最新更新日:2024/12/23 | |
本日:11
昨日:58 総数:480687 |
環境美化センターの見学に行ってきました!(4年生)センターの人のお話を聞いたり、実際にセンターの中を見学させていただいたりしました。 私たちの生活を支えてくださっている方々の姿を実際に見ることができ、貴重な経験をすることができました。 これからの社会の授業にも生かしていきたいですね。 見学でお世話になったみなさん、ありがとうございました! 3年生 「お世話係さんありがとう!」1年生の子たちから3年生のお世話係さんへお礼のカードをもらいました。 登下校の時でも、学校生活の中でも、また困ったことがあったらいつでも聞いてね! 運動会の練習をしました(2年生)今日は,2年生種目の練習をしました。 並び方を確認をし,より早く走り,よりよく跳ぶ方法を練習しました。 どの子も真剣に練習に取り組み,汗をたっぷりとかいていました。 応援をよろしくお願いします。 モルッククラブ6時間目にクラブがありました。モルッククラブでは初めてのゲームを行いました。モルックとは、1〜12までの数字が書かれたスキットルという木の棒をモルックという棒を投げて倒し、その点数を競う競技です。1本だけ倒した場合は、その棒に書かれた数字が得点に、複数本倒した場合は倒した本数が得点となり、50得点ぴったりにしたチームが勝利となります。 3メートルほどの距離から投げるので、なかなかうまく当たらずに、子どもたちは悪戦苦闘でしたが、教員も参加して、楽しくゲームを行いました。次のクラブが楽しみですね!! 5年生 講話「ほたるのいたころの大口町」連休前に倉庫の中には、ずいぶんと歴史のある?体育マットやら、どこで使っていたか今となっては分からない木戸や、田んぼでお米づくりをしていたころの農具や看板や、大量の植木鉢・・・使われていた頃の西小に思いを馳せながら一日かけてコンテナ1台分の備品を運びだしていただきました。 おかげで、今週末には残り少しの備品の運び出しで片付けが終えられそうです。PTAのみなさんお願いいたします(晴れますように・・)。 工事が始まって以来、通常の学校を運営しながらの度重なる引っ越しは、時間と人手の確保が難しく、その都度いろいろな方が職員をサポートしてくださっています。西っ子たちもたくさん助けてくれています。近頃は私が物を運んでいると「手伝うことありますか?」と声をかけてくれます。「ありがとう」があふれる西小での毎日です。 北倉庫片付け本当にありがとうございました。 初クラブ初回ということで、クラブ長を決めたり、着替え場所の確認をしたりと、活動そのものの時間はあまりありませんでしたが、初めてのクラブ活動で緊張している4年生に、5・6年生が声をかけてサポートしている姿がとてもステキでした。 北館の特別教室はどこもキレイで、さらにワクワクしますね。 異学年と共に活動することもクラブの特色の一つですね。上手な人をまねしたり、教えてもらったりして、一緒に楽しんでいきましょう。 今日は全部のクラブを撮影できなかったので、また次回撮影します。 西っ子集会新しい放送室からMeetをつないで、各学年の目標発表や委員長からの活動紹介、代表委員会による西小クイズを行いました。 各学年の発表は、中継先を切り替えながら発表したり、委員長からは、ポスターを用いて発表したりと、Meetならではの良さや見やすさを工夫した進行になっていました。これも、はじめはコロナ対応で生まれた形が、より有効な方法を探る中で磨かれていき、定着しつつあるものです。 今年度は、西小クイズの発問用のスライドを代表委員会の児童が作成したそうです。一人一台端末が導入されて3年目。スキルを磨いてきたことを、活用する機会も今後増えていきそうです。 代表委員をはじめ、集会のために準備・練習をして、支えてくれて皆さん。ありがとう!!教室では、真剣に聞き、思い切り盛り上がって楽しんでいましたよ。大成功!! 授業参観お礼PTA総会にも多くの皆さまにご参加いただきありがとうございました。 令和4年度の役員の皆さま、一年間お世話になりました。ふれあい祭りをはじめ、さまざまな活動の再開のためにご尽力いただきました。 令和5年度の役員の皆さま、これからよろしくお願いします。アフターコロナのPTA活動を推し進めていただきます。 会員の皆さんのご理解・ご協力で、西小学校の教育活動を盛り立ててただきますようお願いいたします。 授業参観お礼4月末のできごとが紹介できていませんでしたので、遅くなりましたが記事を書きます。 4月27日(木)授業参観ならびにPTA総会を行いました。ゆとりをもって参観いただくために、本年度も2グループに分けての開催といたしました。ご協力いただきありがとうございました。 