最新更新日:2024/11/11
本日:count up2
昨日:86
総数:475780

環境サポートさん

画像1 画像1
今回は、校舎南側の花壇や畑の整備をしていただきました。
サツマイモの収穫がすみ、夏を彩った花たちも一度植え替えです。

今日は多くのサポートさんに参加いただき、プランターの準備や校舎周りの草抜きまで進めていただくことができました。
次回は植え込みをしていこうと思います。
少し動くと汗ばむくらいの気温でしたが、吹く風に秋を感じながら作業もはかどりました。

日頃から「伸びてきたな・・」と気になるところはたくさんあるものの、なかなか手が行き届かない部分を、あっという間にキレイにしていただいて毎回感謝でいっぱいです。

整った環境で、西っ子たちも職員も気持ちよく生活することができます。
本日もありがとうございました。

消防署見学☆3年生☆

画像1 画像1
本日、社会の学習の一環として消防署見学へ行ってきました。

救助訓練や消火訓練など、隊員たちの真剣に訓練に向き合う姿を目の当たりにし、街を守ることの責任の大きさや意志の強さを肌で感じることができました。

現場で活躍する様々な車両についても丁寧に説明して下さり、子どもたちは興味津々にメモをとっていました。

質問コーナーでは、小学生の時の見学をきっかけに消防士を目指し、
夢をかなえた隊員の熱い思いが印象的でした。

働く人たちの思いに触れて、子どもたちもよい刺激がもらえたと思います。

丹羽消防署の皆様、ありがとうございました。

チューリップの きゅうこんを うえました☆1ねんせい

画像1 画像1
さとうこうぎょうの みなさんから いただいた チューリップの きゅうこんを うえました♪
きゅうこんを うえる むきに 気をつけて うえることが できましたね!
お水も しっかり あげて、げんきに さきますように☆彡
これから おせわを がんばりましょうね!

自転車走行安全教室(4年生)

11月8日(火)、4年生は中・北地域自治組織、江南警察署、Bフォース、町民安全課などたくさんのみなさんに、自転車走行安全教室を開いていただきました。
自転車の正しい乗り方、ヘルメットのかぶり方などのお話を聞いたり、実演を見せていただいた後、各クラス実際に自転車に乗って体験をおこないました。
体験ではマンツーマンでしっかりと教えていただいたので、これからは今回の教室で学んだことをしっかり守って自転車に乗れると良いですね。
お世話になった方々、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア交流 2年生と4年生(2組)

 ペア学級の4年生が,2年生と楽しく交流できる遊びを考えて,リードしながら遊んでくれました。「優しく声をかけてくれて嬉しかった」「手をつないで走ってくれた」などの声が聞かれ,とても楽しい時間になったことが伝わりました。4年生のみなさん,ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校支援地域本部】から【地域学校協働本部】に変わります

画像1 画像1
日頃からお世話になっている環境サポートさんや図書館サポートさんに関わる調整業務をしていただいています。

今後は『支援』から『協働』へ

引き続きよろしくお願いいたします。


また一つ、成長しました☆3年生

画像1 画像1
今回のペア読書では、3年生が5年生のペアの子に読み聞かせをしました。
5年生の人から読んでもらった経験を生かして、3年生も相手に見えやすいように本を向けて読み聞かせをしていました。
「相手のことを考える」その姿がとてもすてきな3年生でした。

きんちょうしながらも、5年生に読み聞かせをして、また一つ成長しましたね。

チューリップの球根をいただきました

画像1 画像1
西小学校の工事を請け負っている佐藤工業さんから、チューリップの球根をプレゼントしていただきました。

1年生がプランターで育てます。
「工事ありがとうございました」
「チューリップのお世話がんばります」
「これからも工事よろしくお願いします」
と直接伝えることができました。

春にはきれいなチューリップが咲きますように
楽しみですね♪
佐藤工業さんありがとうございました。

メディアセンターオープンに向けて

画像1 画像1
改修工事が完成し、11月に入って本を配架(はいか)する作業が始まっています。
多くの先生方や図書委員さんが、本を運び、新しい棚に収めています。
西っ子たちが新しいメディアセンターを楽しんでくれる姿を楽しみにしながら毎日作業を進めています。

メディアセンターオープンを楽しみにしていてください。
図書委員さんを大きめの写真に、メディアセンター内はあえて小さくしてみました。

ペアどくしょ☆1ねんせいと6年生

画像1 画像1
こんかいは、1ねんせいが こくごの じかんに ならった「くじらぐも」をよみました。
そのあと、ペアで はやくちことばなどを たのしみましたね♪

1ねんせいが がんばって よむすがた、6ねんせいが あたたかいめで、きいてくれる すがたが ありました!!

