最新更新日:2024/06/29
本日:count up16
昨日:526
総数:5197171
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
男子1走がゴールした時点で7位です。
頑張れ、宮中!

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
女子の部は、5走がゴールして4位でした‼️
最後まであきらめず、追い上げました。

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
3走がゴール時点で7位です。頑張れ、宮中‼️

西尾張駅伝大会

画像1 画像1
本日は晴天の空の下、西尾張駅伝大会が開催されます。
選手はアップを済ませ、近づいてきたスタートに合わせ心の準備をしています。
男女とも、円陣を組んで気合を入れました。頑張れ、宮田中学校!

【二年生】校外学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、2年生は名古屋近郊学習に行きました。電車の乗り換えや目的地への道筋を調べ、自分たちの力で各目的地にたどり着き、活動を行うことができました。

午前中は各班で上級学校に向かい、様々なお話を聞き、体験をさせていただきつつ、それぞれの特色を学びました。

午後は各班の希望によって動物園と水族館に分かれ、多くの動物や魚をみて楽しみました。

様々な場所に赴き、充実した一日にすることができましたね。今回得た知識や経験を、今後の生活にぜひ活かしていきましょう!

休日の部活動について

10月29日(土)の予定

陸上部 西尾張駅伝応援
7:30 宮田中集合

バレー部男子 校内練習
8:30〜11:30

卓球部女子 校内練習
8:30〜11:30

野球部 練習試合
7:00 宮田中集合
於:一宮北部中

サッカー部 校内練習
8:00〜10:00

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10月30日(日)の予定

バレー部女子 校内練習
8:30〜11:30

バスケ部男子 校内練習
8:00〜11:00

バスケ部女子 合同練習
11:30 宮田中集合
於:古知野中学校

吹奏楽部 校内練習
13:00〜16:00

秋も深まり、朝晩は肌寒く感じるようになりました。休日の部活動では、感染症対策には十分注意して活動を行いますが、体調が優れない場合は無理をせず、体調を整えることを優先してください。

週 予 定

画像1 画像1
10/31〜11/6(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆10月31日(月)
<特別短縮日課>
1限〜4限 B月2〜5
文化に親しむ会1日目
5限・6限芸術鑑賞:「映画鑑賞」
※展示発表・原爆パネル 11月4日(金)まで
☆部活動休養日

◆11月1日(火)
<特別短縮日課>
1限〜4限 B木1〜4
文化に親しむ会2日目
5限・6限ステージ発表
☆部活動休養日

◆2日(水)
文化に親しむ会3日目
 合唱発表会
  会場:Home&nicoホール(江南市民文化会館)大ホール
  ・1年生の部 10:50〜
  ・2年生の部 11:40〜
  ・3年生の部 13:40〜
  ※各家庭1名、お子様の学年のみ参観(完全入れ替え制)となります
  ※参加票が必要となります
☆弁当の日
☆部活動休養日

◆3日(木)
 文化の日

◆4日(金)
<短縮日課>
1限〜6限 B水1〜6

◆5日(土)
休業日
横田賞作文弁論大会 Home&nicoホール(江南市民文化会館)13:00

◆6日(日)
休業日


☆31日(月)より、感染症対策を十分に取りながら、「文化に親しむ会」を行います。1日目は芸術鑑賞(映画鑑賞)、2日目はステージ発表、3日目は合唱発表会を行います。3日目の合唱発表会では、各家庭1名、お子様の学年のみの参観となりますが、ぜひお子様のがんばる姿を見ていただけたらと思います。当日、お子さまや保護者の方に、発熱(微熱含む)、体調不良(喉痛含む)等の症状がみられましたら、無理をせず、参加を控えていただけらと思います。ご協力をお願いします。

【3年生】進路説明会

画像1 画像1
午後、体育館にて進路説明会を開催しました。
今年度から入試の日程や仕組みが大きく変更されています。
資料やスライドをもとに、今後の流れを確認をしました。
本日の説明をもとに、各家庭でじっくり相談をして、希望調査に記入をお願いいたします。

【二年生】10月26日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日に名古屋近郊学習をひかえ、総合の時間を使って各クラスで最終確認をしました。

荷物はそろいましたか?時間は確認しましたか?ルール・マナーは理解していますか?

班の仲間、クラスの仲間と協力して、明日を意義ある1日にしましょう!

