最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:164
総数:915616
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月16日 生活委員会

 生活委員会の新しい旗が2つ完成しました!
 あと1つはもう少しです。
 お楽しみ♪
 早速明日から、新しい旗とともに爽やかなあいさつを届けましょう!
画像1 画像1

2月16日 学級レク(5年生)

画像1 画像1
 係活動で企画したドッジボールや鬼ごっこで遊びました。
 自分達でラインや道具も準備して進められました。

2月16日 委員会・運営委員会(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度最後の委員会・運営委員会がありました。当面の活動や新年度の活動、今までの反省など活動の振り返りを行っていました。

2月16日 音楽(4年生)

画像1 画像1
 「ラ・クンバルシータ」の合奏の練習をしていました。自分の楽器を楽譜やiPadを見ながら繰り返し練習していました。

2月16日 体育(3年生)

画像1 画像1
 キックベースボールをしていました。チームで協力して取り組んでいました。

2月16日 算数(1年生)

画像1 画像1
 時計の読み方の練習を少し行い、「おなじかずずつ」の学習を行いました。乗法や除法の基礎となるところになります。数図ブロックを使って、考え方を説明しました。

2月16日 理科(6年生)

画像1 画像1
 最後の単元「生物と地球環境」を学習しています。今まで小学校で学習してきたことのまとめとなります。今日は、身近な水について考えました。
 地球の陸と海の割合、水の入ったコップの中の氷が溶けると体積はどうなるのかから、地球温暖化で氷河が溶けるとどうなるのか考えました。水は、地球を循環しているけど、人が利用できる水としてあるのは、ほんのわずかであること。1.5Lのペットボトルの水が、地球上の水と仮定すると、人が利用できる水は、1滴程度であることを確認しました。

2月16日 校長先生との座談会【1組5班】(6年生)

 小学校生活での一番の思い出や将来の夢、車の話で盛り上がったそうです♪
画像1 画像1

2月16日 国語(6年生)

 1組でも白熱しました!
画像1 画像1

2月16日 社会(3年生)

画像1 画像1
町のうつりかわり発表会第2弾です。
画面を指して注目して欲しいところを示している子もいました。
守口大根の収穫をした畑の近くや学校の周りの変化も紹介されていました。

2月16日 国語(6年生)

 所用があり、2組の授業の開始時刻に少し遅れてしまいました。

 が、すでに話し合いが始まっていました。
 「とてもいいなぁ!」と思わず写真を撮りました。
画像1 画像1

2月16日の給食

画像1 画像1
麦ごはん ふりかけ 牛乳
ポトフ レンコンチップ メープルマフィン

2月16日 国語(1年生)

画像1 画像1
 国語の学習で「どうぶつの赤ちゃん」という説明文に取り組んでいます。
 さまざまな動物の赤ちゃんを図書館の本を活用して調べています。
 はじめて知ることが多いようで、どの児童も夢中になって読んでいました。

2月15日 5年生との交流会(6年生)

 実行委員の人たちが中心となって、5年生との交流会を開催しました。
 「王様&姫ドッジボール」と「氷鬼」の2つのゲームを、5年生と一緒に楽しむことができました。

 実行委員長、そして実行委員のみなさん、お疲れさまでした!
画像1 画像1

2月15日の給食

画像1 画像1
わかめごはん  ぶりの照り焼き 牛乳
ブロッコリーとツナのサラダ 白みそ仕立ての味噌汁

2月15日 iPadの学習(1年生)

画像1 画像1
 iPadの使い方の学習をしました。アプリの終了の仕方、アプリのインストールの仕方を確認しました。今日は、ひらがなを正しく認識するアプリを使って、学習しました。

2月15日 理科(4年生)

画像1 画像1
 1組では、水を冷やし続けたときの変化のグラフをかき、動画で水が冷えていく様子を再確認しました。水が氷になると体積が大きくなっていました。ペットボトルの飲み物を凍らせると破裂するかもしれないと説明しました。

 2組では、水が沸騰すると水蒸気として空気中に出ていくことを確認しました。「ということは、ビーカーの水が減っているかも?」という疑問からビーカーの水を熱し続けて、熱する前と後との水の量を比べました。

2月15日 体育(4年生)

画像1 画像1
外では走り幅跳びを行っています。
手の振り上げ、膝の引きつけが記録が伸びることにつながります。
次は、今日よりも記録が伸びるようにしましょう。

2月15日 国語(3年生)

画像1 画像1
 「伝わる言葉で表そう」のまとめとして、3年生の学校生活で1番思い出に残っている出来事とその時の気持ちを文章で表しました。
 印象に残っている言葉や様子、自分の思いを加えながら文章を書き上げることができました。
 交流では、懐かしい思い出を振り返る様子が見られました。
 

2月15日 『当事者意識』(6年生)

 17日(金)の午後、体育館のワックスがけが実施されます。
 その主な目的は、「卒業式のため」と言っても過言ではないと思います。

 体育館のワックスをかけるにあたり、体育館の水拭きをもう少ししておいた方がよいことを、今日の朝伝えました。
 
 「何のためのワックスがけなのか?」「誰のためのワックスがけなのか?」
 『では、自分(たち)は何をするべきなのか?』

 『当事者意識の高まり』に成長を感じました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822