最新更新日:2024/11/15
本日:count up47
昨日:60
総数:162307
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

5月2日(火)の給食

献立
五目ご飯 カツオのおかか煮 すまし汁 こどもの日ゼリー
画像1 画像1

愛鳥のつどい

 愛鳥週間にあわせて今井小学校では毎年「愛鳥のつどい」を行っています。野鳥観察に関する知識や技能の習得や鵜匠さんによる鵜飼いの実演、また昨年度は鷹を調教している卒業生に来ていただいて調教実演をしていただきました。
 今年は「双眼鏡の使い方」を習得する集会を行いました。各自双眼鏡でステージにいる野鳥のイラストを観察し、鳥の名称を答えます。ステージでは、教員が野鳥のイラストが付いたペープサートを片手に、野鳥になりきってペープサートを動かします。
 15問の問題が出され、高学年では全問正解の児童も複数いました。1年生の頃から継続して学習してきた成果ですね。楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について

令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更され、季節性インフルエンザと同様の取扱いになります。
 学校においては、マスクの着用を求めないことを基本とし、健康観察や換気の確保、手指衛生などの感染対策は継続し、児童生徒が安心した学校生活を送ることができるよう、取り組んで参ります。
 家庭におかれましても、引き続き、毎朝体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は無理せず、家庭でゆっくり休養させるよう、ご協力ください。
  尚、今後の学校生活については、5類移行に合わせて改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に沿った対応を行うこととします。

詳細につきましては、こちらをご覧ください。 
→ 衛生管理マニュアル 新型コロナガイドライン

5・6年生 古川先生の読み聞かせ

 どんぐり文庫の古川先生が5・6年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。「おじいちゃんのねがいごと」という野鳥が好きなおじいさんが出てくる絵本を読んでくださいました。また「すごいゴミのはなし」という、ゴミの量や捨て方、現在のゴミ事情について書かれた本も紹介してくださいました。2冊とも高学年らしく「今を生きる人々」が考えていくべき内容についての本でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

教室のカレンダー

 野鳥の学校である今井小は教室のカレンダーも野鳥です。日本野鳥の会から「ザ・ワイルドバード・カレンダー」を取り寄せています。5月の野鳥はウグイスです。今井小ではきれいなウグイスの鳴き声が毎日ひびいています。
 ちなみに、4月の野鳥は「アカエリヒレアシシギ」(三重県で撮影)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒトツバタゴの花が満開

 今井小学校には東西に1本ずつ、大きなヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)の木があります。今、満開の時季を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)の給食

献立
ゆかりごはん 鶏肉の茶衣天ぷら キャベツのおかか和え ごじる
画像1 画像1

視力検査

昨年同様に見えていましたか?
視力を保つ生活を工夫しましょう。
画像1 画像1

授業風景

 今朝は気持ちのよい朝です。学校のヒトツバタゴが満開になりました。とてもきれいです。
 1・2年生は書写をしています。1年生は、自分の名前を上手に書くことができるようになりました。5・6年生は反復横跳びの記録を取っています。昨年度よりも記録がのびたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

国際教育の学習

 12年生はクリス先生からUSA(カリフォルニア市)の家やまちの様子、大リーグ大谷選手が所属するエンゼルスの球場やカリフォルニアディズニーランドの様子をグーグルアースで学びました。日本と比べて、同じところや違うところに驚きでした。
画像1 画像1

各学年の授業風景

 1年生は書写でひらがなの練習をしています。2年生は算数、3・4年生は外国語で世界のあいさつを学習しています。5・6年生はアニメソングを合奏するための楽器を決めています。それぞれみんな真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童議会

児童議会は4年〜6年生で行います。第1回は各委員会の活動紹介と児童学校スローガンの検討を中心に行いました。「野鳥の自然をみんなで守ろう」が提案されました。
画像1 画像1

もくもく読書

読書活動の1つとして、毎週木曜日は全校で本を借り、借りた本を30分間読んでいます。「もくもく読書」を通して、読解力の「豊かに読む」力を育てています。
画像1 画像1

4月27日(木)の給食

献立
いかフライのレモン煮 小松菜のたくわん和え 新タマネギのみそ汁

新タマネギは12年生が今朝収穫したものです。ネギとともにおみそ汁でおいしく調理していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 今井小農園の手入れ

 今井小農園がいよいよ始まりました。畑の草を抜き、新しい野菜を植えるための準備をしています。さすが2年生は要領がわかっているので、テキパキと仕事を進めています。1年生も負けないようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語「あさのおひさま」

 国語の時間に「あさのおひさま」という詩を学習しています。暗唱しながら自分の体を使っておひさまを表現しています。とても元気に表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 古川先生の読み聞かせ

 今年度最初の古川先生の読み聞かせでした。初めに詩の読み聞かせをしていただき、その後2冊の絵本を紹介してくださいました。「スリー」という絵本は、3本足の犬が幸せを感じるお話です。ものの考え方を前向きにすれば、幸せにになれるという素敵なお話でした。もう一つは「だれのほね?」です。恐竜の化石のイラストを見て、恐竜の名前を当てる絵本でした。とても興味深い本でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月26日(水)の給食

献立
ポークビーンズ アスパラとツナのサラダ ミルクロール ミニフィッシュ(パリッシュ)

調理員さんが何を作っているのかが下の写真からわかりますか?


画像1 画像1
画像2 画像2

「県民の日 学校ホリデー」について

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、見出しの件について、愛知県は今年度から11月27日(月)を「県民の日」と定め、11月21日から27日までを「あいちウィーク」としました。その中でも「県民の日学校ホリデー」は、子供たちがご家族などと一緒に、様々な活動に参加できるよう、学校を休みとするものであり、本市では、今年度11月24日(金)に設定をいたしました。様々な活動に参加することで、お子様が愛知への愛着と県民としての誇りを持つきっかけになるとよいと考えておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。
 詳細は本日お子様に配布した文書や、こちら→県民の日「学校ホリデー」についてに掲載したチラシをご覧ください。

1年生 はしのつかい方

 栄養教諭から「はし」の使い方を教えていただきました。上手に使えるように、毎日練習しましょうね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/17 眼科検診
5/18 14:40下校
5/20 クリーン活動 給食あり 13:30下校 PTA役員会 ツバメの営巣調査
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229