最新更新日:2024/06/28
本日:count up166
昨日:161
総数:898272
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月26日  家庭科(5年生)

画像1 画像1
 1組でも、本格的にエプロン作りが始まりました。
 ミシンやアイロンの台数に限りはありますが、待ち時間に印をつけたり、しつけ縫いをしたりと上手に交代しながら進めました。
 完成も近づいてきました。

1月26日の給食

画像1 画像1
きしめん 牛乳
えびの天ぷら あべかわもち

1月26日 算数(1年生)

画像1 画像1
 100までの数を覚えました。99より1大きい数を100といい、100より1小さい数を99というなどを学習しました。また、1〜100までを丁寧に書きました。

1月26日 音楽(2年生)

画像1 画像1
 「汽車は走る」を合奏していました。テンポに合わせて、楽器を叩く速さを変えてました。楽しそうに合奏していました。

1月26日 書写(3年生)

画像1 画像1
書写で「光」の清書をしました。
はね、とめ、はらいを意識して、丁寧に書きました。
とても静かな雰囲気で集中して書く姿は素敵です。
自分たちで学習する雰囲気を作れていますね。

1月26日 体育(2年生)

画像1 画像1
 「ボールけりゲーム」を行っていました。相手のゴールに向かって考えて蹴ってました。

1月26日 理科(6年生)

画像1 画像1
 1組では、白熱球、蛍光灯、LEDの電力量の違いを確認し、照明として使う際の発熱量の違いも確認しました。また、風力発電の実験を行いました。

 2組では、ソーラーカーを作って走らせました。また、今までの学習で学んだことを生かして、自分なりに工夫して実験していました。

1月26日 ICT学習(4年生)

画像1 画像1
 今日は、パソコンの学習がありました。
 scratchを使って、プログラミングの学習を行いました。
 命令を1つ間違えるだけで、思い通りになりません。
 自分で組み立てながら、動きを考えました。

1月25日 『最後のほめ言葉のシャワー』(6年生)

 最後の『ほめ言葉のシャワー』がスタートしました。
 ・主役
 ・ほめ言葉を伝える人
 ・ほめ言葉を聴く人
 それぞれの成長を感じることができた時間でした。
画像1 画像1

1月25日 生活科 (1年生)

画像1 画像1
 厳しい冷え込みの今朝は、冬探険のチャンス!氷の張った池をつついたり、遊具の下から大きな氷を発見したり。雪を集めたり、さくさく音のする地面を踏みしめたり。昨日からカップに仕掛けていた色水の氷もしっかりできていて、うれしそうに見せ合っていました。

1月25日  6年生を送る会に向けて(5年生)

画像1 画像1
 のびっ子タイムを使って、6年生を送る会の準備を進めました。
 前半は、「招待状メダル作り」。
 後半は、各係に分けれての練習や準備でした。
 
 自分達で説明をしたり、アイデアを出し、内容を決めたりしながら、6年生のためにという思いや自分達が最高学年になっていくという自覚を高めています。

1月25日 6年生との交流会(1年生)

 6年生が1年生との交流会を企画してくれました。
 今回は、読書週間と重ね、読み聞かせを通した交流です。楽しい本と6年生の優しさに触れる機会になりました。
 6年生の皆さん、いつも本当にありがとう。1年間お世話になったお兄さん、お姉さんと過ごせる時間もだんだん少なくなってきました。共に過ごす時間を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 1年生との交流会(6年生)

 実行委員が中心となって準備を進めてきました。
 交流会のプログラム・流れ、司会進行の原稿、ゲームの説明など、自分たちで全体を動かし、仕切ることができるように計画を立ててきました。

 迎えた当日、読み聞かせとゲームと両方行う予定でしたが、時間の都合上、読み聞かせとゲームの説明しか行うことができませんでした。(読み聞かせの時間は、とても温かい時間でした。)
 すぐに各クラスで振り返りを行いました。クラス全体で「なぜ?」「どうすると?」を出し合い、共有しました。
 次に活かしていきましょう。
 『トライアンドエラー』でよりよい時間を創り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 “ただ“そろえる→“キレイに”そろえる(6年生)

画像1 画像1
“ただ”そろえる→“キレイに”そろえる
回数が増えていくと、
「自分たちから良い波を作り,自分たちで良い波に乗れる」
ようになるよ!!

1月25日 国語(1年生)

画像1 画像1
 漢字の練習をしました。漢字もたくさん覚えてきました。似たような「大」や「犬」なども習いましたので、間違えないようにしたいですね。

1月25日 ラン・ラン・RUNに向けて

画像1 画像1
 運動委員の子が、来週から行われる「ラン・ラン・RUN」の説明をしに各クラスへ行きました。来週から、無理せず体力作りに励みましょう。

1月25日 ロング放課

画像1 画像1
 水曜日の昼休みの時間は、35分間のロング放課です。給食を食べた後に、クラスで何をして遊ぶのか決めています。

1月25日 図工(3年生)

画像1 画像1
 スチレン版画の鑑賞会をしました。
 色づかいや模様の付け方など、友達との交流の中で素敵なところをたくさん見つけていました。
 版画だけでなく他の作品づくりでも感じたことを参考にできたらいいですね。

1月25日 理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金属の温まり方について調べました。実験では「ろう」ではなく、熱で色が変わるサーモテープを使って実験をした。熱で色が変わる例として、感熱紙を配り、本当に熱で色が変わるのかを確認しました。子ども達は、驚いた様子でした。レシートなどにも使われていることも説明しました。

 今回は、金属の棒の熱の伝わり方を調べました。ある程度、伝わり方が分かったようですが、振り返りを見るとまだまだ疑問があるようです。次回は、金属板を用いて実験を行いたいと思います。

1月25日 のびっ子(4年生)

画像1 画像1
 1組と2組が合体して、SDGsサミットの準備を行いました。
 お互いが支え合い、教え合うことで高め合っています。
 
 「その見出しではなく、もっとくわしくしたほうがいい。」
 「全部調べると大変だから、もう少し内容をしぼって考えよう。」

 仲間だから、アドバイスもすんなり聞き入れていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 口座振替日
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822