最新更新日:2024/12/18 | |
本日:69
昨日:95 総数:506437 |
令和5年度前期生徒会選挙が行われましたコロナの影響により、ここ数年はオンラインで立会演説会が行われていましたが、今回は体育館で直接立候補者の思いを1・2年生に伝えることができました。 「企画力・運営力を生かして学校行事を実施したい」「生徒会が中心となっていじめ防止活動をすすめたい」「掃除の時間に音楽を流したい」など、生徒会役員として取り組みたいことを力強く演説していました。 投票の結果、以下のみなさんが令和5年度前期生徒会役員に選出されました。みなさんの活躍を期待しています。 会長 梅村空芽 副会長 石倉琉雅 執行役員 鎌倉希 小山由夢 中谷碧杜 東川稔 令和4年度第60回卒業証書授与式を挙行しました
本日(3月7日)、「令和4年度第60回卒業証書授与式」を挙行いたしました。新型コロナウイルスの感染防止のため、今年度も3年生とその保護者及び教職員だけで執り行われましたが、式の様子はYouTubeでライブ配信され、在校生も視聴していました。
先輩への感謝の思いが込められた送辞や1・2年生による動画、後輩へのメッセージやこれまで支えてくれた方々への感謝を込めた卒業生による答辞や式歌合唱。会場全体が、感動に包まれた時間となりました。 新しいステージに進むみなさんの今後の更なる活躍を期待しています。 保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。 祝電・メッセージをいただきました皆様、ありがとうございました。 性の教育
1月17日(火)と2月28日(火)に、ヒューリア三重から本江さんと安田さんをそれぞれ講師に招き、2年生と1年生で性の教育を行いました。
「LGBT」の意味や、自然界では様々な性の形があること、そして性のあり方は一人ひとり違って当たり前だということなど、丁寧にわかりやすく解説していただきました。 今回の学習をとおして、生徒のみなさんが「人が生きやすい社会」の担い手として、正しい性のあり方についての理解を身につけてほしいと思います。 生徒会企画
2月27日(月)、3年生に卒業に向けて楽しい思い出を作ってもらおうと、生徒会企画のクイズ大会が開催されました。
クイズ大会はオンライン開催で、各教室のスクリーンに画像が映し出され、クラス対抗で回答しました。途中、通信障害でトラブルもありましたが、学校に関係のある映像や多気中学校の先生に関する内容が出題され、各クラス、にぎやかに答えていました。 3年生のみなさんにとって、楽しい思い出の一つになるといいですね。 美し国駅伝に出場しました
2月19日(日)に美し国駅伝が3年ぶりに開催され、本校3年生の嵐夢乃さんと3年生の廣瀬聡真さんがそれぞれ3区、4区に出場しました。
嵐さんが区間3位となる好タイムで力走すると、タスキを受けた廣瀬さんは4区を区間賞タイの走りを見せてくれました。結果、多気町チームは町の部4位で、前回よりも順位を1つ上げる素晴らしい結果となりました。 二人とも、本当にお疲れさまでした。 昴学園 西野さんによる講演会
本日(2月21日(火))6限目、1・2年生を対象に、昴学園2年生の西野ももさんによる講演会を実施しました。西野さんは鹿児島県の種子島出身で、内閣府の地域留学事業「地域みらい留学365」を活用して、1年間、昴学園に留学しています。間もなく留学期間も終わりになりますが、この1年間の様々な体験をとおして自分自身が成長できたことや、多くの人と関わり学んだことなどを、友人の宮田さんとともに話してくれました。実家を離れて生活することで、生きる力がついたことや人に頼ることの大切さにも気づいたそうです。
中学生からもたくさんの質問がでましたが、最後に、進路を選ぶときには、そこでどんなことを体験し、どんなことが学べるか、しっかりと調べることが大切ですと語ってくれました。 中学生のみなさんが今後の進路を考えるとき、今日の講演を思い出してくれることを期待しています。 オイスターカップ(バレーボール)
12月24,25日に志摩市で開催されたオイスターカップに、本校バレー部が出場しました。
本大会には県内全域から各地域の上位校が出場しましたが、1日目の予選リーグは2位で通過し、2日目の決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントでは見事、決勝まで勝ち進み、決勝もフルセットまで持ち込む激戦でしたが、惜しくも敗れ準優勝となりました。また、個人でも小林侑さん、北出千晶さんが優秀選手賞をもらいました。おめでとうございました。 3年生 総合的な学習の時間のゼミ発表会
