最新更新日:2024/11/07
本日:count up47
昨日:93
総数:983298

1.12 ペア大縄跳び 2・4年 その2

次も2・4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 ペア大縄跳び 2・4年 その1

続いて、2・4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 ペア大縄跳び 1・6年 その4

1・6年生、最後の3グループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 ペア大縄跳び 1・6年 その3

次も1・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 ペア大縄跳び 1・6年 その2

6年生が入るタイミングを優しく教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 ペア大縄跳び 1・6年 その1

まずは1・6年のペアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.12 ペア大縄跳び

今日のハッピーモーニングは、ペア大縄跳びの練習(最終回)です。
はじめのあいさつです。
「よろしくお願いします!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1.12 始業前2

ドッジボールをしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.12 始業前1

朝、運動場を通りかかると「なわとび、切れちゃった」と言っている子がいました。
なんとか結んであげると、跳んで見せてくれました。
霜が降りるような寒い朝でしたが、外で遊んでいる子がたくさんいます。
ターザンロープが修理され、ロープが新しく(白く)なりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.11 3年3組 算数

今日から通常授業が始まりました。
3年生の教室では、いろいろな長さのストローを使い、「辺の長さに目をつけて三角形の仲間分け」をする学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 学級活動 5年生

5年3組の教室では、あと3か月で「最高学年」になる心構えについて話を聞いていました。
5年2組と1組は、冬休みの宿題などを提出していましたが、2組は「うさぎポーズ」をしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 学級活動 4年生

新しくもらった教材(本)に名前を書いていたり、冬休みの宿題などの提出をしていたり、書写コンクールの表彰をしていたりと、いろいろです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 始業式 校長の話

 はじめに、新年のあいさつをしたいと思います。
 新年「おめでとうございます。」 
 さて、冬休みが終わりましたが、大きな事故やけがなどなくみんな元気で、新しい年、そして3学期を迎えることができてよかったと思います。
 2学期の終業式に、「冬休み」「年末年始」には、お家の人や親せきの人、友達や地域の人と「一緒にものを作る」ということをしてほしいという話をしました。皆さん、何か作ってみましたか? 私は、終業式の日に見せた版画を使って年賀状を作ったり、大晦日の料理やお正月にはお雑煮を作ったりしました。皆さんも作ったものがあったら、友達や先生に話してみるといいなと思います。
 さて、今日から3学期が始まります。3学期はとても短く、学校に来る日が50日位しかありません。今から、そんな短い3学期に皆さんがにっこり「笑顔」になるために、がんばってほしいことを話します。
 今年の干支の動物は何か? 皆さん、知っていますね。「うさぎ」です。これは、飼育委員会の人が大切にしてくれている常滑西小のカカオの写真です。1月1日の日に飼育小屋に行ってみると、コリコリといい音をさせて、餌を食べているところでした。皆さんも知っているように、うさぎはピョンピョン跳んで動きますね。そのピョンピョン跳んで動く様子から、うさぎ年には、「飛躍」、「向上」、そして「成長」というように、いろいろなことが出来るようになるという意味があるそうです。新しいことに挑戦するのにも、ぴったりな年です。
 私は、皆さんが今の学年になった4月に、6年生は6年生に、1年生から5年生の人も、その学年にしっかり「変身」してくださいという話をしました。そして、「校訓」の「力・夢・思いやり」で一年間がんばって、「笑顔」がたくさんの「常西っ子」に「進化」してほしいという話をしました。
 ところで、皆さんはどんな時に「笑顔」になりますか? 「楽しいとき」「嬉しいとき」ですね。でも、自分も人も何もしていないのに「楽しい」「嬉しい」ということはないですよね。逆に、注意されたときは「笑顔」になりませんよね。当たり前のことをきちんとやったり、難しいことにチャレンジしたり、友達と一緒にがんばったりしたときにこそ、「笑顔」になれると思います。2学期も、いろいろなことにチャレンジして、がんばったことで、皆さんが「笑顔」になっている場面がたくさんありました。
 3学期は、それぞれの学年のまとめの学期、次の学年に向けた準備の学期です。当たり前のことをきちんとやったり、1・2学期に勉強したことを生かして難しいことにチャレンジしたり、友達と一緒にがんばったりして、「笑顔」になれるようにしてください。そして、うさぎ年の意味のように、しっかり「成長」してほしいと思います。3月に、一年間がんばった皆さんのたくさんの「笑顔」が見られるのを楽しみにしています。
 最後にもう一つ。まだまだ新型コロナウイルスには気を付けなければいけません。寒いですが、換気などをしっかりして、インフルエンザも含めて病気にならないで、みんなにっこり「笑顔」で過ごせたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 3学期が始まりました

 今日から3学期が始まりました。3学期は50日余り。あっという間に過ぎていきます。1日1日を大切に過ごしていきたいですね。まずは元気に。
 6年生のみなさんにとっては、常西小での最後の学期になります。友達とともに、楽しい時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1

1.10 始業式

式の後は、3学期の生活について、次の学年に向けて「当たり前のことを当たり前に」「普通のことを普通に」していくことが大切という話がありました。
その後、書写コンクールの表彰がありました。
優秀作品が1月19日(木)から31日(火)まで常滑市中央公民館にて展示されます。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.10 始業式

3学期が始まりました。
今の学年、そして次の学年への準備の学期です。
代表の子どもたちの発表からは「自分で考えて行動する」「思い切っていろいろなことに取り組んでいきたい」「大きく成長したい」など、3学期に向けての強い思いが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.8 常滑市消防出初式

今日は、今年の防火防災の誓いを新たにする「常滑市消防出初式」が行われ、常滑地区からは保示区防災班、北条と奥条の少年消防クラブが参加していました。
防火防災にも十分に留意して教育活動を行っていかなければならないと改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.1 令和5年 元旦

「あけましておめでとうございます」

今年は卯です。「飛躍」「向上」という意味があるそうです。
校訓「 力・夢・思いやり 」のもと、全職員で力を合わせて教育活動を行っていきたいと思います。本年も、よろしくお願い申し上げます。

飼育小屋に行くと、カカオはコリコリとよい音をさせて、食事中でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 最後の学級活動 6年生

6年生です。
6年生は、ちょうど通知表を渡し始めた時間でした。
1組と2組はPTAの広報委員会作成の「常西小だより」(運動会特集)を見て、運動会を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 最後の学級活動 5年生

5年生です。
5年生も、みんな通知表をもらっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136