最新更新日:2025/01/15
本日:count up117
昨日:99
総数:484934
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

学校たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に学校たんけんをクリアした1年生に、2年生から昨年育てたアサガオの種の入った首飾りのプレゼントがありました。ほっと一安心する1年生に2年生から「昨年は僕たちがやってもらった学校たんけんを喜んでもらえたかな」「アサガオたくさん育ててね」など優しく声を掛けてもらいました。1年生は「もしかして2年生になると学校たんけん僕たちが準備?」「たくさんアサガオの種を集めよう」と、目をキラキラさせていました。

学校たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお兄さんお姉さんの立派な姿に安心して、1年生は順調に進むことができました。2年生の考えた三宅小学校クイズに答えるとシールを貼ってもらいました。難問にはついつい首を傾げ真剣に向き合い、知識を増やします。優しい2年生、ありがとう。

学校たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った学校たんけんは、2年生の準備案内のもとクイズ形式で進みました。教室でスタートを待つ間も1年生からは「胸はドキドキだしバクバクだし。」と声が聞こえてきました。堂々としていた2年生からは「確認するよ」と何度も繰り返して練習をしている姿が印象的でした。

理科「物の燃え方と空気」

6年生になり、理科の最初の学習は、物の燃え方の学習です。
今日は、物を燃やすはたらきがある気体は何かを調べました。
窒素、酸素、二酸化炭素を集気びんで集め、それぞれの集気びんに火のついているろうそくをいれてろうそくがどのようになるのか調べました。
酸素の中にろうそくを入れると、激しく燃えること、窒素と二酸化炭素の中に入れると火がすぐに消えるということが分かりました。

6年生になり、少しずつ内容が難しくなりますが、楽しく学習できるようにしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月28日 献立

グリンピースごはん
肉じゃが
魚のみそ汁
牛乳

今日は、みそ汁の中でも人気の“魚のみそ汁”でした。
お魚センターに毎年ご協力いただき、本物のトビウオを見せて回りました。
大きさに驚いている子や、かわいい顔をじっくり見ている子など、反応は様々でした。
食材に感謝する気持ち、地域の人に感謝をする気持ち、本物を見せる必要性を伝えられました♪

三宅島産:大根・トビウオ・キメジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやつの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら全校遠足の中止が決まったものの、1年生の子供たちは登校後からおやつの話題でもちきりでした。おうちの方々に準備していただいたおやつを友達や先生に紹介することも楽しみの一つになっていました。普段とは異なる給食時間になりました。

牛乳乾杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハッピバースデー トゥーユー(イェイイェイ)♪
 ハッピバースデー トゥーユー(イェイイェイ)♪

 4月生まれの友達の誕生日をささやかにお祝いしました。

お手本2年生「ふきのとう」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の学習「ふきのとう」の発表会のゲストに招待されました。2年生の2グループの講演に吸い込まれるように見入っていました。音読の仕方、動きなどの工夫に「たのしかった」「もっと見ていたかった」と喜んでいました。校長先生・副校長先生のお話に、2年生の頑張りと、1年生の鑑賞の態度についてもお話がありました。
 次は、待ちに待った「学校たんけん」で2年生のお兄さんとお姉さんと一緒に過ごします。

今日の給食

4月27日 献立

麦ごはん
魚のみそマヨ焼き
いそ和え
すまし汁
牛乳

遠足が雨で中止になってしまった1日でしたが、給食時間はみんな元気いっぱいの様子でした。
1年生は少しずつ給食に慣れてきた様子で、お箸で食べるのもとてもよく頑張っています。完食できる子も増え、苦手なものにも一生懸命挑んでいました。
また、今日の「魚のみそマヨ焼き」は魚があまり食べられない子も食べやすいメニューでした。4月の給食だよりにメニューが載っていますので、ぜひご家庭でもお試しください♪

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

4月26日 献立

鶏ふきごはん
野菜の塩もみ
油揚げのみそ汁
牛乳

今日は、今が旬のふきをたくさん使った献立でした。1つ1つ丁寧に剥いてもらったふきは、苦みがあまりなく、色もきれいに仕上がりました。
たけのこも使用していたため、食感を楽しみながら、ごはんの中から春を探していました。