12月8日(木)、3年生が総合的な学習の時間で学んできた、地域課題について考え発信する取組について学習発表を行いました。発表会には、久保町長、小林教育長をはじめ、行政関係者のみなさまや、これまでの学習活動でご指導・ご協力いただいた企業、団体、地域住民の方々、また保護者のみなさまにもご出席いただきました。
3年間の地域学習をとおして、各自が興味・関心をもった内容をもとにテーマを設定し、研究テーマに沿ってグループで課題解決学習を行ってきました。当日は、代表に選ばれた8グループが「農家の人口」「外来生物について」「野菜の廃棄量を減らすために」「空き家について」「多気町の交通機関」「松阪牛」「獣に向き合って」「多気町周辺の祭りについて」の研究テーマについて調べたことを発表しました。10分間という限られた時間の中で、写真や動画を交えながら丁寧に説明し、発表後には活発な質疑応答が見られ、聞いている方も発表側も真剣さが伺えました。 最後に久保町長から、多気町のこれまでの取組や現状についても触れながら講評をしていただきました。 3年生のみなさんは、これからも地域の課題に目を向け、課題解決に向けて意識を高めていってくださいね。 薬物乱用防止教室
12月7日(水)、松阪中央ライオンズクラブの協力のもと、医師の松本隆史さんを講師に迎え、3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
薬は人類共有の宝物である一方で、使い方を誤ると毒になることや、依存性、耐性があること、また、なぜ二十歳になるまで飲酒・喫煙がダメなのかということについても、医学的な見地から、動画も交えながらわかりやすく説明していただきました。 体育館の後方には、薬物のモデルが展示され、誤った使用をしないように呼び掛けていただきました。生徒のみなさんも、正しい知識を身に着けてくれることと思います。 第38回三重県中学校駅伝競走大会
11月20日(日)、第38回三重県中学校駅伝競走大会が四日市市中央陸上競技場において開催されました。本校陸上部から男子・女子各1チームが出場し、以下の結果をおさめました。
男子(18km) 第15位(46チーム中) 1時間01分53秒 廣瀬聡真、中出智文、坂井陽希、中嶋大喜、山嵜八雲、上村晃樹 女子(12km) 第29位(46チーム中) 48分28秒 嵐夢乃、鎌倉希、青木柚乃、尾上陽和、深田紗良 ピンクシャツデー
三重県では、毎年4月と11月をいじめ防止強化月間としています。多気中学校でも、生徒会がお昼の放送で全校生徒に呼びかけを行うなど、いじめ防止の啓発運動に取り組んできました。
また、世界中でもいじめ防止啓発の取組としてピンクシャツ運動が広がっており、多気中学校においても、4月と11月の毎週水曜日をピンクシャツデーに指定しています。この日は教職員がピンクのものを身に着けて、その意義について各クラスでも説明してきましたが、生徒会のメンバーも自分たちで作成したオリジナルピンクシャツを着て、登校してきた生徒に挨拶をしながら啓発をしています。 避難訓練
11月30日(水)の5限目に、今年度2回目となる避難訓練を実施しました。
今回は、地震により第1理科室から出火したことを想定したものです。4月の時とは避難経路も異なりましたが、「押さない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」の基本事項を守り、生徒及び職員が迅速に行動でき、ご指導いただいた松阪地区広域消防組合多気分署の森本さんからも褒めていただきました。 また、家庭での初期消火が適切に行えるよう、消火器の操作も指導していただきました。まずは「火事だー」と大声で周りに知らせることが重要だと教えていただき、最後には、全校生徒で「火事だー」と声を出す場面もありました。 いざというときに適切な行動ができるよう、普段から意識していくことが大切ですね。 幸せの黄色いレシートキャンペーン(第2弾)
「幸せの黄色いレシートキャンペーン」において、たくさんの方が、黄色いレシートを「多気中学校」へ投函していただきました。これにより、マックスバリュ多気店様より、6.600円のギフトを贈呈していただき、11月17日に、写真にあります美化用品等を購入しました。校内の美化に、有効使用させていただきます。ありがとうございました。今後もみなさまのご協力をよろしくお願い申し上げます。
柿の収穫体験をしました(2年生)
11月16日(水)、2年生の生徒が、柿の収穫体験を行いました。これは、柿農家やJA多気郡、多気町役場の方々のご協力のもと、職業体験学習の一環として実施したものです。
