最新更新日:2024/11/11
本日:count up5
昨日:189
総数:939368
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

How many 〜?

3年の外国語は、「How many 〜?」5W1Hが使いこなせるとずいぶん会話が増えますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱

跳び箱に必要な手首の動きやジャンプするタイミングが身につくようなサーキットトレーニングをしている5年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞいてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工。段ボール箱の穴から「のぞいてみると」どんな世界になるのかな。

こんにちは水南FCです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(土)は水南小学校にてリーグ戦第2節の試合でした。今期最初のホームでの試合、相手は品野小学校です。
 試合中、子供達は終始緊張気味で、練習してきたことを試したい、点を入れたいという気持ちが、応援席にもひしひしと伝わってきました。
 結果は負けましたが、前回の試合後、皆で練習してきた守備から攻撃への流れが、形になってきているのが分かる試合でした。
 公式戦後は、時間の許す限り練習試合を行い、この時はリラックスしてサッカーを楽しむ姿も見られ、初得点を決めることができました。
 新しいメンバーばかりの水南FCですが、ようやくルールも覚えて、これから技術的な部分の伸びに期待したいと思います。

今日の給食

 今日のメニューは五目汁、コロッケ、千草あえ、ごはん、牛乳。
 五目汁は、豆腐ではなくて生揚げが入っています。生揚げを入れることで、元気がもりもり出るようにというアイデアです。
 みんなおいしくいただきまーーーす♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 粘土制作「立ち上がれ!ねん土」

 板やひもにした粘土の形を生かして、大きく立ち上がる形をつくります。かっこよく作れたね!
画像1 画像1

動くかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はスクラッチでプログラミング。うまく動くかな。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ハヤシシチュー、いろどりサラダ、麦ごはん、牛乳。みんなが大好きなメニューです。
 1年生も上手に配膳していてびっくりです。

順番に……

画像1 画像1
 わかば組の音楽。
「○○さーん。」
 名前を呼ばれると順番に一人ずつリズムを発表します。

6/9 改善

はやいもので、令和5年度が始まってもう2か月が過ぎました。うまくいっていることもあれば、学級として改善すべき事も十分わかってきた頃です。そこで、よりよくなるための話し合いがもたれていました。 
画像1 画像1

6/9 成長すること

4年の保健です。第2次性徴を迎えるに当たっての授業です。体のつくりの変化が、中心ですが、10才を境に脳(考え方)も劇的に変化する感じがしてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 粘土制作 5年 1

シーサーがテーマの5年生。はじめは椅子に座って作業をしていました。集中してくるから、椅子が邪魔になるんでしょうね。集中している感が伝わってくるのは、嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 粘土制作 5年 2

飾りをどうつけていくかも重要。けがをしている児童は指がうまく動かせないので大変です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 粘土制作 5年 3

焼いたときに割れないために中心部には新聞の塊です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 粘土制作 5年 4

できあがってきました。上から51組、52組、53組の廊下です。人の作品を見合うことも成長につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 まぼろしの花

4年の図工は、いろんな技法を使って色を塗り、まぼろしの花を咲かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 やったー

朝から、「プール、入れる?」と気にしていた4年生。「5時間目なら、気温も水温もおガルから大丈夫じゃない?」という声も。願いが叶い、今シーズン初プールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 マット運動

気温が低かったためプールに入れず残念の人も。
新しい技に挑戦する人やよりきれいに出来るよう心がける人など、それぞれの目標に向けて努力している6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間後には

家庭科室に野外活動のグッズが並び出しました。1週間後の今頃は、キャンプファイヤーに向けて準備完了になる頃かな?! 週間予報では、天候に恵まれそうです。
画像1 画像1

粘土工作 6年

まず空気を抜くための作業です。6年間の集大成。思い通りの作品に仕上がるといいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

web文書

瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829