【1年生】10月26日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱発表会まで残り1週間になりましたね!各クラス本番に向けて、緊張感が増してきました。

 季節の変わり目で気温もかなり低くなってきましたので、体調に気を付けて全員で合唱発表会に迎えたいですね!

10月25日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の3時間目の授業の様子です。

10月25日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目の授業の様子です。


【1年生】10月24日の様子

画像1 画像1
 今日は1時間目に合唱練習がありました。実際に合唱することは行いませんでしたが、本番の入場方法を実際に行いました。

 合唱発表会が来週に迫ってきたので、1日を大切にいい合唱をクラスで作り上げていきたいですね!

【二年生】10月24日の様子

画像1 画像1
今週木曜日に行われる名古屋近郊学習に向けて、全クラスが体育館に集まり事前学習をしました。当日の流れや気をつけるべき点、公共の場でのルール・マナーを入念に確認しました。

皆さん準備は進んでいますか?当日に遅刻、忘れ物のないようしっかり準備をして、実りのある近郊学習にしましょう!

PTA文化講座 「つまみ華細工」体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(日)午前中、PTA文化講座「つまみ華細工」体験を開催しました。
講師は、つまみ華細工協会 代表認定校MARUCHO 主宰の尾関先生です。
日常必要不可欠なマスクを入れるマスクケースに、つまみ華細工で飾り付けをしました。
PTA13名が参加し、楽しい時間を過ごしました。
それぞれが唯一のオジリナル作品ができあがった喜びを分かちあえました。最後に、笑顔で集合写真を撮影しました。

西尾張地区大会【女子バレーボール部】

画像1 画像1
本日、尾西第三中学校にて西尾張地区大会が行われました。
1回戦、対弥富北中0−2で惜敗。
惜しくも初戦敗退です。
いつもの明るさが消えてしまい、気持ちの切り換えで精一杯な試合展開となってしまいました。この悔しさ・経験を忘れないように、もっと経験値を高めていかなければいけませんね。
本日はお疲れ様でした。
保護者の皆様、朝早くから準備・送迎をして頂き、本当にありがとうございました。

校外学習の様子(4組)

 4組担任にとってはなじみのある、そして、懐かしい知多の海風を感じながら、ミカン狩りやビーチランドを満喫しました。
 ミネラルが豊富な土壌と、まぶしい太陽、温かい風に育まれたミカンは黄金色に輝いており、口に入れると、ほどよい酸味と甘みが口いっぱいにひろがりました。。。そして、それに負けないくらいの生徒の笑顔がミカン畑いっぱいにひろがりました。事前に知らされていた「すっぱいよ」という情報が、農家さんの謙遜に感じられるほどでした。
 1年前に野外学習でできなかったバーベキューも目一杯楽しむことができ、皆満足そうでした。まだまだ、おしゃべりをしながらの会食はやれない中ですが、中学校生活の貴重な思い出の1ページとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は8名のPTA美化委員会の皆さんと、中庭の花壇に植える花苗をポットに入れる作業をしました。
春には素敵な花を咲かせてくれると思います。
5月に植えた花苗のマリーゴールドは、今もまだ美しく咲いていて、心を和ませてくれています。
PTA美化委員会の皆さん、ありがとうございました。

【3年生】校外学習の様子(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は後期の班で初めて活動していきましたね。
うまくいくこともいかなかったこともあったと思いますが、それが学びに繋がっていくと思います。
ミカン狩りもBBQもビーチランド散策もみんなのとても生き生きした姿が見られてとても良かったです。
今日はゆっくり休みつつ、今日の出来事をたくさんおうちで話してくださいね^^
みんなと一緒に1日過ごせてとっても楽しかったです。ありがとう!

校外学習の様子(2組)

 2組は午前中に常滑にあるINAXライブミュージアムへ行きました。素敵な施設で写真を撮り、光るどろだんご作りを行いました。土のしくみについて学習しながら、楽しく活動することができました。だんごを磨く2組の表情は真剣そのもの!大切につくった自分だけの作品を持ち帰ることができましたね。午後も全員が元気に活動しました。2組は忙しい日程でしたが、どんな場面でも時間をしっかり守ることができましたね。これはみなさんが協力して行動してくれたから達成できたことです。さすが2組です。思い切り楽しむなかでも時間をきちんと守れる姿は、先生の誇りです。これからも学級で力を合わせて、様々なミッションを乗り越えていきましょうね。 すてきな思い出をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 生徒会役員選挙
3/24 修了式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399