最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:164 総数:915616 |
2月2日 入学説明会(6年生)
中学校の入学説明会に行ってきました。
よかった点を10個挙げます。 1.校長先生の礼にしっかりと礼を返していた。 2.うなずきながら話を聴いていた。 3.背筋を伸ばし姿勢を正していた。 4.顔と体が話し手に正対していた。 5.「左後方の制服・・・」への反応が速かった。 6.保護者の方向けの難しい話もあったが、理解しようとよく聴いていた。 7.動かずに聴いていた。 8.30分間微動だにせず、話を聴いていた。 9.背筋を伸ばして座ることができるように、椅子に浅く腰かけていた。 10.話を聴く「固まった状態」から、1年生の先輩方の学校紹介へのお礼の拍手が強かった。 『公の場で通用する人』へと成長している人が素晴らしい! 2月2日 社会(3年生)校外学習でもたくさんの古い道具を見ましたが、学校には扶桑町で盛んだった養蚕に使う道具がたくさんありました。歴史が書かれた資料を見ながら学びを深めていました。 2月2日 体育(3年生)2月2日 家庭科(5年生)時間がある人はポケットや名前の縫い取りなど、飾り付けを工夫する人もいました。 さっそく、明日の守口漬けの行事で使おうという人もいました。 2月2日の給食ツナオムレツ ナタデココフルーツ 2月2日 算数(1年生)「自分も見つけた」「どこにあったの?」など楽しそうに紹介していました。 2月2日 理科(6年生)2組では、プログラミングが使われている身近な電化製品を調べ、どのようなプログラミングなのかをまとめました。 2月2日 算数(4年生)計算力は「速さ」と「正確さ」が大切と言われます。 同じ20問でも、個人差はあります。 時間内に課題を済ませることができる子が増えました。 「速さ」と「正確さ」がかなり身についてきました。 2月1日 2年生との交流会(6年生)
実行委員の人たちが中心となって、2年生との交流会を開催しました。
「プリンゲーム」と「違うが勝ち」の2つのゲームを、2年生と一緒に楽しむことができました。 6年生一人一人が、2年生のペアの子への責任を果たしている姿が美しかったです。 実行委員長を中心に、実行委員の人たちがよく頑張りました! 実行委員の人たちの新しいよさを発見することができて、とてもよかったです! 2月1日 算数・ハートタイム・6年生との交流会(2年生)
算数では、長さの学習が始まりました。
100センチってどれくらいなのでしょう。教室の中で友達と協力しあって探してみました。 のびっ子ハートタイムでは、沈みかけた船から持って行けるものはひとり3つだけ。いろいろ考えを巡らせて厳選したアイテムを、グループみんなで持ち寄ったら無事生還できるか話し合いました。 そして、今日は6年生が計画してくれた交流会がありました。ふたつのゲームを、6年生とペアやグループになって楽しみました。「もっとたくさんやりたかった!」「もう一度やりたい!」と大満足の様子でした。 2月1日 理科(4年生)ビーカーに示温インクをいれたものを温めて、熱の伝わり方を調べました。色の変化しているところを確認しながらどのように熱が伝わっているのか確認しました。水は上の方から温まるり、しばらくすると全体が温まるということが分かりました。 昔の水を張って沸かすお風呂では、上の方が熱くて下の方が冷たいということがありました。今では、ほとんど見ることがなくなりましたね。 2月1日 図工(5年生)鏡の性質を生かした素敵な作品がたくさん生まれました!! 2月1日 算数(1年生)50個以上見つけた子がたくさんいました。 2月1日 算数(3年生)今日は数の表し方を確認し、足し算と引き算の計算をしました。 友達同士で教え合う姿もたくさん見られました。 2月1日 社会(3年生)今日はスライドに2枚の写真を貼り付け、比較して分かったことをまとめました。 発表に向けて作成を進めていきましょう。 2月1日 合唱練習(6年生)
感謝の会と卒業式に向けて、合唱練習を行いました。
最初と最後を比べると、『聴いている人の心への響き方』がとてもよくなりました♪ 2月1日の給食ほうれん草のおひたし 豆腐とわかめのみそ汁 みかんヨーグルト |
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58 TEL:0587-93-7821 FAX:0587-93-7822 |