最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:228
総数:959314

1.18 4年生 体育

いろいろな跳び方で1分間跳びます。「1分」意外に長いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 4年生 体育

「短縄跳び大会」に向けて、合同で体育の授業を行っていました。
まずは準備運動とランニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 3年1組 書写

練習で、丁寧に書いています。みんなうれしそうに見せてくれました。
清書もがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 1年1組 生活

運動場で、たこあげです。今日は程よく風もあり、よく揚がっていましたが、片付けようとしても揚がってしまって……。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.18 1年1組 生活

「たこあげ」の準備をしています。
糸を結ぶのは、ちょっと難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17_書き初め(5年2組)

視聴覚室で条幅紙に書き初めをしました。集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 給食

本日は、「ナン」「常滑産ブロッコリー入りクリームシチュー」「ソーセージのトマトソースかけ」という献立でした。
一瞬、「ナン」と「シチュー」?と思いましたが、献立表を見ると、「♪作ってみよう♪ 17日(火)ナンドック」と書かれていました。ナンの上にソーセージのトマトソースかけをのせて、包んで食べるということでした!
画像1 画像1

1.17 2年3組 国語

「自分たちで作ったお話」をお互いに読み合って、感想を伝え合う学習です。
ノートには、一生懸命に書いた自分だけの「お話」が書かれています。友達のお話を、どの子も熱心に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 3年2組 理科

「電気の通り道」の実験です。
電池と豆電球をつないで豆電球を点灯させます。とてもシンプルな実験ですが、子どもたちは大喜びで、盛り上がっています。
現代はスマートフォンなど素晴らしい機器が発達していますが、身の周りの物がどのような構造・仕組みで動いているのか分かりづらい世の中になっていると感じます。理科の学習でのいろいろな体験を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 1年1組 国語

「かたかな」の学習が進んでいます。
今日は、かたかなの「ネ」「ワ」「フ」「オ」を書いたり、それらの文字が入っている言葉を発表したりしていました。
子どもたちからは、「ネット」「シャワー」「フラワー」などとともに、とあるアニメのキャラクターの名前もいっぱい出されていました……。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.17 6・3年生 体育

一年で最も寒い時期に入っていきます。体育では持久走やサッカーを行う季節です。
写真は6年2組の持久走、3年2組のサッカー(リフティング)の授業の様子です。リフティングは、難しいですね。でも練習すれば、だんだんできるようになりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.17 がらがらどんのもり読み聞かせ 5年生

常西っ子のために、学年に合った本を選んで読み聞かせをしてくださいます。子どもたちも釘付けです。いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 3年生 世界に一つだけのお茶碗、完成しました

2学期に作った世界に一つだけのお茶碗が完成しました。
もらう前からわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 2年3組 身体測定

1月になり、どの学年も身体測定が行われています。
身体測定の時間には、測定だけでなく保健に関する話も養護教諭からしています。今日は「心」の健康の話のようです。「ふわふわことば」「ちくちくことば」の話を聞いているところでした、
お話が終わり、身体測定開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 1年3組 算数

3組も同じ学習をしていました。こちらもすごい集中力です。
中には書き終わった子もいるようで、うれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 1年2組 算数

教室に入ろうとすると、どの子もすごい集中力で鉛筆を走らせています。
1から100までの数を、間違えないようにプリントに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 5年3組 書写

「今年の漢字」を書いています。
一人一人が思いを込めて書いていて、いい空気が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 4年3組 総合

福祉の学習の発表のためのスライドづくりをしています。どの子も意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 月曜朝会2

今日は校長の話でした。
明日「1.17」は、阪神・淡路大震災が発生した日です。写真のグラフは1学期の地震避難訓練のときにも子どもたちに見せたものですが、改めて話をしました。
一年間の合計時間から考えると、授業の時間は約10%であること。そして約3分の1(33%)が寝ている時間であること。そして、半分以上は家族と一緒かもしれないし、一人かもしれないし、登下校かもしれない、どういう状況か分からない時間であるということです。
ぜひこの機会に、寝ているときだったらどうするか、他の場面だったらどうするかなど、ご家族で一度話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1

1.16 月曜朝会

今日の朝会では、夏休みに書いた読書感想文について愛知県図書館研究会からの表彰(2名)と、剣道の大会で入賞した子を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式 1〜4年学年休業日
3/21 春分の日
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136