最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:205
総数:373877
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

2/6 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なんじなんぷん」
発表したいという意欲が伝わります。

2/6 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なんじなんぷん」
とけいのよみかたをしらべよう。

2/6 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なんじなんぷん」
時計の1・2・3・・・・・の数字が何分か。
もうバッチリですね。

2/6 朝会

画像1 画像1
【生徒指導主任の話】
落書きに関する指導
登下校時の落書き、学校の机などへの落書き、絶対にしてはいけません。

2/6 朝会

画像1 画像1
【今週の生活目標】
手あげ横断を守って登校しよう。

2/6 朝会

画像1 画像1
【校長の話】
おはようございます。
 1月22日日曜日に、「常滑席上揮毫大会」という書の大会がありました。三和っ子の中にも、参加した人がいますね。
 昨日、表彰式がありました。
 校長先生は、この大会に関わったので、大会当日も、会場の常滑西小学校体育館にいました。
 保育園、幼稚園の子から高校生までが参加していました。
 太い筆を使って、墨で文字を書きます。紙は、一人2枚のみです。
 鉛筆と違って、書いた文字を消しゴムで消して書き直すことはできません。思ったような字が書けなくても、追加の紙はありません。
 真剣勝負です。
 体育館の空気から、緊張感や真剣さが伝わってきました。
 どんな字を書いているのかな。三和っ子は、誰が参加しているのかな。と思って見てまわったのですが、近くを通ることで、集中力を切ってはいけない、邪魔をしてはいけないと思うほど、文字を書くことに真剣でした。特に、何人かの高校生が参加していましたが、高校生の近くを通るときは、全員が筆を置いているタイミングを見計らって通ろうと思うほど、真剣さが伝わってきました。
 この真剣勝負が、書の魅力だと思います。
 小中学生は、「書写」で、「標準」みんなが「お手本」と言っている文字を書くことで、基礎基本を身につけ、それを土台に、やがて「書道」の道に進む人もいます。さらに、文字には、その人らしさが表れます。
 柔道、剣道、茶道、華道などと同じように「道」がつくものは、「道」を極めるために修行を積む必要があります。
 三和っ子の中には、書道だけでなく、サッカー、野球、バドミントン、水泳などのスポーツ、柔道や剣道などの武道、歌、ピアノ、ギターなどの音楽、バレエやダンスなどの芸術、水彩画、油絵、イラストなどの美術、英会話、eスポーツ、モータースポーツ、スキーやスノーボード、スケートボード、その他、いろいろな分野で活躍している人がいますね。
 きっと、真剣な目をして、一生懸命に取り組んでいると思います。
 また、機会があれば、皆さんがチャレンジしているお話を聞かせてください。 

2/6 朝会

画像1 画像1
2月6日月曜日
今から朝会を始めます
おはようございます

2/3 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
豚汁
鰯の蒲焼き
大豆のきな粉がらめ【よく噛もう】

<一番下までご覧になりましたら、2をクリックしてください。>
「1・6年生たこあげ」

2/3 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト「想像力のスイッチを入れよう」
一生懸命に取り組んでいますね。
いいよ!!

2/3 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト「想像力のスイッチを入れよう」
がんばっていますね。

2/3 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
「おもしろダンボールボックス」
工夫しながら仕事してますねー。

2/3 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもしろダンボールボックス」
真剣に仕事してますねー。

2/3 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもしろダンボールボックス」
真剣に仕事してますねー。

2/3 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもしろダンボールボックス」
丁寧に仕事してますねー。
先生に相談・確認かな?

2/3 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー

2/3 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー

2/3 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー

2/3 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー

2/3 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー

2/3 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

タブレット端末持ち帰りに関する資料

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263