最新更新日:2024/11/13 | |
本日:180
昨日:295 総数:1023743 |
まるっとせとっ子フェスタ2022
「まるっとせとっ子フェスタ2022」せと図工・美術作品展の表彰です。絵を描くことが好き、工作も好きと「ものづくり」が得意な人たちが18名、集まりました。ほとんどの人がおうちの方と文化センターにも出かけ、作品鑑賞をしてきたそうです。
いろいろな遊び方
2−3体育
フラフープを体で回したり、縄跳びのように跳んだり、いろいろな遊び方をしました。一番楽しそうだったのが、輪の中に友達を入れて引っ張る遊びでした。引っ張る側は大変そうでしたが、引っ張られる側は、「滑り台のようで面白い」と身を任せていました。身軽な2年生ならではの遊び方ですね。 何度も
5−2体育
側転、倒立前転、開脚前転など自分が決めた技の練習をしていました。「いくよ、見てて」と声をかけながら、何度も挑戦していました。友達からもらうアドバイスはとても効果的です。また、自分では、きれいにできているつもりでも、録画したものを見ると思ったようにはできていないこともあります。「あれ、今、偶然うまくいった」など感覚をつかみながら繰り返し練習していました。 12月15日の給食
今日の給食は、レーズンロールパン・ポトフ・蒸しハンバーグのトマトソースかけ・ミニフレンチサラダ・牛乳でした。
レーズンは、砂糖より体に吸収されやすい果糖とブドウ糖が入っています。食べるとすぐにエネルギー源になることから、手早く栄養を補給する目的で、スポーツ選手や登山家の食事に利用されます。レーズンが苦手な子もいましたが、小さな1粒にギュッと栄養がつまっていて、食物繊維や鉄分が多く含まれています。 あきらめない
4−3算数
復習問題に取り組んでいました。4年生の素晴らしいところは、分からない問題をそのままにしないところです。TTの教師に聞いたり、友達に聞いたり、教えてくださいコーナーを作ったり、その時間のうちになんとか解決しようと努力します。何度も「聞いて理解して」を積み重ねることによって、身に付いていきます。がんばるぞという熱気が感じられました。 いいところ
3−1道徳
「三年元気組」の友達が自分のがんばりじまんを探す教材です。 自分のいいところはなかなか見つけにくいものです。友達からいいところを教えてもらうと「そうか、それがいいところなんだ」と気がつくこともよくあります。この後、自分の行動について考えることが大切ですね。 はがきの書き方
2−2国語
年賀状を使って、書き方の学習をしました。宛名と住所、差出人を書く位置を確かめながら書いていました。文字が斜めにならないように、枠も用意されています。テキストで練習してから書いたので、とても上手に書くことができました。投函するのが楽しみですね。 いらっしゃいませ
1−1国語
「ものの名前」の学習で「カード」を作りました。今日は、そのカードを使ってお店屋さんごっこをします。花屋におもちゃ屋、肉屋に文房具屋、ペットショップといろいろな店があります。 注文をすると、選んだものを全て、自分のフォルダーの中に入れてくれます。 「ありがとうございました」と友達の作ったカードがもらえました。ICT支援員さんも参加してくださいました。 ながねっ子クラブ
折り紙で折った入れ物を見つける「宝探し」では、入れ物の中に1等とかラッキー賞などの紙が入っていました。「ボーリング」では、倒したピンの中に、クイズの紙が入っていて、クイズに正解すると賞品がもらえました。その他にも「絵描きしりとり」「新聞のりじゃんけん」「物あてクイズ」「爆弾ゲーム」などたくさんのゲームが用意されていました。
ゲーム中もいたるところで上級生が下級生に優しく声をかけている姿がみられました。 教室にもどると、今度はクラスの友達と賞品の折り紙を見せ合って、自慢大会が始まりました。皆、大喜びでした。 ながねっ子クラブ
9月のながねっ子クラブは中止となってしまいましたので、久しぶりの縦割り班活動でした。今回からは、5年生の企画になります。今まで6年生が行ってくれたことを見習って、説明をしたり、盛り上げる声をかけていました。小さい学年の子も楽しめるように分かりやすく工夫されたルールになっていました。
尾書研コンクール表彰 6年生
