伝えしたプロジェクトの「常が大事」の左側通行のポスターを新しいポスターに貼りなおしている様子です。実は今日数名の生徒から「先生、生徒手帳には右側通行と書いてありますよ」と指摘がありました。確認してみると確かにその通りでした。恥ずかしながら今までイメージで歩行者も左側通行と勘違いしていました。そして、生徒手帳をしっかり読み込んでくれている2年生の生徒にとても感心しました。さすが2年生です。教えてくれてどうもありがとう。ということで新しいポスターに貼り変えました。明日からは右側通行を意識して生活してくだい。 5組の生徒だけじゃなく、205人全員が育児休暇から帰ってきた先生を驚かせるほど成長するぞ!大中2年生!! 【1年生】清掃活動の様子
本日も清掃活動に集中して取り組んでいます。ていねいに端までゴミを掃き取り、何度も雑巾で汚れを取っている姿がありました。15分間で自分にできることを考え、黙々と取り組めています。大口中がきれいな状態を保てているのもみなさんの頑張りのおかげですね。ありがとう!これからも黙掃を意識して活動していきましょう。頑張れ、1年生!
【3年生】今日の3年生
3年生は朝の時間を有効に活用しています。合唱コンクールに向けての練習をしたり、体育大会に向けての練習をしたり、今必要なことは何かを考えて行動しています。始業のチャイムが鳴ったあとは、どの学級もとても静かに読書に取り組んでいました。メリハリをつけた生活ができるところはさすが3年生です。体育大会も合唱コンクールも大成功させるぞ!
【3年生】応援練習【1年生】本日の様子
1年生の国語では、習字の授業が始まっています。定期テスト3も終わり、落ち着いて授業に励む姿が見られました。名前を丁寧に書く様子や、筆を綺麗に洗う姿もあり、何事にも一生懸命な1年生らしさがありました。
初めての体育大会に向けて、種目別練習にも取り組み、ST後の応援練習でも動きに磨きをかけるだけでなく、元気いっぱいの声出しにも励んでいました。 【2年生】
本日の2年生。今朝は「シン・朝学テスト」2回目でした。教科は理科。内容は顕微鏡です。今回も学年目標をクリアすることができたでしょうか?結果は明日です。楽しみに待っていてください。実は、1番楽しみにしているのは先生なんですよね。
午後からは後期生徒会役員選挙がありました。会長1名、役員4名(1名欠席のため推薦責任者が代読)で計5名の生徒が立候補しました。5名とも大口中学校が今より、よりよくなるために自分なりの考えをしっかり伝えることができました。600人以上の集団を前にして自分の考えや思いを伝えるという経験はとても貴重なことです。さらに、当日まで演説内容を考えたり、選挙活動をしたりと挑戦しなければ得られないモノです。結果は明日分かります。どのような結果だとしてもしっかりと受け止めて今後の生活に役立てていきましょう。 前期最後のプロジェクト1日目でした。今回のプロジェクトの三本柱は 「思いやり」・「常が大事」・「感謝」 になります。思いやりは、話を聴くときの姿勢や反応。常が大事は、左側通行。感謝は仲間のいいところを見つけたり、何かをしてもらったことへのお礼を伝えたりします。これまでにあった2分前着席や授業の準備などはもうありません。なぜならば、フルスロットル学年にとってそれらはもう「あたり前」になったからです。このあたり前を土台にしてどんどん高みへと成長していきましょう。ちなみに今日の1組の「感謝」は ・ 全校集会のイスならべをしてくれた2年生のみなさんのおかげで集会をスムーズに進行することができました。ありがとうございます。 ・ 種目別練習で場所が分からないときに教えてくれてありがとう。 でした。小さな優しさで学年フロアを一杯にしていきましょうね! 学年力でプロジェクトを大成功させるぞ!大中2年生!! 【陸上部】西尾張新人戦・第3回尾張記録会入賞種目は以下の通りです。 第1位 男子3000m 女子走高跳 女子200m 第2位 女子2年100m 第5位 女子走高跳 女子1500m 女子砲丸投 女子1年100m 第6位 女子走高跳 第8位 男子400m 【1年生】避難訓練【緑ブロック】応援練習【2年生】
本日の2年生。定期テスト3 2日目は英語と国語のテストでした。朝のST前の教室では、テストに向けて最後の追い込みをしていました。授業ノートやプリント、問題集、Chromebook、友達と問題の出し合いなど、勉強方法は人それぞれですが、いつもに増して集中している様子からは「1点でも多く取るぞ!」という気持ちが伝わってきました。2年生はテスト週間中に職場体験があり、忙しい中でのテスト勉強だったと思います。しかし、その職場体験での経験や「この職業に就きたい」という思いが今回のテスト勉強のモチベーションになったという人も多いでしょう。今朝までの頑張りが結果につながるといいですね。
3時間目には避難訓練がありました。1学期は教室から火災が発生したという想定で校舎から避難しましたが、今回は地震の発生を想定した訓練でした。愛知県では、南海トラフ地震の発生時、震度6弱にも及ぶ大きな揺れが予想されています。しかし、大中の校舎はその揺れにも耐え抜く頑丈な設計になっているそうです。そこで、今回の訓練では、2分間揺れが続いたと想定し、机の下に隠れて「おさるさんのポーズ」をとり、天井からの落下物などから身を守る訓練を行いました。訓練では地震の再現音声も放送されたり、余震が発生したりして、本当に震災が発生したときと近い状況で行われましたが、どうでしたか? 実際には、今日の状況に大きな揺れが加わり、さらにその揺れが今日の2倍にあたる4分間も続くと言われています。その時間、自分の身は自分で守らなければなりません。今日の訓練での経験と吉村さんの防災講話を振り返り、災害に備えられるといいですね。 帰りのSTでは、各クラスの学年委員から、来週から始まる新しいプロジェクトの説明がありました。「授業中の反応」「左側通行」「小さなありがとう」この3つをチェック項目に挙げ、学年全体で合格ラインを目指します。また、定期テストは終わりましたが、3連休が明けた火曜日には2回目の「シン・朝学テスト」もあります。こちらも学年全体で合格ラインを目指します。 職場体験と定期テストを終え、来週からはいつもの日常が戻ってきます。フルスロットル学年の「学年力」を見せつけるぞ! 大中2年生!! 《3年生 テストも終わり、、、》廊下には、各ブロックの団旗が掲示されています。 各学級の代表者が夏休み、受験勉強の合間に学校に来て、作成をしていました。 すべてのブロック、2学期が始まった時にはブロック旗が仕上がっていました。 体育大会までのカウントダウンカレンダーを作成している学級もあります。 きっと、残り日数から、応援練習の仕上がり具合を逆算していると思います。 来週には応援リハーサルも実施予定です。 限られた時間の中で、効率よく練習してきた成果を発揮してもらえたらと思います。 テストが終わり、今日から応援練習も再開します。 熱中症に気をつけて取り組みましょう。 【2年生】
本日は定期テスト3が行われました。
朝や休み時間には出題範囲の内容を自分自身や仲間と最終確認していました。 テスト中には解き終わっても見直しをしている場面が多く見られ最後まで諦めない姿勢を感じました。 明日は英語と国語のテストです。 最後まで頑張るぞ!大中2年生!! |
大口町立大口中学校
〒480-0145 愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地 TEL:0587-95-3242 FAX:0587-95-8085 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp 本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |