最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:27
総数:444441
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

志水廣 696 動画 「読解力 リーディングスキル」 講演 後編

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員の皆様へ

こんにちは。
8月18日に一宮市立尾西第一中学校区 現職教育で志水先生が
「読解力 リーディングスキル」について話されました。
この動画を会員限定で配信させていただきます。
どうぞご覧ください。


志水廣 696 動画 「読解力 リーディングスキル」 講演 後編

スモールステップはどうやって

画像1 画像1
8/19 今日のひとこと


指導するには、スモールステップが大切である。
このことは、考え方としてはわかる。
次は、実際にどのようにスモールステップを組むかである。
ここになると、教材の細かい分析が必要となる。
この分析の目を持たないで言っても始まらない。

中学校の数学の正負の加法・減法の計算で話そう。
(+a)+(+b) だけを考えてみる。
a>b a=b a<b の3つの場合がある。
さらに、( )の符号がマイナスのときがある。
また、真ん中の加法が減法のときもある。

数を整数、小数、分数までいくと果てしないスモールステップが組める。

こういう数や演算の目が大事である。

志水廣 695 動画 「読解力 リーディングスキル」 講演 前編 会員限定配信

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員の皆様へ


こんにちは。
8月18日に一宮市立尾西第一中学校区 現職教育で志水先生が
「読解力 リーディングスキル」について話されました。
この動画を会員限定で配信させていただきます。
どうぞご覧ください。


志水廣 695 動画 「読解力 リーディングスキル」 講演 前編



      授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

名言

画像1 画像1
8/18 今日のひとこと

大体テストっていやらしいようになってるんだから。

これは読解力についての講演をして尾西から事務所に帰ったときの秘書の一言である。

テストの読解力は、このいやらしさに惑わされない力かな。

テストは「嫌」らしい。

愛知県一宮市尾西第一中学校地区小中合同研修会

画像1 画像1
本日、8月18日、一宮市のグリーンセンターで愛知県一宮市尾西第一中学校地区小中合同研修会が開かれました。
第一部は正進社の講演でした。「読み方レスキュー」の教材の特徴を知ることができました。
第二部を志水が30分間講演しました。

合同研修会のよさを感じました。

講演資料はこちら
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...

学級経営動画「夏季研修会でのこと」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。
第14回 子どもの心を引きつける学級経営動画「夏季研修会でのこと」
下記URLをクリックしてご覧ください。


          授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

音声「悠・愉」第239回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第239回を配信します。
今回は「YAMADA STORE とタチヤ」について志水先生にお話していただきました。

下記URLをクリックしてください。

授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

志水廣 693  音声You Tube 夢現大53 「私の健康法」


常識

画像1 画像1
8/10 今日のひとこと
常識の反対は非常識。

未常識。不常識、正常識、百常識、そして、超常識。

さて、どれでいこうかな。



音声「悠・愉」第238回を配信します。「宿題をやるとき」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第238回を配信します。

今回は「宿題をやるとき」について志水先生にお話していただきました。

下記URLをクリックしてください。

授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

第13回 子どもの心を引きつける学級経営動画「小さな道徳の授業の作り方」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。
第13回 子どもの心を引きつける学級経営動画「小さな道徳の授業の作り方」

下記URLをクリックしてご覧ください。

   授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

ズームと来客

画像1 画像1
8/8 今日のひとこと

午後2時から教育センターの指導主事とズームで面談した。気が付くと1時間以上も話していた。おかげで次回の研修のテーマが具体的に決まった。
1対1の面談なのでスムーズに進んだ。
指導主事の先生の思いと志水の思いがつながりながら、最後はあるテーマに行きついた。
これこそ生産的な会話であり、「主体的・対話的で深い学び」であった。
ありがとうございました。

そのあと、しばらくしてから、印刷会社の人が突然やってきた。少しの間ではあるが、現在のその会社の仕事の広がりを認識することができた。「どの子もできる10分間プリント」を作った会社だったので、話がはずんだ。


電話

画像1 画像1
8/7 今日のひとこと

昨日は、電話を2件した。
この頃は、メールですませることが多いが、電話をかけたり、かけてこられたりして連絡を取り合うことがある。

1件目は、私の方から電話をI先生にした。ある事柄について秘書とはなしていたら、それならI先生がいいと思うと助言をうけた。それはその通りである。ある事柄についての書籍を紹介してもらった。即座に3冊紹介してくださった。ついでにある事柄について簡単な会話をした。とてもためになった。

2件目も私の方からの電話である。その前にセンターからメールかあり、その確認のための電話であった。電話をかけたら知り合いの先生が出られた。メールを出した人ではない。少し時間があったので、その知り合いの先生からある学校の事情を聞くことができた。この情報は貴重であった。そして、メール本人が戻ってこられたので打ち合わせをすることができた。

どちらの電話にしても直に情報を得ることができてよかった。ついていました。

宿題をやろうとすると

画像1 画像1
8/7 今日のひとこと

宿題をやろうとしたとき、できる子どもはいい。

できない子どもはどうしたらよいか。

こんな事例を音声「悠・愉」第238号で紹介しよう。

学級づくり動画 問題行動の背景〜物隠しへの対応〜

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
学級づくり動画 問題行動の背景〜物隠しへの対応〜

鷲尾操子先生にお話していただきました。
わくわくクラブ限定動画です。ご覧ください。


   授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

今回は「個別最適化」について志水先生にお話していただきました。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第237回を配信します。
今回は「個別最適化」について志水先生にお話していただきました。

下記URLをクリックしてください。

授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

音声計算練習の一つのやりかた

画像1 画像1
8/5 今日のひとこと

計算の途中を「声に出していく」とよい。

3x=6 の計算をするときには、

「両辺を3でわって、・・・x=2 」

と言わせるとよい。この言い方を何回も言わせることである。

そして、そのうちに、念頭で「両辺を3でわる」操作をすることになる。

この方法は、長野県の中学校の数学の教師である横田茂樹先生に教わった。

音声計算練習の本にこの例が示されている。

ある生徒を指導していていて効果を感じています。


夏休み前半戦終了

画像1 画像1
8/4 今日のひとこと

本日のZoomによる講演で前半戦を終えることができた。
ほっとしている。
スタートは、三重県津市、福岡県宮若市、三重県名張市、愛知県小牧市である。

各地の研修会では若い教師が多い。どうすれば楽しい授業ができるか、わかりやすい授業ができるかを模索していることがよくわかる。

その人たちのレベルに合わせて話すように努めた。

みなさんのエネルギーで私の頭はフル回転だった。
ありがたいことだと思った。

エゴを捨てる

画像1 画像1
8/2 今日のひとこと

大地真央さんのアイフルのCMが面白い。

あんた、そこに愛はあるんか?

大事なことは、登場人物の心情に寄り添うことや。

教師におきかえると、子どもの心情に寄り添うこと。

私に置き換えると、講演会場に来た人の心情に寄り添うこと。

これを昨日、実感した。

学級づくり動画 問題行動の背景〜保護者には知らせなかった指導〜限定配信

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
学級づくり動画 問題行動の背景〜保護者には知らせなかった指導〜

鷲尾操子先生にお話していただきました。

わくわくクラブ限定動画です。ご覧ください。


   授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31