最新更新日:2024/09/20
本日:count up47
昨日:281
総数:1008474
強く 明るく よく励む  夢いっぱい 自ら学び 心豊かに たくましく

にゃんでも隊のお力を借りて

 チューリップの球根植えをエコクリーン委員会の児童が行いました。委員会の時間に合わせて、花壇を耕し、球根を植える穴をあけていただき、子どもたちが植えるだけになるようにご準備いただき、本当にありがとうございました。
 子どもたちで相談して、今日、出ていた虹のように横一列ごとに色をかえて植えました。咲きそろうのが楽しみです。
画像1 画像1

野球部表彰

 お待たせしました。10月23日に行われた大会の表彰をようやく、行うことができました。
 17年、続いた紅葉杯が、今年度から、丸周杯争奪学童軟式野球大会となりました。第1回の大会で、準優勝という成績を収めました。おめでとうございます。
 もう一つ、オールスターナイトゲームに出場した6年生の表彰も行いました。
 集合写真を撮るときも、皆で声をかけ合いながら、さっと整列し、チームワークのよさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と遊ぼう

 6−3と1−3 
 6年生が、国語の授業で話し合いをした「1年生と遊ぼう」の本番がやってきました。1年生が楽しめるように、遊びの内容やルールを工夫しました。手をつなぐと危険だからとか1年生の走る速さを考慮してと決めたことが、きちんといかされ、誰もけがをすることなく楽しむことができました。いたるところに6年生の優しさが感じられる時間でした。
画像1 画像1

構図を考えます

 5−1図工
 版画の下絵に入りました。5年生は人物を描きます。インターネットで人物の動きの画像を見て、イメージを広げました。B4の紙に、顔はこぶし1個分の大きさで人物を描きました。それを切り取り、A4の紙に貼ると、3Dのような臨場感あふれる構図になりました。
画像1 画像1

リーフレットを作ろう

 4−1国語
 世界にほこる和紙の学習を終え、今度は自分たちで調べた伝統工芸品についてリーフレットを作ります。工芸品について詳しく調べ、友達に伝えたいことをまとめていきます。他にも調べていいですかと積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1

どんなお話だろう

 3−2国語
 「三年とうげ」の学習に入りました。『転ぶと三年しか生きられない』と聞き、だんだん怖くなってきたようです。お話に聞き入っていました。最後まで、お話を聞くと、ほっとした顔で「そういうことだったんだ」とつぶやいていました。
画像1 画像1

カードを使って

 1−1算数
 計算カードを使って、ゲームをしました。机の上にカードをきれいに並べ、準備完了です。
 『答えがラッキー「7」になるカードを選びましょう』と問題が出ましたが、カードをじっと眺めて計算しています。繰り下がりのある計算カードなので、すぐには答えが出せません。「1枚、見つけました」「まだありますよ」「2枚」「まだ、ありますよ」…なかなか難しい問題でした。
画像1 画像1

野菜名人さん ありがとうございました

 3時間目は2年1組でした。最後の畝からは、びっくりするぐらい大きなサツマイモが収穫できました。野菜名人さんが地域で育てている畑の芋よりも、大きくておいしそうな芋ができていたそうです。野菜名人さんが気持ちを込めながら、世話をしてくださったおかげです。子どもたちにとって、貴重な体験となりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜名人さんと一緒に

 2−2生活科
 2時間目は、2年2組が行いました。「周りから、優しくね」とアドバイスをいただき、そうっと掘っていきました。作業が終わると、代表の子がお一人ずつにお手紙を渡しました。子どもたちにも和やかに話しかけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜名人さん よろしくお願いします

 2−3生活科
 サツマイモの収穫を行いました。先にツルを切っていただき、2年生が活動しやすいように準備をしてくださいました。トップバッターは2年3組でした。芋ができているか心配そうに見守ってくださいましたが、土の中からは鮮やかな色の芋がゴロゴロと出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは、質問じゃんけんです。
 「お願いします」
 「じゃんけんぽん」
  勝った人は、「質問します。○○さんの行ってみたいところはどこですか?」
 「いいですね。教えてくれてありがとう」
 のように行います。
 男女関係なく、だれにでも気軽に話せるところも、長根っ子のいいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、とりめし・呉汁・厚焼き卵・キャベツとツナのあえもの・牛乳でした。

 とりめしは愛知県の郷土料理です。卵を産まなくなった成鶏をおいしく食べようと「とりめし」が作られるようになりました。成鶏は身がかたいため、ほぐしてごはんの中に混ぜ込むことで、おいしく食べられるようにしたのがはじまりだといわれています。甘辛い味付けが子どもたちに人気です。

動きの研究

 6−1図工
 6年生も版画の下絵に入りました。運動しているときの人の動きがテーマです。自分でポーズをして写真に撮って観察をしたり、跳び箱やハードルをしている人の画像を見たりして動きを研究します。どの角度でどの部分まで描くか構図を考えます。
画像1 画像1

どの部屋がこんでいるかな

 5−3算数
 クイズです。1問目と2問目は、畳の枚数か子どもの人数のどちらかが同じだったので、2つを見比べて、すぐに答えが分かりました。3問目は比べるものが3つあり、それぞれに違うので「あれ、どれかな?」と分からなくなりました。さて、どうやって比べると良いのでしょうか。話し合いが始まりました。
画像1 画像1

要約しました

 4−3国語
 「世界にほこる和紙」全文の要約を原稿用紙1枚にまとめました。型式段落ごとの要旨を使い、つながりを考えてまとめていきました。オクリンクでも送ったので、友達のまとめ方を知ることができます。
画像1 画像1

うれしいアドバイス

 3−1図工
 前回、描いた版画の下絵が返ってきました。よく見ると、ひとりひとりに付箋が貼ってあります。こうするといいのではということが書いてあります。「ぼく、絵を描くのは得意じゃないんだ…」と言いながらも、担当のアドバイスに支えられ、がんばって描き加えていました。
画像1 画像1

発表者を見る

 2−2国語
 主人公のおねえさんはどんな人か読み取ったことを発表していました。皆、すぐに発表者の方に体の向きを変え、しっかりと話を聞きます。テンポよく次々と意見が出ました。確かめるために、全員で音読をしたときも、サッと本を持ち、良い姿勢でした。集中して学習ができていますね。
画像1 画像1

よける?うける?

 1−2体育
 今日のボール投げゲームはドッジボールを行いました。コートの形が△なので、距離が近いところと遠いところがあり、飛んで行ったボールの方向に合わせて逃げなければいけません。ボールを取ったら、とにかく早く投げようと互いに声をかけ合っていました。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会

 お話の中から出てきたペープサートや大型絵本を見て、「これは作ったのですか」と質問がありました。大型絵本は、葉っぱの会の担当の方が、1年以上かけて1ページずつ描いてくださっています。大きくて、迫力がありますね。皆さんが楽しめるようにいろいろ工夫してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会

 お待ちかねの読み聞かせの時間です。今週は、雪やクリスマスに関係する本も登場し、季節の移り変わりを感じますね。キラキラした瞳が良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 委員会
12/1 通学班会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995