最新更新日:2024/06/29
本日:count up16
昨日:526
総数:5197171
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校外学習の様子(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力したり、個人で考えて動く場面がたくさん見られました。
たくさんの思い出とたくさんの学びを、来週からも生かしましょう♪

【3年生】校外学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、ビーチランドでバーベキューをしました。
その後、ビーチランドを散策しました。ビーチランド内には「スベラナイ神社」という、受験生にはぴったりの神社があります。しっかりお祈りしていました。

たくさんの笑顔が見られた素敵な一日でした。

校外学習の様子(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に帰ってきました。お土産のみかんは一週間ほどおいた方が甘いようです。

【3年生】校外学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生は校外学習に出掛けました。
天気に恵まれ、素晴らしい青空の下での活動でした。

前半は、学級それぞれで活動をしました。

休日の部活動について

10月22日(土)の予定

陸上部 競技場練習
8:00 宮田中集合

バレー部男子 校内練習
8:30〜11:30

バレー部女子 西尾張大会
7:45 現地集合
於:尾西第三中

バスケ部男子 校内練習
8:00〜11:00

ソフトテニス部 校内練習
8:30〜11:30

野球部 校内練習
8:00〜11:00

サッカー部 校内練習
8:00〜10:00

吹奏楽部 校内練習
8:30〜11:30

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10月23日(日)の予定

バレー部女子 西尾張大会
7:45 現地集合
於:尾西第三中

バスケ部女子 練習試合
7:00 宮田中集合
於:扶桑北中

卓球部男子 校内練習
8:00〜10:00

卓球部女子 練習試合
12:45 現地集合
於:犬山中

今週末も、感染症対策に気をつけながら部活動に取り組みます。
体調が優れない場合は無理をせず、体調を整えることを優先してください。

週 予 定

画像1 画像1
10/24〜10/31(下校時刻16:30)の本校教育活動の予定です。

◆24日(月)
<合唱短縮日課>
1限 1年合唱練習・移動練習
6限 2年校外学習事前指導

◆25日(火)
<合唱短縮日課>

◆26日(水)
<短縮日課>
4〜6限→A水5・6・総
6限 3年合唱練習・移動練習

◆27日(木)
<合唱短縮日課>
2年 名古屋近郊総合学習
5・6限 3年進路説明会
☆帰りの部活動休養日

◆28日(金)
<合唱短縮日課>
1限 1年合唱練習・移動練習

◆29日(土)
休業日
西尾張駅伝大会 いちい信金スポーツセンター

◆30日(日)
休業日
西尾張駅伝予備日


☆10月27日(木)に2年生は、名古屋近郊総合学習で名古屋へ出かけ、上級学校訪問などをしてきます。コロナ対策をしっかりとした上で実施する予定です。各ご家庭で、持ち物の準備やお子さまの体調管理をよろしくお願いいたします。
☆10月27日(木)に3年生は、午後から進路説明会を開催し、進路選択に関する最終的な説明等を行います。3年生の保護者の方は、ご多用の中とは存じますが、ご出席いただきますよう、よろしくお願いいたします。

【3年生】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は晴天に恵まれ、南知多方面に校外学習に出かけます。
青空のもと出発式を行いました。

バスに乗り込み、無事に出発しました。

【2年生】名古屋近郊総合学習に向けて

画像1 画像1
各班、名古屋近郊総合学習の行程表が完成しました。来週月曜日に最終確認をして、いよいよ来週の木曜日に出発です。学校外に班別で出かけるのは初めてですね。予定外のことが起こるかもしれませんが、班員と協力して、多くのことを学んで帰ってきてください。

【2年生】10月13日学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(木)5・6時間目は、2年生が学校保健委員会に参加しました。
テーマは「いのちについて考える〜わたしのいのち、あなたのいのち」です。
助産師の前田弘子先生を講師に招き、いのちの尊さや生きることに視点をおいて、講演をしていただきました。

前田先生が、4クラス分の0ヶ月〜9ヶ月の胎児人形を準備してくださり、全員が抱っこしました。1cmほどの0ヶ月の胎児に驚くとともに、母親のお腹の中で徐々に成長する胎児の重さや感触を体感しました。
自然と笑顔になり、大切に友達に受け渡しする姿が見られました。

また、代表者が子宮袋から産まれる体験をする場面があり、手を使わずに上手にするんと産まれる姿に拍手がおこりました。まさに、胎児の産まれようとする力と母親の力によって、新しいいのちの誕生となります。今の自分も、そんな素晴らしい生命力をもって生まれてきたことを振り返ることができました。
前田先生からは、思春期の多感な時期は思い悩むことがあると思うけど、この先の自分の力を信じ、自分の人生は自分で決断し歩んで欲しいと語られました。
悩んだ時には、いつでも相談して欲しいと、各自にプリントを配付してくださいました。

会には、PTAの保健厚生委員の方々も出席していただけました。ありがとうございました。

【2・3年生】3校合同授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、宮田中学校、宮田小学校、藤里小学校の3校合同現職教育の一環で、宮田中学校の6時間目の授業を公開しました。

宮田小学校、藤里小学校から参観に来てくださった先生方には、気付かれたことや助言を付箋に記録していただくことで、教師の学びにつなげることも、目的です。
生徒の皆さんは、久しぶりに会う先生方に、真剣な姿勢で授業に参加する様子を見ていただけました。

