最新更新日:2024/06/27
本日:count up144
昨日:168
総数:285967
いつもにっこり大野小!

12月13日(火) 2の1 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、小さい頃からの写真やお家の人からの言葉を元にして、「私の成長記録」をつくっています。カラー写真を前に、思い出を先生にお話してくれて、愛されて育っているなぁと感じます。ありがとうございます。

12月12日(月) トイレのスリッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会の話を受けて、トイレのスリッパを「きれいに並べよう(かかとをそろえて)」とがんばる学年が増えてきました。チェック表の○も増えていくと嬉しいですね。

12月12日(月) 1の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、算数で「くり下がりのある計算」をパソコンのスクールライブラリーで行っていました。先生の説明を聞きながら、一生懸命取り組んでいました。

12月12日(月) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で「ちたの友」やノートを使って、文章をまとめていました。早く終わった人は、コンピューターで調べ学習をしたり、読書をしたりしていました。

12月12日(月) 4の2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2も、国語で「プラタナスの木」について学習していました。プリントを使いながら段落毎に内容を読み取っていました。

12月12日(月) 4の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、国語で「プラタナスの木」を学習していました。場面の前後で、主人公の気持ちの変化を読み取っていました。

12月12日(月) 3の1 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ノートに丁寧に結果等を書くことができていました。

12月12日(月) 3の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3の1は、理科で新聞紙やペットボトルが、形を変えた後、重さがどう変わるのかをグループ毎で実験して、理科のノートにまとめていました。

12月12日(月) 6の2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の2は、算数で「比例・反比例のまとめ」に取り組んでいました。問題を解きながら、理解を深め、さらに高みを目指して学習していました。

12月12日(月) 5の1 算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
 困ったところは、教え合いをしたり先生に聞いたりしながら、考えをまとめていました。

12月12日(月) 5の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、算数で「値引きと増量について」学習を進めていました。値引きは1から引く、増量は1に足すなど、考えて取り組んでいました。

12月12日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、絵里先生から「12月12日」のお話を聞きました。今日は「漢字の日」です。漢字は、単なる音だけでなく、意味があります。みなさんにとって今年1年はどんな1年だったでしょうか。しっかり振り返りをしたいですね。また、生活委員会からは「トイレのスリッパのかかとをそろえましょう」との話がありました。意識して取り組んでいきましょう。最後に、神野先生から工事と下校後の学校での様子についてお話がありました。大野小のルールを守って、楽しく過ごせるようにしていきましょう。

12月9日(金) 懇談会ありがとうございました。

 3日間にわたる懇談会、ありがとうございました。お子様が日頃からがんばっている姿や目標に向かって努力している姿を、それぞれの担任から聞かれたことと思います。大野小学校の子達は、掃除をがんばれる子や、友達に優しい子など、いいところがたくさんあります。この先も子ども達のよいところをのばし、みんなで協力して「みんなにっこり大野小」をつくっていけるように職員もがんばりたいと思います。
 もしご家庭等で何か気になることがありましたら、学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

12月9日(金) トイレのスリッパについて

 最近、トイレのスリッパがなかなか整頓できない状態になってきました。その中で、足形マークをつけて「そろえる」プロジェクトが4年生のトイレで行われています。(写真は、分かるようにスリッパを一足どけてあります。)来週から、どんな状態になるのか確認していきたいと思います。お家でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金) 1の1 国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
 近くの人やグループの友達と、協力して行えていたのは◯ですね。

12月9日(金) 1の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の1は、国語で「自どう車ずかんをつくろう」がめあてでした。本やパソコンを使って、一生懸命調べていました。

12月9日(金) 3の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、国語で「おじいさんの気持ちの変化を読み取ろう」がめあてでした。先生の話を聞きながら、トリトルの話を聞く前の「おじいさんの気持ち」を考えていました。

12月9日(金) 4の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、算数で「小数点のあるかけ算(筆算)」でした。小数点のつける位置や、0(ゼロ)の消し方など確認しながら取り組んでいました。

12月9日(金) 4の2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2は、理科で金属のあたたまり方を、図で予測しながらかく場面でした。この間の実験を思い出しながら、かけたら◯ですね。

12月9日(金) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で「わたしは おねえさん」の題材の学習をしていました。「」や 。のつけ方など、文章の書き方も復習しながら取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp