最新更新日:2025/01/15
本日:count up1
昨日:117
総数:484934
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

2月20日 献立

ごはん
豚キムチ
明日葉のナムル
わかめスープ
牛乳

今日は、6年生が家庭科で考えた献立の第2弾でした。今回は韓国料理を意識した献立です。彩りや旬にも配慮し、良いバランスになっていました。
前回同様、低学年が6年生を探して感謝を伝えている様子がありました。

三宅島産:にんにく・あしたば・にんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】「人権の花」活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けの9月に種まき(写真1・写真2)して水をあげてお世話をした、愛情いっぱいの可愛らしいパンジーの花(写真3は、本日撮影)が咲きました。
 今日の暖かい日差しが咲かせくれたのか、子供たちの午前授業下校後に気付きました。続けて咲くのが待ち遠しいです。

【1年生】長縄8の字跳び練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の記録更新が続いています。本番に向けて意欲付けとふりかえりを繰り返すことで、自分たちで何を大切にしようかということを考え出しました。1年生みんなで記録を残したいという気持ちを大切にしています。また、長縄のスキルは勿論ですが、「挨拶」「お礼」「声掛け」や「早く練習に取り掛かるためには、長縄以外のことも頑張る」なども態度に出るようになってきました。

【1年生】読み聞かせ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽や算数でいつも楽しませてくださっている先生の読み聞かせです。子供たちは「お歌を歌うのかな?」のような、少しキョトンとした表情からスタートしました。音楽の時間に「フルーツケーキ」を学んでいることもあり、果物や野菜のダジャレの絵本に前のめりでした。また、五十音から始まる切り絵昆虫紹介の素敵な本「むしのあいうえお」は読み終わった後に人だかりができていました。
 4時間目の図書の時間は、担任が読み聞かせをしました。終了後、自然とフリートークが開始し、みんなで共有したり考えたり感じたり。ブックウィークを締めくくりました。

★図工★

3年生〜6年生の図工では、今版画の学習をしています。
3、4年生は「三宅動物園をつくろう」
5、6年生は「三宅水族館をつくろう」というテーマをつくり制作活動を行っています。
3年生では、身近な包装材を組み合わせて版をつくって刷る活動
4年生では、彫刻刀を使って板を彫って版をつくって刷る活動
5、6年生では、板を彫って刷ってを繰り返しながら1つの作品を制作していく活動をしています。
想像を膨らませながら、楽しく活動に取り組んでいます。4〜6年生は、彫刻刀を使うことにはじめは緊張していましたが、だんだん上手に使えるようになりました。
どんな作品ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月17日 献立

ミソカツ丼
花野菜のごまだれかけ
すまし汁
牛乳

今日は、「受験生応援献立」です。
中学3年生は受験をがんばっている時期です。今日は応援の気持ちを込めて、給食を作りました。
ミソカツ丼…受験にカツ!
花野菜…みなさんに花が咲きますように!

小学校のみなさんも、中学生にエールを送りながら食べました♪

三宅島産:にんじん・だいこん・にんにく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

2月17日(金)

読み聞かせ最終日は、校長先生が来てくださいました。
宮沢賢治についての伝記と風の又三郎の読み聞かせでした。
教科書にもよく登場する宮沢賢治について知ることができましたね!
本の紹介もあり、今日も新しい本との出会いがありました。

1週間の読み聞かせ期間でしたが、たくさんの本やお話に出会い、世界が広がりましたね!
これからも多くの本と出会い、世界を広げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科「むかしあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの昔遊びの時間に、気合十分で楽しみました。「けん玉」の上手な子にコツを教わってお皿に上手く乗った時、喜びを共有していました。「めんこ」では、床にめんこを叩きつけるコツを体に染みつけるかのように楽しみに、はまっていました。「コマ回し」は4人の子が回すことができました。回った時の歓声、回らなかった時の落胆を繰り返しながら紐を巻いている様子を見ていると、それが辛抱強さにつながっているように見えました。子供たちにとって、昔ながらの遊びは、新鮮に感じるようです。

6年生 総合的な学習の時間「卒業プロジェクト」学校探検クイズ

本日は、学級レク係の企画・学校探検クイズを行いました。卒業までにみんながやりたいことを出し合った時「もう一度、1年生の時にやった学校探検をやりたい!」という声から、6年生のみんなが楽しめるように考えて発案されたものです。
一人一人に担当の教室を割り振り、その場所にまつわるクイズを考えてもらって、学校を探検しながらクイズを楽しみました。なかには難問もあり、友達と相談しながら考える姿もみられました。学級レク係のみなさんの準備のおかげで大成功の企画となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【低学年】体育「とびとびじま2」とび箱あそび8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とび箱あそび「とびとびじま」の最終回でした。前半は、とび箱に親しむ内容でしたが、後半は、次年度を見据えた実践の内容に近付け、関心が高まりました。1人ずつの発表に緊張した様子も見られましたが、しっかりと発表できて嬉しかったと伝えにくる子もいました。「跳び箱を強くたたくと跳びやすそう」「腰を高く上げるときれい、いきおいがつく」など、振り返り、最後にもう一度、実践タイムを行い身体に身に付けていました。
 準備運動時に短縄跳びの持久跳びを積み重ねてきました。2年生をお手本に長続きし成果を発揮していました。

【1年生】読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の先生の読み聞かせです。「パンどろぼう」に喜ぶ子供たちは興奮して先生に近付いて囲んでしまう程でした。楽しい時間はあっという間の読み聞かせの時間でした。

今日の給食

2月16日 献立

麦ごはん
明日葉入りおろしハンバーグ
野菜のごま風味
魚のみそ汁
牛乳

毎月19日は食育の日になっています。今月は少し早めに食育献立を取り入れました。
三宅島産の食材をたっぷり使った献立です。
ハンバーグには三宅島産の明日葉と大根を使用しました。刻んで入れた明日葉がきれいな色に仕上がりました。大根はしっかりおろし、ソースにしました。優しい味のハンバーグで、子供たちも大満足の様子でした。
魚のみそ汁には、三宅島産のムロアジを使いました。お魚のすり身が入った汁は、程よい油が出て、とても飲みやすいです。

日々の給食に食材を提供してくださる方々に感謝です。皆さんでこれからもおいしくいただいていきましょうね♪

三宅島産:にんじん・明日葉・だいこん・ムロアジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食「山古志村のおいしい白米」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新潟県長岡市の山古志村から届いた新米に大喜びでした。被災地交流として三宅島の子供たちのために「山古志村三宅島の田んぼを作る会」のみなさんに感謝をしながら、一粒残さず、おいしくいただきました。

【1年生】読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、6年生の先生の登場。予想していなかったことで、兄弟関係でつながっている子達を中心にわくわくしている様子でした。
 「ぼくはうちゅうじん」「なにからできているでしょうーか?」どちらの本もとても興味深い本でした。三宅島の夜空の星を想像したり、自分の星座は何座だろうと考えたり。本に触れることで知識が増えて、賢くなれることに気付く時間になりました。
 教室では、朝から雄山に雪が積もっていて一大ニュースでしたが、話題が本へと変わっていました。

今日の給食

2月15日 献立

ごはん
たらの塩焼き
きんぴらごぼう
小松菜のみそ汁
牛乳

今日は、6年生の児童が家庭科の学習の中で考えた献立でした。

献立のポイント
「食感を魚の柔らかいものときんぴらごぼうの硬いものでバランスをとりました。味噌汁に小松菜を入れて彩りを工夫しました。」

食感や彩りを意識し、使う食材に工夫を凝らした献立、とても素敵でした。
お昼休みには様々な学年の子が感想や感謝を伝えに行っていました。その光景も、三宅小の素晴らしいところだと感じます。

今回実際に給食として出すのは2名ですが、クラス全員素敵な献立をたてられていました。ぜひご家庭で一緒にお試しください♪

三宅島産:にんじん・だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

2月15日(水)

今朝は、読み聞かせの3日目でした。
今日は、理科と図工でお世話になっている先生からの読み聞かせでした。
「葉っぱのフレディ」
命について考えさせられるお話でしたね。
読み聞かせを聞いて思ったことや感じたことなど、ぜひお家の人に話してみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】国語「これは、なんでしょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日から学習し、準備をすすめてきた「これは、なんでしょう」では、「クイズ大会」を開くためにペアで話し合ってきました。クイズにする身近なものについて、3つのヒントを探して、出題の順番を考えました。話し合いも随分と慣れてきました。
 練習をして、いざ、クイズ大会開催です。二人で考えた問題は、クロームブックを用いて準備万端です。解答するみんなも盛り上がりました。振り返りでは、「同じ物でも、ヒントが変わってて新しく気付くことができました。」と
発表する子に拍手が起きました。

【1年生】読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせウィーク2日目は、4年生の先生の登場です。「だいじょうぶ だいじょうぶ」のお話をほっこりと心に響かせていました。もうすぐ2年生になる1年生への温かいメッセージを受け止めていました。

今日の給食

2月14日 献立

明日葉クリームスパゲッティー
グリーンサラダ
チョコスコーン
牛乳

今日の給食は「バレンタイン献立」です。
メインは、真っ白なクリームがおいしい、クリームスパゲッティーでした。明日葉を入れることで、彩りも味にもアクセントになりました。
スコーンはもちろん生地から手作りです。外はサクッと、中はふわふわになりました。1個じゃ足りない!という声も色々なところから聞こえてきました。

三宅島産:明日葉・にんにく・にんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】長縄8の字跳び練習

画像1 画像1
 2月2日から始まった長縄練習期間。三宅小学校はどの学年も上手でお手本だらけです。中休みの3分間チャレンジタイムでは、2月21日の記録会に向けて全力で一丸になっています。声掛けやアドバイスが増え、スキルがみるみるうちに上がっています。
 記録会当日、「全校の目標合計回数」を達成するために「各学年ごとの目標」クリアを目指して日々盛り上がっています。1年生も頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300