最新更新日:2024/11/12
本日:count up12
昨日:451
総数:2235443
ほてっこ学習発表会は、11月13日(2、4年)、18日(1、5年)、20日(3、6年)です。発表会に向けてどの学年もしっかり取り組んでいます。是非、学習の成果をご参観ください。

【お知らせ】今週の予定

画像1 画像1
今週の予定をお知らせします。

12月12日(月)
1限 67891011組 英語学習

12月13日(火)
3の1・2 消防署見学

12月14日(水)
個別懇談会1日目
4限 通学班会議(PTA通学班担当者参加)
PTA給食試食会

12月15日(木)
個別懇談会2日目
3の3・4 消防署見学

12月16日(金)
個別懇談会3日目
創立150周年記念事業実行委員会19:00図書館

【5年生】学校のためにがんばっています!

画像1 画像1
 最近、有志の子どもたちが南館と北館の3階渡り廊下の清掃をしています。時間も忘れ、休み時間も一生懸命たわしやぞうきんで、汚れをこすり落としています。参加した子どもに聞いてみると、「きれいになって達成感がある」「もっときれいにしたい」という答えが返ってきました。みんなが気持ちよく過ごせるために、がんばっている姿はすてきです!

【67891011組】ぽかぽか 「1日の様子」

画像1 画像1
 今日は、1,2年生が英語学習を交流学級で行いました。1年生は「数字」、2年生は「動物」がテーマでした。楽しく英語で表現遊びをすることができました。
 また、6年生は体育館で「中学校生活の話を聞く会」がありました。来年度からはじまる中学校生活について、布袋中学校の先生がくわしく話してくださいました。
 今週は人権週間でした。これからもふわふわ言葉をかけ合って、お互いに助け合えるぽかぽかな学級にしていきましょうね。

【1年生】はじめのいっぽ「1日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあいさつの日でした。「挨拶」は,自分の心を開き,相手に積極的に近づいていく行為と言われます。1年生には「自分のことを知ってもらい,相手のことも分かるため」とも話をしました。挨拶は礼儀,マナーとも言われますが,みんな当たり前のように元気に挨拶ができていましたね!1週間お疲れ様でした!
詳細はこちら!

【4年生】 書写の様子

画像1 画像1
 書写では前回取り組んだプリントが返却されて,丁寧に書けていたか確認しました。丁寧に書けるようにしていきましょうね。授業の最後にはカルタも行いました。久しぶりにやる児童もいたようで,楽しく学ぶことができました。

【6年生】 中学校の話を聞く会

画像1 画像1
 今日は中学校の先生に来ていただき、中学校の話をしてもらいました。学習のことだけでなく、小学校にはない行事や部活動についての話を聞くことができたので、中学校生活が楽しみだと思える児童が増えました。まずは残り三ヶ月、立派な小学生として卒業できるよう、支え合いながら成長していきましょうね。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、九九カードを使ってかるたをしたりゲームをしたりと、楽しんで学んでいます。また、九九をすらすら言える子が増えてきました。授業や宿題で九九カードを頑張っている証ですね!
 明日からのお休みは、体調に気をつけてゆっくり休んでくださいね。

【PTA活動】あいさつの日

画像1 画像1
 今日は、あいさつの日です。今回も布袋中の皆さんとともに、あいさつ運動を行いました。
 朝の寒さの中でも、さわやかな挨拶を交わすことで、心が温かくなりました。

【今日の給食】12月9日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・いわしの生姜煮・すき焼き・大根の梅和え・りんごです。

 しょうがの辛味成分には魚や肉のにおいを消す効果があります。今日のように、煮魚にする時や、肉の下味を付ける時などによく使われます。他にも、しょうがには体を温める効果や殺菌効果などもあります。

【校長日記】仮通学路から元の通学路に戻します

画像1 画像1
 国道155号線の工事が進み、上画像の鉄道高架沿い道路信号が、12日(月)より稼働します。信号周辺の歩道も整備されたので、現在は仮の通学路で登下校している、天王町、北山、南山東西、小折中八反畑の通学路を元に戻します。
 該当の通学班には、12日(月)の一斉下校時に指導をし、信号を渡るまで通学班担当教諭が付き添います。ほてサポさんも信号に立ってくださいます。
 天王町、北山、南山東西、小折中八反畑のPTA通学班担当者様はじめ地域や保護者の皆様、引き続き安全な集団登下校について、ご指導よろしくお願いいたします。

【4年生】 図工の学習

画像1 画像1
 図工の版画では,最後の仕上げに絵の具を使って色を塗りました。綺麗に色が出るように,慎重に色をつけています。自分の気に入った色になるまで,工夫して色作りをしていましたね。

【1年生】はじめのいっぽ「昨日・今日の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から寒い1日でしたが,休み時間は日差しもあり,元気に外で遊ぶ姿も見られました。明日は「あいさつの日」です。元気なあいさつが響き渡る1日,登校にしてくださいね!
詳細はこちら!

