最新更新日:2024/06/27
本日:count up63
昨日:54
総数:156077
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、関東煮、和風ゴマネーズ、柿、牛乳です。
 柿がおいしい季節です。学校に吊している干し柿が楽しみですね。今井では、身近にありすぎて新鮮さはないでしょうけど…(^_^;) 
画像1 画像1

なかよし清掃

 なかよし清掃とは、日頃掃除ができない場所を、縦割りグループで清掃する活動です。主に体育館と運動場の体育倉庫が活動場所となります。人数が少ないため、一人一人が真剣に黙動で活動しないと、清掃時間内に終えることができません。リーダーが中心となり、下級生に活動の指示を出して、素早く清掃をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 外国語活動

 アルファベットの書き方練習からスタートしました。書き順や形の取り方など、一文字ずつとても丁寧に教えていただいています。その後は”Do you like〜?”の会話文を練習しました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、スライスパン、魚のピザ焼き、パスタと白菜のスープ、イチゴジャム、牛乳です。
 アルミのカップに一つ一つ食材を入れて、スチームコンベクションオーブンで焼き上げます。チーズがとろけて、おいしく焼き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生音楽「せいじゃの行進」

 音楽で「せいじゃの行進」の合奏練習をしています。打楽器、リコーダー、キーボードなどを使い、各自で練習を繰り返しています。音の強弱や他の楽器との合わせ方など、なかなか難しいことが多いです。
画像1 画像1

3・4年生 古川先生の読み聞かせ

 今朝は、古川先生が3・4年生の教室に来てくださいました。短編でのおもしろおかしいいお話や「へいしのなみだ」という悲しい絵本の読み聞かせをしてくださいました。心に残るお話でした。
画像1 画像1

探鳥会を終えて

 毎回探鳥会が終わると、探鳥会で観察した野鳥についてイラストとその様子を用紙に記入しています。イラストを描くときには、図鑑で確認しながら、野鳥の姿をより正しく描こうと頑張ります。そのおかげで、今井小の児童は野鳥の見分けやイラストがとても上手になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書感想画がんばります

 先日から各学年が読書感想画に取り組んでいます。先週は読書や読み聞かせ、そして構想を考える時間でした。今週からは画用紙に描き始めます。よい作品ができあがることを期待しています。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、さつまいもコロッケ、野菜のおひたし、なめこ汁、野菜と果物のゼリー、牛乳です。
 今日から11月です。 寒くなりますが、しっかり食べて健康な体づくりに心がけましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/9 通学班集会・点検 14:40下校
3/10 卒業式場準備
3/13 14:40下校
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229