最新更新日:2024/11/11
本日:count up6
昨日:121
総数:301106
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

2年生の授業

どちらも国語の授業です。

上の写真は、「ことばであそぼう」という、「読む・話す」学習です。
短い文章を暗記して、担任の前で話しています。

下の写真は、「書き出しをくふうしよう」という「書く」学習です。
せりふから始まる文章にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診(最終日)

今日は、1年生の歯科検診日です。
少し緊張している子も多いですが、みんな自分の番が来るまで、しっかり待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

西門の様子です。
今日は「0」の付く日ということで、町の交通指導員さんが来てくださっています。
お巡りさんも来てくださいました。
いつものように、見守り隊の方も来てくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

体育館体育の授業です。

2クラス合同の「まっとあそび」の学習です。
ちょうど、横回り「ぐるぐる」をやっています。
真っ直ぐ転がるのは、なかなか難しい動きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業

算数と家庭科の授業です。

算数は、少人数指導で「小数のわり算」の学習をしています。
「小数」÷「小数」の、いろいろな問題にチャレンジしています。

家庭科は、「ソーイング始めの一歩」の学習です。
クロームブックの映像も参考に、「玉結び」と「玉止め」のやり方をマスターしようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の授業

プールの授業の様子です。
梅雨明けをし、水が気持ちよくなってきています。
水慣れをした後、「宝探し」も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

西門の様子です。
今朝は、沼津警察署の交通指導員さんが来てくださっています。
暑さもあり、マスクを外して登校してくる子供たちも増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に気を付けましょう

画像1 画像1
 暑い時期になりました。保健委員会の児童が熱中症について学びました。今後、委員会活動で全校に熱中症対策を呼び掛けていきます。
 睡眠時間の確保や朝食での塩分補給が、日中の熱中症予防につながりますので、御家庭でも御協力をお願いいたします。

【5年生】社会科見学に行きました。

 社会科見学で、明治なるほどファクトリーと焼津ディスカバリーパークに行きました。プラネタリウムはいろいろな星座がはっきりとみられて大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

道徳科と国語の授業です。

道徳科は、「かたづけ当番」という題材です。
公平な態度で友達に接していく大切さを学んでいます。

国語は、ちょうど「内科検診」が入ってしまい、全員がそろうまで読書をしています。
とても静かに待つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校の正門〜北西側の様子です。
昨日に比べまだ日差しが少ないものの、梅雨明けを感じます。
子供たちはあいさつができています。
また、横断歩道手前で止まって左右確認もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿田川公園芝生植栽作業

昨日の6月26日(日)の午前中、柿田川公園にて芝生の植栽作業が行われました。
本校の高学年の子供たちや保護者の方をはじめ、町内から200名近くの方々が集まり、作業をしました。
2〜3ヶ月後には、青々とした芝生が見られるのではという話でした。
暑い中、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

どちらも国語の授業です。

「いきものの あし」という説明文の学習です。
どのようなことが書かれているのか、プリントを使いながら本文を読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室(6年)

本日、清水町役場税務課の方を講師としてお迎えし、「租税教室」が行われました。
身近な所得税や救急車の話から、税金の使い方等、子供たちは「税金」について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のアサガオ

月曜日は、土日の風よけ場所から、鉢を移動する場合があります。
だいぶ大きくなってきました。
花が咲いているものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

西門の様子です。
荷物の多い月曜日ですが、子供たちはがんばって歩いています。
だいぶ暑くなってきました。
マスクを外して歩くことも呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】社会 土器を見る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄文時代、弥生時代の学習をした6年生が、近隣で発掘された土器についての話を聞きました。今回のゲストティーチャーは、校長先生です。発掘の様子をスライドで見たり、実際に土器を触ったりして、学習内容をより深めました。

3年生の授業

社会科と国語の授業です。

社会は、「町の様子」についての学習です。
清水町を通る交通機関について、地図を見ながら確認しています。

国語は、「言葉のいずみ」の学習です。
音読み・訓読み・送り仮名について学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

どちらも社会科の授業です。

上の写真は、7月に行く社会科見学に向けての調べ学習です。
クロームブックを使って、見学地等について情報を集めています。

下の写真は、「静岡県の発展に尽くした人たちについて調べよう」という学習です。
「土地を守る人」というテーマで、富士川に関連した人々について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の周りの作物

上から、1年生のサツマイモ、なかよし学級の野菜、5年生の田んぼの様子です。
大きくなっているのが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126