【5年生】理科の実験

画像1 画像1
 理科の「ものの溶け方」の学習で、実験をおこなっています。グループの仲間と相談したり、結果を共有したりと協力して取り組む姿がみられました。自分の目で確かめることで新たな発見をしたり、理解が深まったりしますね。

【67891011組】ぽかぽか「クリスマス会にむけて」

画像1 画像1
 クリスマス会に向けて出し物ごとにチーム名とリーダー決めを行いました。「星チーム」「楽器隊チーム」「マスターチーム」など個性豊かなチーム名となり,リーダーが中心となって出し物の練習・準備を行いました。それぞれのチームがどんな準備をしているのか本番が今から待ち遠しいですね。

【6年生】学年レク

画像1 画像1
 国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で学年レクをするための話し合いをしてきました。今日は1組が担当で学年みんなが楽しめるように、仲が深まるようにと考えた「どろぼう」と「火水土木」遊びを行いました。初めての遊びのため、はげみの時間には学年で集まってルールで分からないことを確認し、5時間目の学年レクに臨みました。全ての子が生き生きと参加でき、よい時間になりました。
 次は2組が担当です。今回のふり返りででたことを基に、さらに楽しく思い出に残る時間になるように運営していきましょうね。次もみんなの楽しそうな顔を見られると嬉しいです。

【PTA活動】クリスマスに向けて〜星の形の壁飾り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第2回PTAグループ研修として、『クリスマスに向けて〜星の形の壁飾り〜』を行いました。
 講師の先生から、丁寧にご指導いただき、思い思いの壁飾りを作りました。
 どの作品もとてもすてきで、クリスマスがさらに楽しみになりました。

【今日の給食】12月8日

画像1 画像1
 今日の給食は、玄米ご飯・牛乳・根菜カレー・ポテトカップグラタン・ブロッコリーの粒マスタードサラダです。

 今日のカレーには根菜が入っています。根菜は土の中にできる野菜で、多くは秋から冬に旬をむかえます。食べると体を温めてくれる効果があります。

【校長日記】赤方面通学班の見守り延長に感謝!

画像1 画像1
 布袋駅周辺の工事により、昨日より赤方面通学班が通る、杉本精肉店前の交通量が激増しました。
 江南市都市整備課の事前説明では、「初日と二日目だけガードマンがつきます」とのことでした。
 「何かあってからでは遅いので、工事が終わるまでガードマンを配置してほしい」と、強く要望を重ねていたところ、昨日の午後に江南市都市整備課から連絡があり、「工事が終わるまでガードマンを配置します」とのことでした。
 また、江南警察署にも事情を話し、協力を要請していたところ、警察官も可能な限り見守りをするとの連絡をいただきました。
 ほてサポさん始め地域の皆様や保護者の皆様はもちろん、江南市都市整備課や江南警察署のご支援に、心から感謝申し上げます。

【67891011組】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入って1週間が経ち,寒さに負けず勉強に運動に頑張っています。5年生,6年生は久しぶりの調理実習に取り組みました。事前学習で学んだことを丁寧に取り組むことができました。
 店員さんと買い物をする人に分かれて,模擬買い物学習に取り組みました。お金の計算をしたり,お客さんを呼び込んだり,買手役の人は欲しい商品を選んだりと張り切って取り組むことができました。

【5年生】人権週間

画像1 画像1
 今週は人権週間です。各クラスで、人権に関するビデオを視聴し、人権に対する理解を深めています。授業後には「自分の権利ばかりを主張して、他者の権利を侵害してはいけない」、「これからは自分のことだけでなく、周りにも目を向けて、みんなが気持ちよく過ごせるよう自分にできることをしていきたい」という感想をもつことができました。人権週間が終わった後も、意識していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 全校5時間授業
12/14 通学班会議 個別懇談会
12/15 個別懇談会
12/16 個別懇談会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421