最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:205
総数:373876
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

7/13 ミスト

画像1 画像1
昇降口にミストがあります。
過日、おやじの会の方に取り付けていただきました。
暑くなった頃から使っています。
登校してきた子どもたちが涼を感じています。
画像2 画像2

7/13 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
運営委員会(児童会役員)が、あいさつ運動をしました。
登校してくる三和っ子に「おはようございます」と元気よくあいさつをしました。
昇降口の上からのミストを受けながら(かからないようにしていたかな?)あいさつ運動をしていましたね。
冷たくて気持ちよかったかな?

7/13 気をつけてお越しください。

画像1 画像1
本日より、個人懇談会です。
よろしくお願いします。
お車は、職員・来賓駐車場の空いている場所か、メイン花壇まわり(写真)に停めてください。
メイン花壇まわりは、児童が一斉下校をした後、駐車可能です。
メイン花壇まわりは、時計回りの一方通行でお願いします。
正門から入って、正門から出てください。
職員・来賓駐車場にも、メイン花壇まわりにも、空きがない場合は、運動場まわりの草地に停めてください。
校地内は、最徐行でお願いします。
明日、明後日も同様です。
気をつけてお越しください。

7/13 3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に、3年生は「めんどり広場」の皆様に、読み聞かせをしていただきました。
1時間目がプールで水泳の授業でしたので、バスタオルをかけている子もいます。
めんどり広場の皆様、ありがとうございました。

7/13 読み聞かせ

画像1 画像1
今朝は、全学年、読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」の方々に、読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、お話の世界に入り込んでいました。
ありがとうございました。

7/13 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 2年白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 2年赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/13 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」

7/12 よろしくお願いします

画像1 画像1
明日から個人懇談会です。
降水確率(12日13時での予報)
13日(水) 10〜20%
14日(木) 80%
15日(金) 90%
明日も、水はけの悪い運動場は、ぬかるんでると思います。
「お足元の悪い中」という言葉が、ごあいさつの冒頭につくような3日間になる予報で、すみませんが、気をつけてご来校いただきますようお願い申し上げます。

7/12 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
肉じゃが
鰯のおかか煮
ゴーヤチャンプルー【味わおう】

7/12 6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「われは海の子」
マスクをしているので、わかりにくいですが、歌っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

タブレット端末持ち帰りに関する資料

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263