最新更新日:2024/06/29
本日:count up16
昨日:526
総数:5197171
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

【男子バレーボール部】9月18日(日)の部活動について

明日の部活動は中止にします。急な変更で申し訳ありません。
筋トレなどを行い、体力が落ちないようにしておきましょう。

【部活動】男子卓球部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一宮市立西成中学校へ練習試合に出かけました。
これまで練習した成果を発揮して、たくさんの試合をさせていただきました。また、その中で多くの課題も見つけることができました。その課題を克服できるように、校内練習を積み重ねて行きましょう。

休日の部活動について

9月17日(土)の予定

バレー部男子 校内練習
12:30〜15:30

バレー部女子 校内練習
8:30〜11:30

バスケ部男子 練習試合
7:30 宮田中集合
於:扶桑中学校

バスケ部女子 校内練習
12:30〜15:30

ソフトテニス部 校内練習
8:30〜11:30

卓球部男子 練習試合
8:00 宮田中集合
於:西成中学校

卓球部女子 校内練習
8:30〜10:30

野球部 練習試合
7:00 宮田中集合
於:扶桑中学校

水泳部 校内練習
8:00〜11:00

吹奏楽部 校内練習
8:30〜11:30

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月18日(日)の予定

陸上部 新人戦
於:一宮競技場
各自の競技時間に合わせて集合してください

バレー部男子 校内練習
12:30〜15:30

バスケ部男子 練習試合
8:00 宮田中学校集合
於:宮田中学校

バスケ部女子 練習試合
7:30 宮田中集合
於:宮田中学校

サッカー部 秋季合同練習会
7:25 江南駅集合
於:犬山南部中学校

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月19日(月)

部活動の予定はありません。


今週も、感染症とともに熱中症にも気をつけて部活動に取り組みます。
台風が近づいています。登校の際に危険を感じる場合は無理をせず、家庭で待機するようにしてください。

第2回学校公開日のご案内について

本日、10月15日(土)の第2回学校公開日のご案内を、お子さまを通して配布しました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、1家族1名の参観とさせていただきます。また、お子さまの出席番号の奇数・偶数で参観時間を分けさせていただきます。
詳細につきましては、お便りかホームページの配布文書からご確認ください。

なお、同日午後は資源回収を行います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

台風14号の接近に伴う9月20日(火)の対応

 台風14号が東海地方へ接近することが予想され、20日(火)に暴風警報・特別警報が発令されることも考えられます。

 つきましては、本校では、20日(火)のお子さまの登校について、お便りを配布しましたのでお子さまにご確認ください。ホームページの配布文書からもご覧いただけます。
  

体育祭全校練習

画像1 画像1
今日は1時間目に、体育祭の全校練習がありました。
最初に、学級別リレー、障害物リレー、大玉送り、玉入れなどの種目別に分かれて、当日の動きを確認しました。その後、開会式、閉会式の流れの確認をしました。


朝の宮中ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のソーラン練習の様子です。日に日にレベルアップしています。
気迫を感じる演技、本番が楽しみです。

【2年生】体育祭にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭にむけて、運動場で学年競遊の練習を行いました。
2年生はシートにボールを乗せて、4人で協力して運びます。落とさないように息を合わせて走るのはなかなか難しい様子ですが、みんな楽しく行うことができました。
本番まで日にちは短いですが、各クラス作戦を立てて、1番を目指して欲しいと思います。

朝の宮中ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤白ブロックに分かれての練習の様子です。
本番まで4日間となりました。アレンジを加えて、フォーメーションを練習していました。
リーダーを中心に、まとまりある演技にレベルアップしています。
本番が楽しみです!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はミニロールパン、牛乳、焼きそば、鶏肉のケチャップ煮、お豆のカラフルサラダです。

【給食メッセージ】
世界で食用とされている豆は約80種類あるといわれています。お豆のカラフルサラダには、いろいろな豆を味わえるように、赤いんげん豆や青えんどう豆、ひよこ豆、枝豆を入れました。

【3年生】体育祭に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(月)には、体育祭に向けての全校美化活動がありました。
大変暑い中でしたが、中庭や運動場の雑草を一生懸命抜いていました。

しっかりと環境整備ができたので、体育祭当日を気持ちよく迎えられそうです。

【3年生】体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(木)の校内体育祭に向けて、様々な準備が始まっています。

まずは、「宮中ソーラン」。今年から縦割りで取り組むことになり、3年生が中心となって練習を進めています。
ソーランの動きを後輩へ教えたり、隊形移動を考えたり、全体への指示を出したりなど、あまり経験がないことなので戸惑うことも多いですが、学級・学年で協力して頑張っています。

5・6時間目の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は残暑が厳しい日ですが、エアコンのおかげで授業は集中して受けることができます。

体育祭に向けての掲示紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
宮中ソーランや各種目、学年競遊種目の練習が、毎日熱気を帯びて進められています。
学年の掲示物には、それぞれ体育祭も目標を掲げて、掲示物を作りました。
3年生脱履では宮中ソーランで着る法被も展示されています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ3個、ちぐさ和え、かきたま汁、梨です。

【給食メッセージ】
かきたま汁のように溶き卵を使った汁物は、世界各国で親しまれています。中国ではサンラータン(酢と唐辛子で味付けたスープ)、イタリアではストラッチャテッラ(チーズ入りのスープ)等があります。

【2年生】4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は社会です。近畿地方について学び疑問に思ったことをパソコンで調べてます。
2組は数学です。一次関数のグラフの読み取り方について学習しています。
3組は理科です。植物細胞の構造について分かったことをノートにまとめています。
4組は美術です。等角投影法を用いて描いた絵の清書をしています。

【2年生】全校美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に美化活動を行いました。2年生は中庭や北舎周りの草取りをしました。どの生徒も黙々と頑張ってくれて、短い時間でとてもきれいになりました。一番下の写真が一部ですが活動前と後の様子です。本当にありがとう!!

朝の宮中ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭までの間、朝の涼しい時間帯に、赤白ブロックに分かれて宮中ソーランの練習をしています。
ソーラン隊を中心に、熱心に練習する姿がたくさん見られました。
3年生の先輩の姿を見ながら、コツをつかもうと頑張っています。本番に息の合った演技が見られそうで、とても楽しみです。

【1年生】9月12日の様子

画像1 画像1
 今日の三時間目の様子です。体育祭も近づきソーラン節や種目の練習が始まりましたが、合唱発表会に向けての練習も始まりました。

 行事の多い2学期なので、クラスで協力して多くの困難を乗り越えていって欲しいですね!

【2年生】高校調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は高校調べをしています。インターネットやパンフレットを用いて、様々な学校についての情報を集めています。とても集中して取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 生徒会役員選挙
3/24 修了式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399