最新更新日:2024/11/07
本日:count up10
昨日:135
総数:1022987
強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

いろいろなかたち

 1−2算数
 積み木の形を画用紙に写しとって、絵を描きました。いろいろな形の立体がたくさん用意され、1つ終わると、また次の形と手に触れました。とがっていたり、柱のようだったり、写すとまた違う形だったり、様々ですね。
画像1 画像1

ユリの花が見ごろです

 ユリの花が満開です。昨年度の球根をそのまま残したそうで、今年は小さいかもと心配されていましたが、大きな花がぎっしりと咲きそろい、きれいです。
 世話をしてくださっている地域力向上委員会の方が、「市内のいたるところで育てていますが、ここが一番美しいです」とおっしゃっていました。お近くを散歩の際は、ぜひ正門の方へおまわりください。
画像1 画像1

引き取り下校訓練

 講演会の後、時間差で引き取り訓練をさせていただきました。今後、特別警報等が発令されるような場合は、保護者の皆様に引き取りに来ていただくことになりますので、よろしくお願いします。その際は、運動場を開放します。東門から西門への一方通行となりますので、ご承知おきください。
 本日の授業参観、教育講演会、引き取り訓練と朝早くから、ご参観いただき、ありがとうございました。講演会でも、最後まで熱心に講演を聞いていただき、保護者の皆様が日ごろから子どもたちを大切に育てていらっしゃること改めて感じました。我々教職員も子どもたちの成長を支えていけるよう努めてまいります。
画像1 画像1

PTA教育講演会

 愛知県小中高等学校スクールカウンセラー、愛知教育大学非常勤講師の山口力先生をお招きして、PTA教育講演会を開きました。
 子どもの考え方から、内面の気持ちやその行動の心理を伝えてくださったり、スマホをやめられないわけやゲーム好きとゲーム依存症の違いの話題から大人の立場での使わせ方を教えてくださったり、どんどん聞き入ってしまうお話ばかりでした。子どもの自信のつけさせ方、何をほめるとよいかなどわかりやすく、今日からやってみようと明るい気持ちになりました。七夕に向けての子どもたちの「大人への願い」も心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開 その3

 役になりきって演じたり、一生懸命に手を挙げて発表したり、プリントに考えを書いたりと、おうちの方によいところを見せようと、とても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開 その2

 お父さん、お母さんだけでなく、お兄さん、お姉さん、小さい弟や妹さんも一緒に来ていました。作品を一緒に作ったり、アドバイスをもらったり、温かい雰囲気で授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開 その1

 土曜日に行う3年ぶりの授業公開となり、大勢の方に来ていただくことができました。子どもたちも朝から、張りきりモードでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日です

 昨日は、授業時間の短縮、下校時刻の変更にご理解・ご協力いただきありがとうございました。大雨は上がり、今日は気温が上昇しそうです。
 さて、本日の学校公開日は、予定通り実施いたします。

  9:40〜10:25 公開
10:40〜11:25 PTA 教育講演会
11:25〜11:35 保護者移動・訓練手順説明
11:40〜      引き取り訓練開始

 子どもたちのがんばっている姿をぜひ、ご参観ください。

 配付手紙はこちら 学校公開案内
          教育講演会
画像1 画像1

オリジナルな発表

 5−2社会
 高い土地で暮らすメリットとデメリットについて、それぞれが興味をもったことについて調べ、発表しました。
 食料はどうしているのか?
 学校の様子は?よくする遊びは?
 災害が起きたらどうするのか?
 電波状況はどうなのか?
など、瀬戸市での自分たちの暮らし方と比べて、考察しました。子どもらしい着眼点で個性あふれる発表でした。
 将来、住むなら、どちらの暮らしがいいでしょうか?
画像1 画像1

海のすばらしいもの

 2−2国語
 スイミーが海で見た「すばらしいもの」「おもしろいもの」を見つけました。丁寧に読んでいくと、どれも「〜ような」「〜みたいな」といった様子を表す言葉があることに気付きました。見つけたものを進んで発表することができました。
画像1 画像1

