最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:125
総数:482050
校訓「創造・責任・健康」

7/9(土)ソフトテニス部 夏の大会(団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、7/9(土)にソフトテニス部夏の大会(団体戦)が行われました。以下は大会の結果です。

第1試合 対 天神中学校 0−3 惜敗
第2試合 対 白木中学校 2−1 勝利
第3試合 対 西春中学校 1−2 惜敗
第4試合 対 清洲中学校 2−1 勝利

総合順位 4位

 あと一歩で愛日大会に出場することができませんでした。ただ、ここまで奮闘し、仲間を全力で応援していた選手たちに感心しました。7/16(土)の個人戦は、今日の雪辱を果たしてほしいと思います。
 保護者の皆様、早朝からの準備と応援をありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

ソフトボール部 夏の大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/9(土)に清洲中学校にて、ソフトボールの夏の大会が行われました。第一試合の相手は新川中学校でした。本校の選手たちがヒットを打つことで得点に結び付け、8対5で勝利することができました。
 第二試合の相手校は師勝中学校でした。本校の投手が粘り強いピッチングを見せ、チーム一丸で試合に挑みましたが、惜敗という結果になりました。
 7/16(土)の3位決定戦に勝利すれば、愛日大会に出場できます。ぜひ頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様、早朝からの準備と応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

西春日井支所大会 野球 2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西春日井支所大会2回戦の続きがありました。1回裏豊山中の攻撃、1ボール2ストライク、1アウト満塁からスタートです。
 対戦相手は、1回戦サヨナラ勝ちを決めて勢いがある熊野中学校です。最初は緊張が見られましたが、これまでの練習を思い出し、徐々に緊張がほぐれていきました。
 一生懸命プレーする3年生の姿に応えるかのように、1・2年生もつなぐバッティングができました。
 結果は、8−1で見事勝利で飾ることができました。
 保護者の皆様、早朝から準備や応援ありがとうございました。

女子バスケ部  西春日井支所大会

 本日7月9日(土)に名芸大アリーナにて西春日井支所大会が行われ、本校は初戦で西枇杷島中学校と対戦しました。3年間培ってきたものをすべて出し切ることができるように集中して試合に臨みました。最終スコアは26−38で惜しくも敗れてしまいましたが、最後まであきらめずに自分たちのバスケをやり抜くことができました。
 保護者の皆様、本日は早朝より、準備や送り出し、そして会場での熱いご声援をいただきありがとうございました。また、これまでバスケ部への活動に対し、多大なるご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子(2年生 技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日4限の授業の様子です。2B技術では、栽培計画書を作成しています。これまで学習してきた作物の栽培に関する知識やタブレットで調べたことを基に、栽培する時季や栽培方法などを丁寧にまとめていました。
 2C家庭科は、絵本作りをしています。考えてきたデザイン案から、真っ白な絵本に下書きを描いたり、色をつけたりしました。折り紙を切り貼りしている生徒もおり、一人一人の個性が光ります。自分だけのオリジナルの絵本が出来上がっていきます。完成が楽しみです。

7/3(日)  西春日井支所大会 卓球男子(個人の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
7/3(日)の午前中に北名古屋市健康ドームにて、卓球男子個人の部が行われました。
本校からは8人が出場しました。
結果的にはベスト8に進んだ生徒はいませんでした。しかし、ベスト8をかけた試合で、フルセットまでもつれこみ、あと1歩及ばずの生徒がいました。見ごたえのある試合でした。ほんの1球の得点差、1球の重みを感じる試合でした。
また、ベスト32まで勝ち上がる生徒もいました。相手のボールの回転をよく見てレシーブしたり、決め球はコースを狙って打ったりして、得点につなげることができました。
この2日間で3年生は引退となります。これからは受験に向かって、それぞれが希望する進路に努力していってほしいです。3年間、いろんな練習をしたり、練習試合で嬉しいときも悔しいときもありましたが、最後までそれぞれがベストを尽くし、活動に励むことができました。男子卓球部の活動期間で学んだことを、これからの自分への糧にしてほしいです。
保護者の皆様、早朝から準備や応援をしてくだり、ありがとうございました。生徒がここまで活動に一生懸命励むことができたのは、いつも支えてくださったおかげです。顧問として、心から感謝いたします。ありがとうございました。

7/2(土)西春日井地区大会 女子卓球部(団体戦)

画像1 画像1
本日、北名古屋市健康ドームにて、西春日井地区大会団体戦が行われました。
予選リーグを全勝し、決勝リーグに勝ち進みました。
準決勝では、師勝中学校、決勝戦は、天神中学校に勝利し優勝を勝ち取ることができました。
保護者の皆様の日ごろの支え、応援があってこその結果だと思います。明日の個人戦もよろしくお願いします。

7/2(土)  西春日井支所大会 卓球男子(団体の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中に北名古屋市健康ドームにて、団体の部が行われました。
予選リーグでは春日中、新川中、天神中と対戦をしました。
【結果】
春日中 1−3 惜敗  
新川中 3−2 勝利
天神中 0−3 惜敗  
結果は、予選リーグ3位となり、残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでした。しかし、緊張もあった中、1試合でも勝利することができたのは、部員にとって嬉しい結果になったのではないかと思っています。
団体の部は終わりましたが、明日は個人の部があります。出場する選手には全力を尽くし、結果を出してほしいです。
本日は朝早くから準備や応援に来ていただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

第3回PTA役員会・委員会(7/1)

 7月1日(金)に第3回PTA役員会・委員会を行いました。学校行事の経過報告のあと、グループ活動や町合同街頭指導などについて協議を行いました。ご多用の中、委員の皆様にご参加いただきありがとうございました。
 来週4日(月)〜6日(水)の3日間、個人懇談会があります。1学期のお子様の学習や生活の様子をお伝えしたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7/1 学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は給食前からの登校となりました。初めに、学年集会を行い、自然体験学習のスタンツやいかだレースの表彰を行いました。また、時間の都合で延期となった光の舞を、実行委員会の生徒たちが披露しました。練習を重ねてきた成果もあり、息の合った美しい光の舞でした。午後からは、自然体験学習の振り返りを書きました。楽しかった二日間を思い出しながら、笑顔で書き進めていました。
 保護者の皆様には、準備等でご尽力いただき、無事に自然体験学習を終えることができました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388