7つのグループに分かれ、柿農家の方から教えていただいた方法で、商品となる柿に傷をつけないよう気を付けながら、丁寧に収穫作業をしていきました。柿の色を見て最適な収穫時期を判断するため、太陽に背を向けて色を確認しながら作業するなど、細かな注意点を教えていただきました。 収穫体験の後、多気営農センターで選果の様子を見学しました。柿の大きさや傷の有無などを確認し、箱詰めして出荷するまでの流れがよくわかります。普段、何気なく食べていた柿が、手元に届くまでにどのような作業や苦労があるのか、体験をとおして知ることができました。 生徒は「こんなにたくさんの柿が植えられているのは知らなかった。」「傷がつかないよう、柿農家の方が愛情込めて丁寧に収穫されているんだなと感じました。」「柿の収穫は肉体労働で大変だし、後継者不足でいろんな課題があることを知りました。」といった感想を述べていました。 今回の体験を通して、さらに地域の学びを深めることができました。これからも地域の学びに取り組み、地域に誇りをもって貢献できる人材に育っていくことを期待しています。 文化祭 作品展示
10月31日(金)から、文化祭作品展示が始まりました。1週間ごとに展示作品を入れ替え、3週間にわたって展示していきます。
美術部や家庭部の作品のほか、各学年で取り組んだ人権ポスターや書写、美術の授業の作品などがあります。チャレンジ学級F組の農園での取組も展示されます。 休み時間になると、全校生徒が廊下でお互いの作品を見ながら、ワイワイ盛り上がる姿が見られました。他の人の作品を見て刺激になるようです。 第51回文化祭が開催されました
10月28日(金)、本校において第51回文化祭が開催されました。全校が一堂に会しての文化祭は久しぶりで、保護者にも観覧していただきました。
最初は、各クラスの合唱です。審査員によるコンクール形式で、これまでの練習の成果を競いました。「とにかく元気な合唱」「迫力ある歌声」「美しいハーモニー」など、各クラスの特徴が最大限表現され、素晴らしい合唱コンクールとなりました。どのクラスも甲乙つけがたいものでしたが、審査の結果、 1位…1C、2C、3A 2位…1A、2B、3B となりました。 続いて、生徒会主催の「クラス対抗クイズ大会」です。生徒会の皆さんが考えた難問・奇問にチャレンジし、激戦を勝ち抜いたのは2Cでした。 美術部、家庭部からは10月31日(月)から始まる作品展示の紹介があり、翌週から始まる作品展示へのみんなの興味・関心が高まりました。 午後からは、吹奏楽部の迫力ある演奏です。山下先生の軽快な指揮に合わせ、みんな楽しそうに演奏していました。途中、仮装した先生が乱入し、さらに会場は大盛り上がり。思い出に残る文化祭となりました。 松阪地区中学校駅伝競走大会
10月29日(土)、令和四年度 松阪地区中学校駅伝競走大会が開催されました。本校陸上部から男子・女子各1チームが出場し、以下の結果をおさめました。
おめでとうございます。 男子(18km) 第4位 1時間07分10秒 廣瀬聡真(区間賞)、中出智文、中嶋大喜、坂井陽希、山嵜八雲、上村晃樹 女子(12km) 第2位 51分47秒 嵐夢乃、鎌倉希、青木柚乃、尾上陽和、深田紗良 なお、男女ともに、11月20日(日)に開催される県駅伝に出場します。 第53回U16陸上競技大会
10月21日(金)〜23日(日)に愛媛県総合運動公園陸上競技場において、第53回U16陸上競技大会が開催され、参加した本校陸上部の生徒は、以下の成績を収めました。
おめでとうございます。 ・女子走幅跳 第5位 岡島奏音 5m53 ・女子砲丸投 準優勝 稲葉比呂 14m17 1年生が佐奈川の清掃作業を行いました
10月20日(木)の5・6限目に、1年生が総合的な学習の時間において、佐奈川清掃を行いました。シャープの平瀬さんと「佐奈川を美しくする会」会長の桜木さんから佐奈川の現状や昔と今の違い等について話をしていただき、その後、班に分かれてゴミ拾いを行いました。川岸周辺は比較的ゴミは少なく、きれいな状況でしたが、生徒たちは草をかきわけて一生懸命ゴミを探しながら協力して清掃活動に取り組んでいました。この活動をとおして、日常的に美化への意識が高まることを期待しています。
第75回三重県中学校陸上競技学校対抗選手権
10月15日(土)、16日(日)に三重交通Gスポーツの杜 伊勢・陸上競技場において、第75回三重県中学校陸上競技学校対抗選手権が開催され、参加した本校陸上部は、以下の成績を収めました。
おめでとうございます。 【男子】 ・3000m 2位 廣瀬聡真 9分04秒30 ・低学年4×100mR 4位 47秒29 山嵜八雲、深江諒磨、大谷暖、鎌倉舞飛 【女子】 ・800m 7位 嵐 夢乃 2分26秒80 ・100mMH 7位 高倉 楓 15秒60 ・4×100mR 6位 51秒91 田丸りりあ、高倉楓、太田佳那、岡島奏音 ・走幅跳 1位 岡島奏音 5m31 6位 太田佳那 4m75 ・砲丸投 2位 稲葉比呂 13m90 ★女子総合 6位、男女総合6位 |
「画像の無断転載を禁止する」
多気中学校
〒519-2181 三重県多気郡多気町相可1540 TEL:0598-38-2017 |