画像1 画像1

今日の給食

4月25日 献立

麦ごはん
すき焼き風煮
大根のみそ汁
清見オレンジ
牛乳

最近の給食では、大根が三宅島産でした。とても太くて立派な大根は、味もとてもよく、出汁たっぷりのみそ汁の味をグンッと引き上げてくれました。
地域でとれたものをすぐに使える環境に感謝をしながら、いただきました。

三宅島産:大根

画像1 画像1

ふきのとう音読発表会

 今日は国語で学習した「ふきのとう」の音読発表会を行いました。1年生にお客さんになってもらい、聞いてもらいました。
 2つのグループに分かれてそれぞれの役になりきり、発表ができました。
終わった後に感想を聞いてみると「緊張した」「1年生の前では間違えられない」とプレッシャーを感じていたようです。
ご家庭でも音読をたくさん聞いていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★全校朝会〜1年生デビュー〜★

三宅小学校では、2週間に1回、全校朝会が行われます。
今日から1年生も参加し、三宅小の児童全員が朝会に参加しました。
校長先生の話では、気温が高くなってきたので熱中症に注意することと、児童玄関にある池に使い方について話がありました。
看護当番の先生からは、今週の目標についてお話がありました。
今週の目標は、「1日5つのあいさつをしよう」です。「おはようございます」「こんにちは」以外にもあいさつはたくさんあります。
給食をいただくときのあいさつや感謝の気持ちを伝えるあいさつなどたくさんのあいさつであふれる1週間になるといいですね。
朝会が終わるといつも行進で教室に戻ります。1年生もお兄さん、お姉さんを見ながら上手に更新することができました。
あと4日でゴールデンウィーク突入です。新学期の疲れが出てくる頃です。
体調管理をしっかりしながら、1週間頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通事故にあってしまうことが多いのは小学校の低学年というお話がありました。とくに夕方の時間帯だそうです。アニメーションを観た後には、腹話術のケンちゃんの登場。再度、交通安全について確認することができました。
 1年生は、島に3つある信号機の1つまで行き、「右・左・右」の確認、手を挙げて横断の練習をしました。その後は、白バイ、パトカー、ピーポくんと触れ合い、交通安全についての意識を高め、たくさんの交通安全グッズをプレゼントして頂き家庭でも報告できました。

春の交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は自転車を使った交通安全について学習を行いました。坂が多く、風が強い日もある島では、なかなか自転車に馴染みのないことも、今日はみんなで体験することができました。
 また、今回は警察犬2頭も来校し、ミッションをクリアするごとに会場は拍手でいっぱいになりました。

専科や体育の学習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、校歌を歌ったり、曲に合わせて体を動かして表現したりしました。学習が終わってもメロディーを口ずさんでいました。
 図工の時間、クレパスを使って画用紙いっぱいにお日様を描きました。自分の描いた絵に喜んで「先生、見て見て!」とあちらこちらから聞こえてきました。
 体育の時間、2年生との学習です。隣の教室の2年生はいつも1年生の様子を見に来て声を掛けてくれています。やっと一緒のお勉強。整列、準備体操のお手本姿も立派です。1年生は2年生と楽しく鬼遊びできました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のお兄さんお姉さんと一緒に花のアーチをくぐり入場です。一人ずつお名前を呼んでもらい元気に返事をすることができました。先生クイズもみんな積極的に参加し、後半のたてわり班顔合わせもすぐに慣れ、ほっと一安心です。

休み時間の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気のよい日に遊具を使って元気よく遊びました。雨が降っていたり校庭が使えない時は体育館で過ごすこともあります。この日は、バランスボールが人気でした。

国語のお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書を上手に開いてアイロンかけ(折り目つけ)、両手で支えて復唱、挿絵の中で見つけたことを友達に教えてみることもできました。えんぴつの持ち方、姿勢もがんばりました。小学校での初めての名前書きにも挑戦し、上手に書くことができました。入学してから、「集中」のお勉強も積み重ねて身に付いてきました。

1年生登校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランドセルから筆記用具や連絡袋を取り出して、校帽を入れてロッカーに向きを揃えて置くことを身に付けています。はじめは6年生のお兄さんお姉さんと一緒に確認をしながらです。がんばった後は、絵本の読み聞かせが待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300