最新更新日:2024/12/20 | |
本日:15
昨日:19 総数:446346 |
嬉しい報告嬉しいメールがN先生よりきましたので紹介させていただきます。 ---------------------------------------------- 志水 廣先生 こんばんは いつもありがとうございます。 今日、私の勤務する京都府木津川市の近くで近畿算数・数学研究会がありました。 学習指導法の分科会で、久しぶりに伊丹のM教頭先生にお会いしました。 「意欲的に学び、互いに深め合える授業づくり」について提案発表されました。 学校全体の取組で、その中に、〇付け法の取組がとりあげられていました。 〇付け法の体験もありびっくりしました。 部分肯定の精神や個別最適化につながる指導法であることが紹介されてよかったと思います。 私も〇付け法のよさや個別最適化につながること指導であることを付け加えました。 1時間で何回すればよいのかと、質問がでたり、指導助言の先生も志水先生の著書を読まれていたようで、 〇付け法のよさが補足されて、久しぶりに〇付け法の話が出てうれしかったです。 志水先生に報告しようと思いました。 朝晩冷え込んできたので、どうぞご自愛くださいませ。 ----------------------------------------------------------------------- M先生の発表ご苦労さまでした。 また、N先生もありがとうござました。 志水廣 760 中学校数学科の授業16 「学力が高まるテストの返し方」
志水廣 760 中学校数学科の授業16 「学力が高まるテストの返し方」
第25回 11月第3週〜保護者対応のあり方〜こんにちは。 「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。 第25回 11月第3週〜保護者対応のあり方〜 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 中部中学校での講演 「思考力の育成をめざして」(2) 2022広島県神石高原町油木小学校を訪問指導二人の教師の授業と協議会の参観そして講演をしてきました。 これで三回目の訪問ですが、いつも感じることはさわやかだということです。 前向きに取り組む姿にいつも感心します。 二人の授業はとても面白いものでした。 校長室から紅葉が見えるのは素晴らしいですね。 中部中学校での講演 「思考力の育成をめざして」(1) 2022
中部中学校での講演 「思考力の育成をめざして」(1) 2022
算数授業づくり オンライン冬道場志水廣 756 音声You Tube 夢現大57 授業づくり 「和田裕枝先生へのインタビュー 『発問と会話のちがいについて』」
志水廣 756 音声You Tube 夢現大57 授業づくり 「和田裕枝先生へのインタビュー 『発問と会話のちがいについて』」
大変な大変なことがある。 困ったときである。 大変とは大きな変化がくるときである。 大きな変化が求められるときである。 大きく変化できると面白いよ。 11月の教材研究 第3学年「 分数」の動画を配信します。こんにちは。 11月の教材研究 第3学年「 分数」の動画を配信します。 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 技は感覚から〇付け法、意味付け復唱法は授業の技である。 それらの動きを一つ一つ分解することはできる。 けれども、瞬間的にその技が繰り出せるかというとそうではない。 何かいも練習して本番にのぞみ、感覚として出るようになるまでやり続けることである。 そうすると、意識しなくても体が反応する。 第24回 11月第2週〜問題行動を示す子への対策〜こんにちは。 「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。 第24回 11月第2週〜問題行動を示す子への対策〜 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 11月の教材研究 第2学年「かけ算(2) 」の動画を配信します。こんにちは。 11月の教材研究 第2学年「かけ算(2) 」の動画を配信します。 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 波長合わせ師範授業をする。 子どもと対面する。 どきどきする。 1人一人の顔を見ながら観察する。 少しずつジャブをはなって。波長を合わせていく。 これがうまくいけばなんとかなる。 ゆっくりしたリズムで授業が始まり、途中リズミカルになる。 そして、クライマックスを迎える。 11月の教材研究 第4学年「 がい数とその計算」配信します。こんにちは。 11月の教材研究 第4学年「 がい数とその計算」配信します。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 長野県木曾郡算数数学研究大会午前は、中学校での研究授業、午後は志水の師範授業と講演がありました。 午前の数学の研究授業ではとても面白い教材が開発されてしかもタブレットを使った授業で学びの多い授業でした。 ベテランの先生方が若手の教員育成に力を入れていることがうかがえる研究大会でした。 午後の師範授業は子どもたちに助けられて元気が授業を展開できました。 わくわくしてできました。 ありがとうございました。 講演は読解力です。最新の私の興味のあることをお話しました。 レジュメはこちら https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000... 11月の教材研究 第5学年「平均とその利用 」の動画を配信します。こんにちは。 11月の教材研究 第5学年「平均とその利用 」の動画を配信します。 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 11月の教材研究 第6学年「 比例・反比例」の動画を配信します。こんにちは。 11月の教材研究 第6学年「 比例・反比例」の動画を配信します。 下記URLをクリックしてご覧ください。 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 動画 岡谷田中小学校での講演 (3) 「子どもの考えを教科書のねらいと結びつける」限定配信こんにちは。 サロン会員限定で志水先生の講演動画「子どもの考えを教科書のねらいと結びつける」を配信します。 どうぞご覧ください。 志水廣 746 動画 岡谷田中小学校での講演 (3) 「子どもの考えを教科書のねらいと結びつける」 授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子 「どの子もできる10分間プリント」グレード1から6まで完成今回の特徴 1.新学習指導要領の改訂にそって変更をしました。 2.あらたに、「やってみよう」コーナーを作り、単元に合わせた基礎基本の重点練習も可能としました。 3.問題の再吟味をしました。数値や文脈の見直しをしました。 4.学年ごとに分冊しました。 5.教師用・児童用の区別をなくし、すべてコピーフリーとしました。 注文先 愛知教育大学生協 書籍部 電話 0566-36-5184 https://www.univcoop-tokai.jp/auecoop/coop/coop... 詳細は、 右の配布物からダウンロードしてください。 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003... |
|