最新更新日:2024/11/13
本日:count up1
昨日:162
総数:939703
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

糸のこ

板を糸のこで切ります。そしてでこぼこした絵を作ります。思い通りに糸のこを扱えると面白くていろいろ切りたくなります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で夢模様

今日は42組が、網やビー玉、スポンジを使って模様作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

6年の家庭科です。朝食の写真からどんな食材が使われているかを確認し、栄養素についての学習です。おいしくバランスよく食べたいですね。いつ調理実習なのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

習字 5年

この頃、3,4年の筆遣いばかりを見ていたので、いきなり画数のある字を見て、成長のすさまじさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国名探し

文字の羅列から国名を見つけます。「ハワイは?」「アフリカは?」「パリは?」 よく聞く単語って、ついつい国名と思っちゃうかもしれませんね。 
画像1 画像1

テスト返し

5年社会のテスト返却前の一コマでです。再確認したい問題を実物投影機でスクリーンに映して再確認です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば授業風景

「入学進級おめでとうの会」を開きました。1時間目は、7人で協力してドーナツ作りです。1年生も白衣を着て初めての調理実習です。粉をふるったり、ドーナツの型を抜いたり、とっても上手にできました。みんなで「いただきます」をする前に3年生のお兄さんが「わかば組へようこそ、一緒に遊ぼうね」とお手紙を読みました。さくさくのドーナツ、美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物 61組

自己紹介カードが掲示してある61組。後ろのロッカーの上に得体の知れない物が…。何ができあがるんだろう? 
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物 62組

国語で作った俳句が掲示されている62組。学級目標の「ヤミー」誕生のいきさつが知りたくなりませんか? 
画像1 画像1
画像2 画像2

模様替え

2年生が昨年度植えたチューリップが、役目を終えました。そして、次のステージの準備です。今年は何を植えるのかな?  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと3回

雲一つない青空の下、1年生の下校です。給食を食べて帰るのも残すところあと3回です。 
画像1 画像1

二十四節気

6年の国語は、二十四節気。漢字を見ながら、どの季節に属するのかを予想します。漢字から推理の仕方がそれぞれ異なっていて、面白い時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

4年生の様子です。今日出たマカロニアーモンドサラダには、ツナオイルが入っているのを知って納得でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

備えあれば

4時間目のある教室です。次の準備ができていることって大切ですよね。よく「チャンスの神様は前髪しかない」と言います。準備しておく習慣を身につけることって大人になってずいぶん「運」がつかめるか否かを左右しそうに思えてしまいます。
画像1 画像1

練習

どの問題ができるか否かを自分で把握することってとても大切です。それを見える化した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆遣い

4年の習字です。横棒も筆遣い次第で太くなったり細くなったり。横棒に苦心しながら丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を淹れる

5年の家庭科は、お茶を淹れる授業。まず、ガスコンロの使い方の動画を見ます。IHの普及で炎を見たことのない子もいるのでは?! 家庭科室でコンロに火がつき、喜びもひとしおでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドーナツ

新入生を迎えたわかば組。今日はドーナツ作り。できたてほかほかをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドジャン

これまで「なかよしタイム」と言っていた時間を南山中ブロックにそろえて「はっぴーすまいるタイム」と称することにしました。それに伴い「アドジャン」も見直し、全クラスで共通して行えるようにしました。今日は、担任が指導しましたが、次回からは担任でない教員が行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シールの答え

校内めぐりの1年生。特別教室にシールが置いてあって、それぞれの教室に行く度にシールをゲットです。これで迷子にならずに済むかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

web文書

瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829