新しい学級での生活が始まって、まだ日も浅い中でしたが、どのクラスもあたたかく・活気ある学級の雰囲気が伝わったのではないでしょうか。 興味・関心をもって課題に向き合い、自分の意見をもち、仲間と伝えあい、さらに広げ・深めていく。そんな姿がたくさん見られました。 また、しっかりと話を聞く、集中して取り組む、仲間と楽しく交流するメリハリもつけられていました。 今日のような授業を日々積み重ね、大きな成長につなげていきます。 児童集会 1年生1年生も各クラスの代表が、学年目標を発表しました。練習をして、大きな声で堂々と話す姿はとても立派でした。 1ねんせいのみんなへ にゅうがくしてから あたらしいことに たくさん ちゃれんじして がんばったね。みんなの がんばるすがたは とても かっこいいです! げつようびに げんきな みんなに あえることを たのしみにしているよ。 前期児童会認証式元気に外遊び 1ねんせい1ねんせいのみんなへ たのしく なかよく あそべていたね。 らいしゅうも げんきに たくさん あそぼうね。 3年生 体育 「運動会に向けての練習」5月に行われる運動会に向けて、学年種目の練習をしました。一人ひとり一生懸命走ったり跳んだりする姿がとてもかっこよかったよ!走り終わった子たちも、精一杯応援していて素晴らしかったです! 大口音頭(4年生)今日はだいぶ形になってきたので、初めて鳴子を持って踊ってみました。 どの子も真剣に取り組むことができ、本番がますます楽しみになりました。 みんなでもっともっと振りつけや鳴子の音を揃えて、4年生、さらにレベルアップしていきます! 生活委員会6時間目の生活委員会では、常時活動である各学級の環境チェックを行った後、「西小をどうやってもっと素敵な学校にするか」をテーマに話し合い活動をしました。 「あいさつ」「廊下歩行」「時間をまもる」など子どもたちからは様々な意見が出ました。次の委員会ではテーマを決定し、具体的にどんな活動にするかを話し合っていきます。 どの子もやる気十分!!がんばろうね!! 環境サポートさんビオトープからゆるやかにつながる「里山の道」、その正面にある大きな門が正門です。その先、体育館前までの開けた場所には「なかよし広場」の名があります。 長年西小をサポートしているベテランの皆さんも「そんな名前なの??」と話題になりましたので、こちらでも紹介を。 毎日パトロール団の皆さんがお迎えに来ていただいたり、学年で出かける際の集合場所にしたりしている場所です。 気づけば草が伸びてしまうこの場所は、お客さまを迎える西小の玄関のようなもの。今回も見違えるようにキレイにしていただきました。また、レッドロビンの生垣も見ごろを迎え、花が咲き始めました。足元の草も抜いてキレイになりました。 急に気温が上がって、熱中症が心配な暑さでしたが、日陰にも入りながら作業を進めました。暑い中ありがとうございました。 前期委員会活動スタート6年生を中心に、委員長・副委員長を決定し、活動内容の説明や確認、前期の活動計画を話し合うなどして、あっという間に時間が過ぎました。 下校後の職員室では、どの委員会でも6年生が積極的に取り組み、リードしていたことが話題にあがりました。学校の顔としての自覚をもち、委員会の場でも行動できていることがとても嬉しかったです。そして5年生も委員会に入れることを楽しみにしていて、話を真剣に聞く姿がすばらしかったそうです。 翌日からは、さっそく委員会活動がスタートしており、6年生が5年生にアドバイスをしながら校内のあちらこちらで頼もしい姿を見せています。 よりよい西小づくりのために、目標をもち、計画を立てて行動しましょう。うまくいかないことは話し合い、力を合わせて続けていきましょう。 半年間、よろしくお願いします!! 今週の西っ子新しい学年での学習をがんばろうと前向きな姿がたくさん見られました。 2年生 詩の音読の工夫 たんじょう日しらべのカードづくり 4年生 図工のアイデア画 理科の春調べ 算数の角度について 5年生 社会で世界のようす 5年生 新しく始まる家庭科について 学級訓の話し合い 3年生 九九を使ってグループワーク 音楽で初めてのリコーダー♪ 1年生 自己紹介カードのいろぬり 初めて出会う学習内容への西っ子たちの「わくわく」が伝わってきます。 この気持ちを大切にし、興味・関心、そして探究心を引き出す授業づくりに努めます。 6年生 図書館指導今週図書館の使い方の指導を受けました。図書館は新しく「メディアセンター」となり、とても見やすく使いやすく生まれ変わりました。たくさん本を読み、知識や人間性を広げていけるといいですね。 |
大口町立大口西小学校
〒480-0146 愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地 TEL:0587-95-5066 FAX:0587-95-8563 |