最新更新日:2024/12/24
本日:count up17
昨日:19
総数:339152
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

2/3 3年 火事からくらしを守る(社会)

3年生は、1月には消防署の見学に行き、消防士の皆さんの話を聞き、火事からくらしを守る仕組みについて学習しています。今日は、学校の消防施設について校内を回って調べています。職員室の消防施設を見て、「これは何ですか」と職員室の先生に質問していました。
画像1
画像2

2/2 5年 エプロンの製作(家庭科)

今日は、ポケットの付け方の説明を先生から聞き、ポケットの位置を決めて仮縫いをしています。完成まであと少しです。
画像1

2/2 3年 ありの行列(国語)

ありが行列をつくる仕組みについて、書かれていることを段落ごとにまとめています。自分でノートに上手にまとめています。
画像1

2/2 1年 はこでつくったよ(図画工作)

箱を積んだり並べたり、つなげたりして、イメージした動物を楽しみながら工夫して立体に表しました。みんなすてきな作品ができました。
画像1
画像2

2/1 6年 租税教室

 市の税務課の方を講師にお招きし、税金についての学習をしました。税金がなかったらどのような社会になるかを知りました。私たちが安心して暮らすことができるために税金がどのように使われているか考えました。税金の恩恵に感謝しながら、明日からもしっかりと学習に取り組ませたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2/1 児童議会

 長い休み時間を使って児童議会を行いました。児童議会は児童会役員が運営し、4〜6年の学級委員と各委員会委員長が参加するものです。今回の児童議会では、先日行われた「赤い羽根共同募金クイズ」の報告と今後の活動の確認をしました。
画像1
画像2
画像3

2/1 6年2組交通当番

 今週は、6年2組の保護者の皆様に交通当番を行っていただいております。大変寒い中ですが、子どもたちに付き添って登下校を見守っていただき、ありがとうございます。
 今回で、各クラスのPTAの皆様による交通当番は本年度最後となります。一年間ご協力をいただきましてありがとうございました。毎日子どもたちは安心して安全に登下校することができました。
 なお、2月10日は今年度最後の常任委員登校指導日となっております。常任委員の皆様には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

1/31 1年 凧揚げ

 今日は子どもたちが待ちに待った凧揚げをしました。青い空に白い凧が見事にあがり、「凧揚げってとっても楽しい!」「もっとやりたい!」の声があちこちから聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

1/31 5年 エプロンの製作(家庭科)

仮縫いをしたところをミシンで縫い始めました。ミシン縫いは2学期に練習したので、みんなとても上手にまっすぐ縫えています。自分だけの手作りエプロンがもうすぐ完成します。
がんばって!
画像1

1/31 4年 変わり方(算数)

同じ本数のストロー(棒)を使ってできるいろいろな長方形の縦の本数と横の本数の関係を調べていきます。みんなで協力していろいろな形の長方形を作っています。
画像1
画像2

1/31 2年 チャチャ マンボ(音楽)

マンボ独特のリズムを感じながら鍵盤楽器で副次的な旋律を演奏しています。とても上手です。
画像1
画像2

1/31 1年 なんじなんぷん

時計のしくみを学んで、何時何分の読み方を練習しています。
画像1

1/30 臨時朝礼 その2

「社会を明るくする運動作文コンテスト」については、西春日井地区で最優秀賞になった6年生の早川佳克さんの作文が、愛知県推進委員会長賞、また全国で日本BBS連盟会長賞を受賞しました。校長先生から受賞の紹介をしてから、その受賞作文「寄りそう心」を早川さんに全校の児童に向けて読んでもらいました。道徳の授業で考えたことをきっかけに、元気がなかったり困っていたりする友達には自分から声をかけて力になってあげよう、心に寄り添ってあげようと考えたすばらしい作文です。星の宮小学校には、友達を思いやり、助け合って仲よく生活できる子がたくさんいます。寒い朝でしたが、みんなが大切なことを見つめ直す心が温かくなる時間でした。
画像1
画像2

1/30 臨時朝礼 その1

本日、臨時朝礼を行い表彰伝達をしました。「MOA美術館名古屋児童作品展」の表彰、「体力賞」の表彰、そして「社会を明るくする運動作文コンテスト」の表彰を行いました。
画像1
画像2
画像3

1/30 感染症予防強化週間

今週は保健委員が中心となって教室の換気や手洗いの励行を行っています。休み時間は窓をあけて換気をするよう教室を見回り、外から遊んで戻ってきた児童には手洗いをするよう呼び掛けています。今が一番寒い時期です。みんなで気を付けて元気に過ごしたいと思います。保健委員さん、よろしくお願いします。
画像1
画像2

1/27 選挙管理委員会

 2月21日に行われる来年度の児童会役員選挙に向けて、選挙管理委員会を行いました。3年生から5年生までの各クラスから2名ずつ選挙管理委員を選出し、選挙の運営を行います。公正で活気ある選挙の実現に向けて頑張ります。
画像1
画像2

1/27 国語 漢字の復習と「見たこと、かんじたこと」

1年生の漢字の復習と「見たこと、かんじたこと」で詩の音読をしました。来週は詩を書きます。どんな詩ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1/26 3年生 明かりをつけよう

 どんな物が電気を通すのか調べました。一人一人、実験器具を使って回路をつくり、クリップやはさみ、モール、ストロー、爪楊枝などの物をつないで、電気が通るか調べました。その後、電気を通す物の共通点について考えました。
画像1
画像2
画像3

1/26 ICT職員研修

 職員研修でタブレット端末の効果的な使い方について学びました。
 まず、富士電機ITソリューション株式会社の方から、ロイロノートというアプリの新機能について教えていただきました。職員が子どもの役になり、共有ノートという機能を使って話し合いを行いました。
 続いて、職員の中川先生から、パドレットというサイトを使って子どもたちの意見や作品を共有する方法を教えてもらいました。
 今後もタブレット端末やアプリの使い方を学び、それらを授業で実践することを通して、子どもの学力やコミュニケーションの力を育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1/26 不審者対応訓練

校内に不審者が侵入してきたときに子どもたちをどう守るか。事前指導で身の守り方や気を付けることなどをクラスで学習し、実際に不審者が侵入したと想定し訓練を行いました。
教師にとっても、いざというときの対応について確認し合うことができました。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017