これからも おたがい ペアで、あいさつも できると いいですね☆彡

5年2組福祉実践教室「高齢者疑似体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)

 今日は、2組が福祉実践教室の授業で「高齢者疑似体験」をしました。装具を身に着けて、視野の狭さや、腕の曲がりにくさ、耳の聞こえにくさを体験しました。
 この体験を通して、これから自分たちは高齢者の方々に対して、どのように接していくべきかを考えることができたと思います。

ペア読書(4年生)

11月2日(火)、朝読書の時間に2年生と4年生でペア読書をおこない、今回は2年生が4年生のために本を読んでくれました。

2年生は少し緊張した様子でしたが、4年生はみんな真剣に聞くことができましたね。久しぶりのペア交流、ペアの子と久しぶりに会えてどの子もとても嬉しそうでした。

2年生のみなさん、4年生のために本を読んでくださってありがとうございました!

画像1 画像1

ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に4年1組のお兄さんお姉さんが企画してくれたレクを、ペア交流で行いました。「だるまさんの一日」と「じゃんけん鬼ごっこ」を行い、青空の下2年生も4年生も笑顔で楽しむことができました。

2年生:ペア読書

画像1 画像1
 もみじ読書週間が始まりました。
今回は、2年生が、4年生のペアのお兄さんお姉さんに、読み聞かせをしました。
みんな、本番のときまで、がんばって練習していました。
4年生のみなさんに、褒めてもらって、とてもうれしそうでした。

学校公開日

画像1 画像1
 今日は、本年度3回目の学校公開日でした。

 子どもたちは、いつもと違った空気感の中、おうちの方に頑張る姿を見てもらおうと張り切っていました。

 保護者の皆さんには、子どもたちの活躍ぶりはもとより、少しずつリニューアルされている校舎・教室の様子をご覧いただきました。お天気の悪い中、大勢の保護者の皆さんにご参観いただき、ありがとうございました。

学年体育 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生全員で,学年体育をしました。クラスみんなで協力して,ボールを運びます。何度もやるうちに,だんだんコツをつかんで,速く運べるようになりました。学校公開の後の,楽しい時間になりました。

授業参観 ありがとうございました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は,授業参観でした。6年の両クラスとも家庭科「朝食の役割を考えよう」について学びました。
 養護教諭の野田先生と栄養教諭の河合先生にも入ってもらい,専門的な視点からの指導も加わり,より深い学びができました。
 これから,よりよい朝食の摂り方について学びましょう。

福祉実践教室(4年生)

10月31日(月)、盲導犬教室がおこなわれました。
講師の千葉さんからお話を聞いた後、たくさんの子どもたちが実際に盲導犬と歩く体験をさせていただきました。
アイマスクをつけて盲導犬と歩くことに不安になっていた子もいましたが、盲導犬のファンタくんがとても上手にリードをしてくれて、とても貴重な体験をすることができました。

今回学んだことを普段の生活に生かし、みんなに優しい助け合える世の中をつくっていきたいですね。
今日は、千葉さん、ファンタくん、ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2

お魚救出作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ビオトープに入りこんだザリガニを退治するための準備として、【お魚救出作戦】を行いました。

直前のお知らせでしたが、予想をはるかに上回る参加があり、今日は60人近くの西っ子や保護者の方が集まってくれました。

里山クラブの橋元さんから説明を聞いて、記念撮影。
低学年から順に4交替でトンボ池にはいりました。

大きなサイズのコイや、きれいなオイカワやヤゴ等を救出!
1・2年生がつぎつぎと大物をゲットして、待っている上級生はそわそわ
おどろいて固まっている本人に、お母さんたち歓声と撮影♪
池から出した魚は、水槽に入れてみんなで観察します。
メダカはずいぶん減っているようです・・。
泥の中からザリガニ2匹を捕獲!持ち帰る子とは、捨てない約束。

はじめは池におそるおそる入っていった子どもたちも、
気づけば泥がついても夢中でタモをあやつり、
真剣な表情で格闘していました。
お父さんたちから入るアドバイスが頼もしいです。技の伝承。
6年生は『初めて池に入る♪』と西小での思い出がまた一つ増えました。

子どもたちが、自然の中で、キラキラと目を輝かせている
西小学校には、そんな子どもたちが体験しながら学べるビオトープがある
生き物や自然に関心をもって、大切にしていこうとする心を育む
まさに、子どもたちとビオトープは地域の宝物
20年を経て、ビオトープの様子が変わったり、施設が老朽化したりと課題も多いですが、子どもたちの未来のために、多くの方の力を借りながら再生・持続に向けて取り組んでいきたいと感じました。

本日ご参加いただいた皆様・西っ子たちありがとうございました!!


西っ子のがんばりを見てもらいました

画像1 画像1
26日(木)は、午後から大勢のお客さんをお迎えして、西小学校の様子、西っ子たちのがんばる姿を見てもらいました。

いつもより少し緊張していたかな?と感じたクラスもありましたが、
【さわやかなあいさつ】【話を聴く・相手に伝える】
【仲間と助け合って学ぶ】
そんな西小学校の良さもたくさん見てもらえ、ほめていただきました。

今度の11月1日(火)学校公開では、お家の方にも見ていただけますね。
4月や6月の参観よりも『すごく成長してるね』と言ってもらえることまちがいなしですね!?



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2 委員会
2/4 西っ子発表会 学校評議員会
2/6 代休日

保護者の皆様へ

愛知県より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563