最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:228
総数:959314

4.6 入学式3

教室での学級活動です。みんな、担任の先生の話を一生懸命聞いています。
明日も元気で学校にきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.6 入学式2

今年は、113名の新1年生を迎えました。
6年生による「歓迎のことば」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.6 入学式1

令和5年度の入学式が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4.5 入学式準備4

1年生が入る教室では、飾り付けや教科書・配布物などを机に並べる仕事をしていました。
新6年生の皆さん、ありがとう!

明日の入学式もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5 入学式準備3

掃除もがんばっています。
先生の説明をよく聞いて、花がらを摘んだり、花の終わった茎を取り除くなどして、きれいに並べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5 入学式準備2

外では花の鉢をきれいに洗ってから、運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5 入学式準備1

今日は、新6年生が登校をして、入学式の準備をしてくれました。
久しぶりに学校に子どもたちの声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.2 地域のお祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、瀬木の「世楽車」の試し曳きの情報をいただいたので、今日は瀬木会館に行ってきました。お祭りに携わっている方々も、山車を曳いている皆さんもとても活気にあふれていて元気をいただきました。

また、今日も何人かの常西っ子がいて、声をかけてくれました。
4月15日、16日も楽しみですね!

4.1 地域のお祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「北條神明車」の「飛香台曳き初め」が行われました。場所は飛香台でしたが、常西っ子もたくさん来て、山車を曳いていました。
西小と東小の子どもたちが入り交じっていましたが、「今から山車を曳くんだよ」と声をかけてくれた常西っ子もいました。

4.1 新年度スタート

画像1 画像1
令和5年度が始まりました。
本年度も校訓「力・夢・思いやり」のもと、子どもたちの健やかな成長に向け、学校教育活動を行ってまいります。本年度もご支援・ご協力をお願いします。

「常西っ子の皆さん、がんばりましょうね!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 3時間授業 通学団会(現地訓練)
4/11 給食開始 5時間授業 知能テスト
4/12 学級写真撮影 学力テスト(国) クラブ決定(4〜6年)学校運営協議会1
4/13 5時間授業 学力テスト(算)
4/14 委員会1
4/15 常滑地区祭礼
4/16 常滑地区祭礼
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136