最新更新日:2024/06/27
本日:count up83
昨日:204
総数:777595
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年12月19日(月)授業スナップ

6年生・・・音楽

曲目は「L-O-V-E」です。スウィングのリズムに、つい体を動かしてしまうほど素敵な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月19日(月)授業スナップ

6年生・・・音楽

5年生をお客さんに招き、器楽合奏の演奏をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月19日(月)授業スナップ

4年生・・・国語「感動を言葉に」

自分の思いを言葉に表し、詩を作っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月16日(金)授業スナップ

1年生・・・図工「かざってなにいれよう」

はさみやのりをつかって、自分の好きな飾りを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月16日(金)授業スナップ

1年生・・・図工「かざってなにいれよう」

白い紙袋に飾りをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月15日(木)授業スナップ

3年生・・・道徳

「今、自分ががんばっていること」をテーマに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月15日(木)授業スナップ

2年生・・・国語「お話しの作者になろう」

1枚の絵をきっかけに、登場人物や物語のはじめ・中・終わりを考え、お話を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月14日(水)授業スナップ

4年生・・・外国語活動 This is my favorite place.

学校の中をめぐり、部屋や場所の名前を英語で言っていました。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月14日(水)授業スナップ

2年生・・・図工

テーマは「泣いた赤鬼」のお話です。好きな場面を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月14日(水)授業スナップ

2年生・・・図工

石こう版画に取り組んでいます。
くぎやニードルを使って、下絵をかいたところを彫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月13日(火)授業スナップ

1年生・・・算数「ものと人のかず」

文章題を読み、何番目、何人など、図にかいて考えていました。
できたら担任に見せて、丸を付けてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月13日(火)授業スナップ

1年生・・・算数「0のたしざん、ひきざん」

「0」をあつかう計算をしています。
問題を読みながら、答え合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月13日(火)授業スナップ

4年生・・・図工

「ごんぎつね」のお話をテーマに、木版を彫っています。

どんな感じに仕上がるか、試し刷りもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

6年生・・・総合的な学習

防災ボランティアグループ「春告げ鳥」さんから講師の先生をお招きして、風水害に関する防災教室を行いました。

近年、「線状降水帯」がもたらす浸水や土砂災害等の被害を多く見聞きします。命を守るために、日頃から家族会議で、避難場所、連絡方法等話し合っておく必要があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

1年生・・・国語

それぞれ昔話を読んで、登場人物や印象に残った場面をカードに書きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

1年生・・・国語

ものの名前について、お店屋さんの絵を見ながら出し合っていました。

果物や魚の名前など、いろいろ知っていておどろきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

6年生・・・道徳

相手の気持ちも考え、言葉や表現、表情や口調などを工夫して伝えるなど実際にロールプレイをして学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月12日(月)授業スナップ

6年生・・・道徳

伝えにくいことを伝えるときにどんなことに気を付けたらいいのか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)授業スナップ

3年生・・・学級活動「情報モラルと人権」

「友達にしか送っていない自分の加工写真を、SNSに無断でアップされてしまった。」という動画を視聴しました。主人公が苦しむ姿を見て、なぜいけないのか、どのような危険性があるか話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月9日(金)授業スナップ

3年生・・・学級活動「いいところさがし」

友達のいいところを見つけて、書き出しています。
その後、席替えをしながら、また違う友達のいいところを付け足したり、賛成のところにシールを貼ったりして、共有します。

・係の仕事を頑張っている
・やさしい
・虫を見つけるとどんな名前かおしえてくれる
・虫の工作が上手
・がんばりや
・足が速い
・しっかりしている

それぞれにいいところがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 安全点検 体育館使用不可(卒業式用)
3/2 午前中40分日課6年生を送る会 5限日課
3/3 40分日課
3/6 通学班会(行1)一斉下校
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160