最新更新日:2024/06/27
本日:count up78
昨日:204
総数:777590
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年9月26日(月)給食スナップ

今日の献立

麦ごはん
牛乳
キムチスープ 
ビビンバ

1年生のクラスで誕生日の子がいたので牛乳で乾杯しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月26日(月)授業スナップ

5年生・・・総合的な学習

バケツ稲の稲穂が「登熟期」を迎え、日に日にお米が充実してきています。
しかし、一方で稲穂がところどころ黒くなってしまっているものもあります。子供たちは自分のバケツの稲を念入りに観察して病気にかかっていないかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月26日(月)朝会

画像1 画像1
校長講話

・子ども陶芸展について
瀬戸物祭りの期間中に代表作品が展示された。小学校1年生から全員が大きな粘土を扱って作品を作っている瀬戸市の取り組みは全国的にも珍しいと思う。今回は熊本県天草市など他県の小学生の作品も展示されていて、焼き物を通じて交流が広がることは素晴らしい。

・運動会について
いよいよ今週末10月1日は運動会。おうちの方も見に来てくださる。走る・跳ぶ・投げる・踊るなど、力を十分に発揮できるように、今週の練習をがんばろう。暑い日は水分補給もこまめにして熱中症に注意しよう。児童会役員が開閉会式の司会を、金管バンド部はファンファーレを担当してくれる。全校の皆で力を合わせて運動会を盛り上げていこう。

2022年9月26日(月) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰・・・瀬戸市小中学校子ども陶芸展

愛知県知事賞(特別賞)
奨励賞
入選

それぞれ賞状と副賞のメダルが授与されました。おめでとうございます。
メダルには、瀬戸市の市章と焼き物の炎がデザインされています。

サッカー部 夏の大会報告

夏大会初日の結果報告です。

水野 VS 幡西

 0 対 4

負けてしまいましたが、大会最後まで頑張ります。

応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月21日(水)授業スナップ

2年生・・・図工

段ボールで小さな友達の部屋「ともだちハウス」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月21日(水)授業スナップ

さくら組

国語・・・徒然草
生活・・・県名パズル

それぞれ集中して学習しています。



画像1 画像1
画像2 画像2

2022年9月21日(水)授業スナップ

4年生・・・音楽

音楽室からすてきな音色が聞こえてきました。
「もののけ姫」のテーマをリコーダーで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月21日(水)授業スナップ

3年生・・・算数

あまりのある割り算の文章題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月21日(水)授業スナップ

5年生・・・家庭科

「ご飯とみそ汁」を基本とし、栄養バランスの取れた献立について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月21日(水)授業スナップ

6年生・・・社会

鎌倉幕府と元軍との戦いについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月21日(水)授業スナップ

1年生・・・算数

繰り上がりのたし算の計算をしています。合格したらミニ先生になっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月21日(水)授業スナップ

1年生・・・外国語活動

『 10 little potatoes 』 の話を聞きました。

「もう一回読んで!」とリクエストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月20日(火)授業スナップ

1・2年生・・・体育

水野小学校の運動場は水はけがよい方です。
雨上がりでも、もう外で玉入れの練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月20日(火)授業スナップ

4年生・・・図工

「ギコギコトントン」クリエイターになり、のこぎり、紙やすりなどを使って、木の板で小物作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月20日(火)気を付けて登校してください

昨日午後から瀬戸市に出されていた暴風警報は、今日午前6時までに解除されました。

本日は平常通り授業が行われます。(給食あり)

大雨の影響で川や用水が増水していたり、側溝の水があふれていたりします。

登校には十分注意してください。




2022年9月19日(月)強い風に注意!

9月19日(月)13時36分瀬戸市に暴風警報が発令されました。
外出を控え、自宅や安全な屋内にとどまるなど、気をつけてお過ごしください。
明日の登校(授業)については、配布文書の「瀬戸市に暴風警報が出たとき」をご覧ください。瀬戸市に暴風警報が出たとき

2022年9月18日(日)明日敬老の日コンサート中止

水野地区社会福祉協議会より以下の通り連絡がありましたのでお知らせします。

9月19日(月)水野小学校体育館にて予定されていました「敬老の日コンサート」は、台風14号の接近のため中止となりました。

2022年9月16日(金)今朝は少し涼しく

ようやく朝は涼しさを感じるようになりました。

日中はまだまだ暑いので、外での活動や運動時は休憩をこまめに取り、水分補給をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年9月16日(金)委員会活動

15日(木)の6時間目は委員会活動がありました。5・6年生がそれぞれの委員会に分かれ、当番活動や企画をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 一斉下校 校内点検
3/25 学年末休業(〜31)
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160