今日は、6年生の表彰を行いました。毎年行っている尾書研コンクールですが、6年生の皆さんにとっては、小学校生活、最後のコンクールとなりました。各賞に入賞された皆さん、おめでとうございました。字が美しい人は様々なメリットがあるそうです。これからもいろいろな場面での活躍を期待しています。
12月14日の給食
今日の給食は、わかめごはん・関東煮・アーモンドあえ・牛乳・みかんでした。
関東煮には、豚肉、はんぺん、こんにゃく、だいこん、にんじん、がんもどきが入っており、かつおのだし汁、しょうゆ、さとう、みりんで味をつけ、煮ました。給食の関東煮の具材では、はんぺんが人気でした。 また、「毎日わかめごはんがいい〜」と言っている子もいました。 たくさん見てみたい
6−2総合
「皆さんは、将来どんな職業に就きたいですか」 まずは、どんな職業があるのかについて学習します。blueberryさんのプログラムを使って様々な職業の方のお話を視聴します。イラストレーター、パイロット、エンジニア、ソムリエ、フォトアーティスト、アニメーター、ホテルプランナー、スキーガイドなど50名の講師の方がそれぞれの職業の魅力について語ってくれます。 昔はなかったような職業も紹介されています。視野を広げて、自分の将来について考える良い機会になりますね。 各動画10分ぐらいですが、たくさんあるので、時間をみつけて、視聴していました。 じっと考える
5―1算数
図と線分図の両方を書いて、割合の問題を解きます。この時間はティームティーチングで複数の教員が教えるので、手が止まっていると、すぐに手を貸すことができます。割合の学習では、問題数をこなすことも大切ですね。 グループで
4−2体育
4人グループで2対2に分かれて2分間、ボールを相手に取られないようにキープします。2人で挟み込んでボールをとるのもOK、ドリブルで動き回って逃げ続けるのもOKです。コートに制限がないので、運動場全面を使い、結構な運動量です。寒さが吹き飛びました。 ずれないように
3−3算数
今日のミッションは、オリンピックマークを作ることです。「コンパスで、うまく描けないんだよね、ずれちゃうんだよ」と必死に取り組んでいました。5つの円を切り取るには10個の円を描く必要があります。 「しまった…」 半径を測らずに、外側の円を描いて、内側の円を描いた子は、次の色の円を作ろうとしたときに、同じ大きさにするために苦労をしていました。次からは効率の良い方法を工夫することでしょう。 3枚あります
1−2算数
2学期のまとめに入りました。「なんばんめ」や「たし算やひき算の文章題」などよく考えて答えを出す問題に取り組みました。全部で3枚ありましたが、次々と出されるプリントにやる気満々でした。 お掃除隊 結成!
「おはようございます」と今日も、6年生の子たちが朝から運動場のゴミ拾いを行っています。数名の子が、ふれあい広場に落ちていたゴミを拾い、片づけたことがきっかけとなり、今週からチームを組んで、休み時間にゴミを拾いを行うようになりました。
「週明けはゴミが多かったけれど、今日は少ないです」と話してくれました。過ごしやすい学校にするために、自ら行動する姿に感心しました。さすが長根小の代表です。清々しい気持ちになりました。保護者や地域の方がボランティアをしてくださっている姿を見て、今度は自分たちの番とばかりに活動を始めてくれたようです。 ねこPさん あいさつ運動
寒くなってきました。第2水曜日は、ねこPさんによるあいさつ運動の日です。2学期の通学班会で8時以降に学校に到着するよう呼びかけてから、時刻を意識して登校できる班が増えてきました。引き続き、朝の挨拶だけでなく、見守りにもご協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
いただきました
2−1生活科
11月末に収穫したサツマイモをいただきました。ふかし芋にしました。野菜名人の皆様のおかげで、まるまるとした大きな芋が収穫できました。おいしそうに食べている写真だけで申し訳ありませんが、お届けいたします。ありがとうございました。 |
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871 愛知県瀬戸市東長根町166 TEL:0561-82-9640 FAX:0561-82-3995 |