最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:76 総数:619299 |
4年生 理科 種まき
5月11日(水)、ヘチマとキュウリの種まきをしました。発芽すると、ヘチマとキュウリはそっくりな葉をしています。両方を比較しながら、勉強していきたいです。
5月11日 1年生 初めてのタブレット6年生 なかよしグループのリーダーとして
今年度のなかよしグループ(縦割り班)の顔合わせ会が行われました。
6年生は、それぞれ自分が所属するグループのリーダーです。 ちょっぴり緊張気味の低学年の子に優しく声をかけたり、みんなが楽しめるように遊びを工夫したりと、最上級生らしい姿が見られました。 これから1年間、グループみんなで協力し合い、楽しく活動してほしいと思います。 5月10日 1年生 清掃活動が始まりました。「楽しかった!」「上手にできた!」「すごくがんばった!」という声が子どもたちから聞こえてきます。これから毎日、自分たちの教室をがんばってきれいにしていこうと思います! 野外活動までもう少し野外活動まで残りわずかになってきました。子どもたちは日々の準備に一生懸命取り組んでおります。楽しい野外活動を目指して、残りの準備にも頑張ってもらいたいと思います。 避難訓練(地震火災)
5月6日、避難訓練が行われました。地震が起こった時に、どのように避難すればよいかを各教室で事前に学ぶ時間がありました。今回は、地震の後に給食室から火災が発生したという想定での訓練です。
地震(放送)後に、先生たちが避難経路や火災場所を確認し、避難が始まりました。どのクラスも静かに素早く避難することができました。頭には防災頭巾をかぶり、しっかりと身を守りながらの避難です。 校長先生からも、本校の防災に対する意識の高さや、移動の仕方がよかったこと、学校以外の場所でも、自分自身の身を守ることのお話がありました。 ご家庭でも、休日などの時に災害が起こった場合、どのように避難するのかなど、話題にしていただけると、より今回の学びが深まると思います。 次回は、今回の反省点を生かして、さらにレベルアップさせた訓練にしましょう! 6年生 体育『ティーボール」
風薫る五月。
ティーボールで心地よく体を動かしました。 試合形式の練習では、あちらこちらから 「頑張れー」「すごい!」「ドンマイ!」と爽やかな掛け声。 守備では見事な連携プレーも見られるなど、みんなで楽しく取り組めました。 2年生 体育 固定遊具で体を動かす
5月2日(月)、2年生はどのクラスも外体育がありました。前日の雨で、運動場の状態は「ベスト」とは言えなかったのですが、気持ちよく体を動かすことができました。体育係が前に出て準備運動をし、その後鉄棒で「逆上がり」をはじめ、いろいろな技を試しました。そして、3種類の固定遊具をグループごとに回り、楽しそうに体を動かしていました。
5月2日 1年生 ぐにゃぐにゃこいのぼりを作りました。GW中も新型コロナに気をつけて
久しぶりに宣言等がないゴールデンウイーク(GW)ですが、GW中も新型コロナウイルス感染症にかからないように十分に気を付けて過ごしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="91825">GW中の新型コロナウイルス感染対策チェックリスト(小学生版)</swa:ContentLink> 東京都の例ですが参考にして感染対策を行い、有意義なGWにしましょう。 6年生 家庭科 初めての調理実習
6年生は調理実習で「ゆでたまご作り」を行いました。
感染症対策を講じながらの実施ということで、調理方法や品目が限られるなど、まだ従来通りとはいきませんが、それでも子どもたちは、初めての調理実習に嬉しそうに取り組んでいました。 準備・調理・片付けとグループで手際よく作業を進め、自分で作る喜びや、みんなと一緒に料理できる楽しさを味わえたようです。 4月28日 今週の3年生4月28日 1年生 熊野公園に行ってきました。4赤 4白 理科 植物の成長(観察)
4月28日(木)、1年間継続して観察する植物(樹木)を決めて撮影しました。
教室では、「気づいたこと」「これからの予想」などをプリントにまとめました。 写真やコメントをタブレットのソフト(キーノート・パワーポイント)を使ってまとめる予定です。 6年生 社会科 『くらしの中の平和主義』
6年生社会科では、日本国憲法について学習しています。
今回は、平和主義について。 条文の内容と共に、「先人たちがどんな思いでこの憲法を定めたのか」「自分達にできることは何か」について資料を使って考えました。 戦争のニュースを見聞きする昨今。 子どもたちの今、そして未来の世界が平和であることを願います。 4赤4白 理科 竹の子
4月26日(火)、理科の「植物の成長」の勉強で、学校の「みどり台」に入りました。
普段はカギが掛かっていて入れないので、初めて入る子がほとんどでした。 今は「竹の子」が旬です。スーパーの食品売り場で竹の子を見ている子は多かったですが、実際に地面から頭を出している竹の子を見つけてとても楽しそうに記録していました。学校の「暗がり坂」にも竹藪があり、細い「竹の子」をたくさん見つけていました。 4月25日 第1回学校運営協議会を開催しました2年生 生活科テントウムシ、ベニシジミ、たんぽぽ、カラスノエンドウなど春の生き物や、植物に興味深々でした。たくさんの春を見つけることができました。 4月21日 授業参観・PTA総会・学級懇談会これからも、保護者の皆さんと連携をとりながら子どもたちの成長を支えていきたいと思います。 4年生 学校生活〜授業の様子〜4赤は、4年生になって初めての音楽の授業です。 4白は、手作りの扇を使って、角度のお勉強です。 4青は、先生のお話を熱心に聞いています。 |
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889 愛知県瀬戸市原山町1-3 TEL:0561-82-2243 FAX:0561-82-2347 |