3校合同現職教育を深め、引き続き「学びスタイル」を大切にしていきたいです。

授業公開(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
宮田小学校・藤里小学校の先生に来ていただき、中学校の授業を見ていただきました。

上の写真は1組 社会と2組 英語です。
下の写真は3組 国語と4組 音楽です。
1組・3組はタブレットを使用して授業を行っていました。
2組はたくさんのペアと会話活動を行っていました。
4組は合唱発表会に向けての合唱練習を行っていました。

放課は小学校の先生に会えてうれしそうでしたが、いざ授業になると真剣な顔を見せて取り組んでいました。
先生にとっても小学校の先生からのアドバイスをいただいて授業に生かしていきたいと思える授業になりました。

【3年生】任命式・表彰伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(火)の朝会で、任命式と表彰伝達式がありました。
生徒会執行部、各委員会の委員長、学級3役が任命が任命されました。
委員会の仲間や、学級の仲間と協力しながら、しっかりと自分の役割を果たしていってください。

また、続いて行われた表彰伝達式でも、多くの生徒が表彰されていました。

【1年生】10月18日の様子

画像1 画像1
 今日は、1時間目の総合の時間を使って、社会分野、経済分野、環境分野に分かれて、グループ課題追及を行いました。今回は、テーマの現状分析、問題点や課題の抽出、原因解明、解決策などをグループで調べながら考えています。
 
 11月の初めには、分野ごとで発表する機会があるので、良い発表ができるように計画的に頑張っていきたいですね!

☆ 今日の水泳部 ☆

画像1 画像1
今年最後のプールでの練習を行いました。
自分たちで考えた練習メニューで、泳ぎ納めをしました。
半年間、本当に練習を頑張っていましたね。
タイムをどんどん縮めていくみんなの姿をみられて、嬉しかったです。
来年の夏に向けて、冬の陸上トレーニングも頑張っていきましょう。

休日の部活動について

10月16日(日)の予定

陸上部 尾張選手権
於:一宮陸上競技場
参加する選手のみ

バレー部男子 校内練習
8:30〜11:30

バレー部女子 校内練習
12:30〜15:30

ソフトテニス部 校内練習
8:30〜11:30

卓球部女子 校内練習
8:30〜10:30

野球部 合同練習会
8:00 宮田中集合
於:扶桑北中学校

水泳部 校内練習
8:00〜11:00

吹奏楽部 校内練習
8:30〜11:30

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10月17日(月)の予定

バスケ部男子 校内練習
8:00〜11:00

今週末も、感染症対策に気をつけながら部活動に取り組みます。
体調の悪い場合は無理をせず、体調を整えることを優先してください。

【1年生】10月15日 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は授業参観が行われました。どの授業も真面目に楽しく受けることができていたので、クラスでの普段通りの姿を見せられたと思います!
 
 お忙しい中、宮田中学校に来ていただき、また、資源回収のご協力もしていただきありがとうございました。

【二年生】10月15日の様子

画像1 画像1
授業参観の様子です。
クラスでの普段通りの姿を、保護者の方々に見せることはできたかな?
各教科、真面目に、楽しく授業に取り組めていたと思います。
二年生もあと半年です。これからの学習も頑張っていきましょう!

週 予 定

画像1 画像1
10/17〜10/23(下校時刻16:30)の本校教育活動の予定です。

◆17日(月)
 学校公開日の振替休日

◆18日(火)
<朝会日課>
後期任命式+表彰伝達
1限〜5限 B月1〜5の時間割
6限 A水6

◆19日(水)
<合唱短縮日課>
1限〜6限 B火1〜6の時間割
6限 授業公開(宮小・藤小の先生方対象)
生徒議会

◆20日(木)
<特別日課>
☆3年:1限〜5限 実力テスト 6限 校外学習事前指導
☆帰りの部活動休養日

◆21日(金)
<合唱短縮日課>
3年 校外学習
1限 2年学年合唱練習(体育館)
PTA美化活動

◆22日(土)
資源回収予備日

◆23日(日)
休業日
PTA文化講座


☆10月18日(火)から後期の組織での活動が始まります。委員会・係活動や班なども変わり、少し緊張気味のお子さまもあるかと思います。後期の活動や班に慣れ前向きに生活できるよう、各ご家庭でお子さまへのご支援のほど、お願いいたします

【3年生】授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観の様子です。
緊張しつつも、いつも通り一生懸命授業に取り組んでいました。
英語では、今まで学習してきたことを活用し、発表していました。
理科では、実験を楽しそうに取り組んでいました。
音楽では、学級の合唱曲を気持ちを込めて歌うための学習をしていました。
数学では、相似比を活用し、身長を求める学習をしていました。
国語では、説明文を読み取る活動をしていました。
社会では、政治参加についてさまざまな視点から考えました。

楽しみながら学習している姿を見てもらえましたね。
また、授業だけでなく、レポートや日頃の様子を写真などで見ていただけたかと思います。
これからも授業参観でなくても、自分らしく頑張っていきましょう!

【二年生】10月14日の様子

画像1 画像1
10月から、各学級の道徳の授業を、学年の先生で持ち回りで行っています。担任の先生とは違う授業の雰囲気を、みんな新鮮に感じていることでしょう。
学年主任の先生から受ける道徳の授業は、かなりレアかもしれませんね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 生徒会役員選挙
3/24 修了式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399