最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:204
総数:777570
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年11月25日(金)昼休み2

一輪車、竹馬、縄跳び。

友達と一緒に、道具を使った遊びも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月25日(金)昼休み

ドッジボール、バレーボール、そしてサッカー。

ボールを使った遊びは人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月25日(金)授業スナップ

1年生・・・生活科

チューリップの球根を植えた植木鉢に「大きくなあれ」と唱えながら、水をたっぷりあげました。それから、フウセンカズラの種を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月25日(金)給食スナップ

今日の献立

とりめし 
牛乳
呉汁
厚焼き卵
キャベツとツナのあえもの

とりめしは、愛知県の郷土料理です。
鶏肉や野菜のうま味がたっぷりしみ出た煮汁で米を炊き、具材をよく混ぜて作っています。
給食室の大きな窯で炊き上がったとりめしはおいしくて、おかわり続出でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月24日(木)教育相談週間

各学級で教育相談を行っています。

日頃の生活や学習、友達関係などについて、担任と話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月24日(木)3年生による読み聞かせ

うてなタイムに3年生が、2年生の教室へ行きました。

グループになって、読み聞かせをしています。

3年生が一生懸命読むお話に、2年生がじっと耳を傾けている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月24日(木)授業スナップ

4年生・・・社会

各地に伝わる伝統工芸について、図書館の本などを参考に、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月24日(木)授業スナップ

4年生・・・社会

先日、見学に行った「木曽三川公園」で学習したことを、新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月24日(木)授業スナップ

5年生・・・国語

漢字の暗号文をグループで協力し合って、解読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月24日(木)授業スナップ

6年生・・・保健

薬物乱用は、健康にどのような害を与えるか、調べて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月24日(木)授業スナップ

3年生・・・理科「音を出して調べよう」

糸電話で声を伝え合っています。教室では狭くて糸が、からまってしまうため、校庭で実験しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 今週末に試合あります!

野球部 ウィンターリーグ

日時:11月26日(土)10時から
相手:清水ファイターズ
場所:水野小学校

応援よろしくお願いします!


2022年11月22日(火)授業スナップ

2年生・・・体育

2人組で縄跳びをしています。声を掛けながらジャンプ! 

楽しく体づくり運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月22日(火)授業スナップ

さくら組・・・体育

助走をつけて、勢いよく踏み切り、跳び箱にまたがったり、飛び越えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月22日(火)授業スナップ

1年生・・・生活科

秋を見つけに、うてな山に出かけました。きれいに色づいたイチョウやカエデの葉や、大きな松ぼっくりを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月21日(月)通学路に看板設置

授業後、職員が通学路に看板を設置しました。

今年度行われました、愛知県警瀬戸警察署・瀬戸市役所・学校による通学路点検で「看板設置が必要だ」とされた場所につけました。

PTAの生活委員さんや職員の通学路点検の資料を参考にしています。

自動車・自転車はもちろん安全運転で、児童たちもとびだしや、横に広がって歩かないなど十分に注意をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月21日(月)休み時間スナップ2

鬼ごっこ、サッカー、鉄棒、遊具などで、それぞれが遊んでいます。

PTAのお金で、新しく一輪車を8台購入しました。

たくさんの子に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月21日(月)休み時間スナップ

今日の昼頃には、気温が上がり温かい日となりました。

校庭で遊んでいる児童も、運動をして汗ばむほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月18日(金)授業スナップ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生・・・家庭科「まかせてね、今日の食事」

家庭科室からいいにおいがしてきました。
グループで3つのメニューから選び、調理実習をしています。

野菜のベーコン巻き
豆腐と野菜のチャンプルー
ベーコンポテト

2022年11月18日(金)授業スナップ

2年生・・・算数

九九81ます計算をしています。ランダムに出てくる九九問題に、できるだけ速く正確に答えようと集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式 一斉下校 校内点検
3/25 学年末休業(〜31)
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160