400字にまとめます

 6−3国語
 「時計の時間と心の時間」では、読み手にとって身近で分かりやすい具体例を挙げることで、読み手の理解を助け、より共感的に読めるように工夫されていることを学びました。
 そこで、自分たちも、筆者の考えについて、共感できるか、違う意見か、例を挙げながら原稿用紙1枚にまとめてみました。
画像1 画像1

全身で表現

 4−2外国語
 ♪Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday,
 Thursday, Friday, Saturday, Sunday comes again.♪
 
 アルファベットの頭文字を体で表しながら、歌います。ゆっくりテンポから速いテンポで楽しそうに活動していました。大人も楽しそうです。
画像1 画像1

問いと答え

 3−3国語
 「こまを楽しむ」では、「問い」と「答え」に注目しながら、段落の役割を学びました。その後はこまを回して遊びました。どうやって回すかみんなで考えながら楽しくこま遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日の給食

 今日の給食は、ごはん、いわしの梅煮、キャベツの昆布あえ、豚汁、牛乳でした。

 いわしの梅煮は、骨まで食べられるように調理がされています。2年生の教室ではおかわりのための「お魚じゃんけん」が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかまわけをしよう

 1−2算数
 たくさんのお菓子の箱やボールが並んでいます。これらをどんなルールで仲間分けできるでしょうか。「四角と丸」「積み上げられるものと積み上げられないもの」「ころころしているものとかくかくしているもの」「ころがるものところがらないもの」・・・いろいろな分け方があり、いろいろな特徴があることがわかりました。
画像1 画像1

大型絵本制作

 先日は、葉っぱの会の「大型絵本制作」担当の方が来てくださいました。次の作品の制作中でした。「転校してきましたので、初参加です」と新しくメンバーに加わってくださいました。ありがたいです。こちらも会員様、募集中です。
画像1 画像1

葉っぱの会による読み聞かせ

 今日は、雨が降りしきるなか、おいでいただき、ありがとうございました。悪天候でも、気さくに来ていただけることに感謝です。
 実物投影機で大きくして映しながら読んでくださっている方もいらっしゃいました。どの教室にも設置されておりますので、いつでもご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 明日6月2日(金)の授業・下校時刻の変更について

 明日は、東海地方に大雨が予想されています。急な変更で大変申し訳ありませんが、授業を短縮して、通学班別に教職員による随伴下校をいたします。
 ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
 
  通学班別随伴下校  13:50〜14:10
    通学班ごとに時間差で学校を出発します。

※ 特別警報が発令されたときには、引き取り下校になります。その際は、ホームページやtetoruにて連絡をさせていただきます。

 大雨のピークは午後からと予想されておりますが、登校時も大雨の可能性もあります。通学路の冠水、土砂の流出、河川の増水等、登校に危険があると保護者が判断された場合には、「自宅待機」させていただき、その旨学校にも連絡してください。通学班の班長にも連絡をお願いします。
非常時における児童の安全対策
画像1 画像1

6月1日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、凍り豆腐の卵とじ、きんぴらごぼう、牛乳でした。

 凍り豆腐の卵とじには、凍り豆腐、たまご、とりにく、かまぼこ、瀬戸市産たまねぎ、にんじん、枝豆、じゃがいもが入っていました。今日のたまねぎは、瀬戸市で採れたものを使っています。献立表には、瀬戸市産の食材には★マークが、愛知県産の食材には◎マークがついているのでぜひチェックしてみてください。
画像1 画像1

順番にひいていくと

 2−3算数
 ひき算の筆算の仕方を学びました。難しく見える問題でも、位をそろえて書き、一の位同士、十の位同士を順番に引いていくと簡単に解けることがわかりました。一度解き方が分かるとどんどん進んで解いていくことができました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 始業式

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995