最新更新日:2024/11/09
本日:count up10
昨日:192
総数:2234531
ほてっこ学習発表会は、11月13日(2、4年)、18日(1、5年)、20日(3、6年)です。発表会に向けてどの学年もしっかり取り組んでいます。是非、学習の成果をご参観ください。

【2年生】すてっぷ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大雨の予報でしたが,雨に降られることもなく3・4組はプールに入ることができました。今日はけのびをしました。泳ぐ練習が増えてくるのでこれからも頑張っていきましょう!来週から7月,七夕もありますね。みんなの願い事が叶いますように!一週間お疲れ様でした。

【6 7 8 9 10 11組】今日の様子

画像1 画像1
1年生は生活科であさがおの観察日記を書きました。きれいな花が咲いてとてもうれしい気持ちになれましたね。細かいところをよく観察して書けました。今週も頑張りましたね。来週も笑顔で頑張ってほしいと思います。

【4年生】大口町環境美化センターへ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 いわゆる、ごみ処理場です。子どもたちは、一生懸命に話を聞いたり、メモを取ったり、真剣に見学することができました。お決まりの、トラック計量器とクレーン車の模型のところで写真をパチリ。子どもたち全員を合わせても1トンも行かないのに、何トンものごみが運ばれて来ることに、驚きました。

【5年生】 調理実習

画像1 画像1
 昨日の調理実習の様子です。昨日は2組がゆでいもを作りましたが、事前にしっかりと確認しておいたこともあり、スムーズに行うことができました。ゆでいももとても美味しかったようです。来週は、1・4組があるので、1・4組のみんなはお楽しみに!

【1年生】 おおきく なった(国語)

画像1 画像1
 1年生は、国語の「おおきく なった」の学習で、アサガオの観察をしました。色や形、大きさ、長さ、さわった感じなど、観点ごとにまとめたり、どんな言葉を使ったらよいかを考えたりしながら、観察をしました。
 来週には、多くの子のアサガオの花が咲きそうです。これからも水やりを続けていけたらと思います。

【3年生】ビート板を使って泳ぎました

画像1 画像1
 本日は1,2,3組で水泳の授業がありました。ビート板を使って、顔をつけながら反対側まで泳ぎました。最初は頭を水につけられなかった子も、だんだんビート板を使って進めるようになっていました。曇った天気でしたが気温も水温も高く、いつもより一層楽しそうに授業を受けていました。最後の自由時間中まで元気に泳ぐことができました。

【6年生】「漢字」チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
 ドリルパークや漢字ドリル「話し言葉と書き言葉」「たのしみは」「文の組み立て」などに取り組みましょう。

【6年生】授業の様子

画像1 画像1
 主体的に自分の考えを周りに伝えようという児童が増えてきました。「間違えていたらどうしよう」という心配から,「今,分かるようにしよう」と意識を少しずつ変えており,たくましさを感じます。来週には,たてわり遊びや修学旅行の準備が本格的にスタートします。これからも,一緒にどんどん成長していきましょう!

【今日の給食】6月30日

画像1 画像1
 今日の給食は、五穀ご飯・牛乳・なごしかきあげ・天つゆ・ツナあえ・あおさ汁です。

 一年の半分である6月30日には神社で茅(ち)の輪くぐりで厄除けをする夏越の祓(はらえ)という行事があります。これにちなみ給食では夏越ご飯が登場します。

【校長日記】少年の爽やかな振る舞いに感心しました!

画像1 画像1
 昨日の夕刻、車での帰宅途中のことです。

 信号のない横断歩道に差し掛かった時、左から自転車に乗った少年が来るのが見えたので、横断歩道前で車を停止させ、少年が横断歩道を渡るのを待ちました。
 その時。
 横断歩道を渡る少年は、車を停止させた私や、反対車線で停まっていた車のドライバーにも、丁寧に頭を下げ、爽やかに横断歩道を渡り切りました。

 次の信号で赤信号停車している時、ちょうど右隣を少年が通りかかったので、声をかけてみると、本校の5年生児童でした。感心!感心!

【5年生】 世界のことをもっと知るために

画像1 画像1
 総合の時間では、世界のことをもっと知るために、気になったことを調べています。写真は3組の様子で、調べたことをスライドにまとめて発表しています。友達が調べたことと自分が調べたことを比較したり、発表の中で気になったことをそのあとに自分が調べたりして、学びを深め合っています。

【3年生】チェックテストのお知らせ

画像1 画像1
計算ドリルやドリルパーク「一万をこえる数」に取り組みましょう。

【1年生】 おにぎり(給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、大きな海苔と鮭の塩焼きを使って、自分でおにぎりを作る献立でした。大きなおにぎりを作る子や、かわいい小さなおにぎりを何個も作る子もいました。自分でおにぎりが作れて、楽しい給食の時間になりました。
 7月は、国語で「おむすび ころりん」の学習をします。今日作ったおにぎりを想像しながら、学習ができればと思います。

【67891011組】遊びの中から

画像1 画像1
 5時間目に、体育館で集団遊びをしました。最初「言われた数で集まろう」です。リーダーから指示された人数が集まってグループになります。ふだんよく遊ぶ子どうしでもいいしそうでない子どうしでもいいし、先生をグループに入れてもいいです。こだわりなくとにかく早く人数を集めるのが勝利のポイントです。上の学年の児童が自然にリーダーになって声をかけている姿が見られました。もう一つは「うしとうま」です。牛と馬の2チームに分かれて、リーダーの牛か馬の声を聞いて、呼ばれたチームが逃げ呼ばれなかったチームが追いかけます。リーダーの声を注意深く聞きながら、頑張って早く反応しようとしていました。
 気温も上がり湿度も高くなっていたので、休憩を何度も取りながら楽しみました。

【6年生】掃除の様子

画像1 画像1
 気持ちのよい最初のあいさつから始まり、黙々と掃除に向かう姿勢があります。掃除場所も綺麗になると自然と心も晴れやかになりますね。

【4年生】お昼の様子

画像1 画像1
 今日の給食ではおにぎりがでました。食べる前には,楽しみにしていた児童が,素早く給食の用意をしてくれました。いろんな具を入れて食べる児童や,海苔だけで食べる児童など思い思いの食べ方を楽しんでいました。

【2年生】チェックテストのお知らせ(算数)

画像1 画像1
けいさんドリルやドリルパーク「100をこえる数」に取り組みましょう。

【2年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
漢字スキルやドリルパーク「お気に入りの本をしょうかいしよう」「ミリーのすてきなぼうし」に取り組みましょう。

【2年生】すてっぷ「昨日・今日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食ではゴーヤチップス,今日の給食はおむすびと子どもたちが大喜びのメニューだったようです。給食でおむすびにして食べるということが子どもたちにとってとても新鮮だったようです。1時間遅れで始まった今日でしたが,昼放課は外でも遊べてよかったですね。

【今日の給食】6月29日

画像1 画像1
 今日の給食は、おむすび(ごはん のり)・牛乳・さけの塩焼き・たくあんあえ・具だくさんみそしるです。

 今日は、小学1年生国語科「おむすびころりん」と関連させた、自分で作るおむすびです。のりの上にご飯とさけをのせて、おむすびを作って食べます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421