最新更新日:2024/11/12 | |
本日:73
昨日:121 総数:301173 |
5年生の授業
算数と体育の授業です。
算数は、「合同な図形」の学習です。 コンパスを使って、合同な図形をかく方法を探っています。 体育は、運動場でのリレー練習です。 ポイントとなるバトンパスの集中練習です。 なかよし学級の授業
音楽と自立学習の授業です。
音楽は、新しい歌「かいじゅうのバラード」を聞いています。 だんだんと、リズムや歌詞を覚えてきています。 自立学習は、「ひもをつかおう」の学習です。 一人ずつ、それぞれの課題にチャレンジしています。 1年生を迎える会(3)
3年生がクイズのために作ってくれた「拡大ぴかまる」です。
また、今日の給食は「にゅうがく・しんきゅう おいわいこんだて」で、子供たちへの「おめでとう」の気持ちが込められています。 1年生を迎える会(2)
1年生へのプレゼントは、多くの学年が関わって作成した「メダル」です。
代表の子供たちへ、上級生からしっかりと渡すことができました。 これからも1年生を応援していきます。 1年生を迎える会(1)
今年は、運動場で行いました。
1年生が、2〜6年生の中へ入場していきます。 クイズやインタビューを通して、1年生が南小についてもっと詳しくなってほしいという思いがあります。 登校の様子
西門の様子です。
1年生を気遣って歩いてくれる上級生がたくさんいます。 6年生の授業
学級活動と理科の授業です。
学級活動は、明日の「1年生を迎える会」に向けてのプレゼント作りです。 1年生の喜んでくれる様子を思い浮かべて、準備を進めています。 理科は、「ものの燃え方」の学習です。 3種類の気体が、それぞれものを燃やす働きがあるのか、これから行う実験の方法などを聞いています。 2年生の授業
国語と音楽の授業です。
国語は、物語文「スイミー」の学習です。 なぜ、小さな魚たちは「だめだよ。」と言ったのか、子供たちなりに読み取っています。 音楽は、「いろいろなくにのおどりの音楽を楽しみましょう」という学習です。 おどりの映像を見ながら、子供たちが一緒に「楽しんで」います。 登校の様子
徳倉橋〜西門の様子です。
強風雨が心配されましたが、さほど厳しい状況ではなく、子供たちも登校しています。 見守り隊の方へのあいさつを、進んでする子供たちが多いです。 中庭の様子
雨が降り、中庭の木々の緑も、その濃さを増しているようです。
4年生の授業
国語と理科の授業です。
国語は、漢字辞典を使いこなすことにチャレンジしています。 「部首引き」「音訓引き」「総画引き」の3つのを引き方を学んでいます。 理科は、「天気と気温」の学習です。 実際に外へ出て、今日のような雨模様の日の気温の変化を感じ取っています。 がっこうたんけん(1年生)
今日は、クラスみんなで、並んで学校探検をしています。
普段あまり入ることのない職員室や校長室にも入っています。 登校の様子
今朝は、学校の南〜東側の様子です。
ほぼ毎日、同じ所に見守り隊の方が立ってくださっています。 ありがとうございます。 子供たちもしっかり挨拶をしています。 ちょきちょき かざり今日は、ヘビに色を塗りました。 どんなヘビができあがるのか楽しみです。 希望面談
今日から、3日間の希望面談が始まっています。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。 西昇降口から入りましたら、手指消毒をして、各教室へお願いします。 交通安全教室(2年生)
運動場で、本物の自動車を使っての交通安全教室です。
「車は急に止まれない」ことやドライバーから見ての「死角」について学んでいます。 2年生の子供たちは、真剣に取り組んでいます。 1年生の授業
どちらも国語の授業の様子です。
平仮名の「と」を学んでいます。 画数が二画となり、平仮名もだんだんとレベルアップしていきます。 登校の様子
今日は、2年生の交通安全教室もあり、朝から沼津警察署の交通指導員の方々が来てくださいました。
子供たちは、あいさつもしっかりできています。 昼休みの運動場
天候も回復し、運動場が使える状態です。
多くの子供たちが、外に出て遊んでいます。 3年生の授業
社会科と学級活動の学習です。
社会科は、「学校のまわり」という学習です。 これから、教室を出て、「方位磁針」の使い方と確認に出発します。 学級活動は、運動会に向けての話合い活動です。 運動会のスローガンを決めていきます。 |
清水町立南小学校
〒411-0918 静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1 TEL:055-971-1180 FAX:055-971-0126 |