最新更新日:2024/11/09 | |
本日:10
昨日:106 総数:1005194 |
図工の授業で春の色をさがしたよ♪ありがとうございました。
本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
保護者の皆様にやっと授業の様子を見ていただくことができました。 4,5時間目の授業を見回り、 子どもたちが、ご家族の方を前にして、一生懸命頑張ろうとしている思いが、ひしひしと伝わってきました。それとともに、子どもたちの緊張感も伝わってきました。 こんな機会を、今年こそ、多くもつことができるといいなあと思いました。 今度は運動会です。楽しみにしていてください。 今日はありがとうございました。 とんぼ池 開放
とんぼ池を整備しました。
とんぼ池の真ん中に立っている木の根が、とんぼ池の中で成長していて、水の流れを止めていました。 とんぼ池の中の枯れ葉をとり、汚れた水草を排除し、水の流れを食い止めている根を切り、池の汚れがやっととれました。 とんぼ池で楽しんでいる子どもの姿を見て、がんばって整備してよかったと思えました。 4月28日(木)の給食・ごはん ・ぎゅうにゅう ・とりにくのおちゃあげ ・ミモザあえ ・さわにわん 5月2日は八十八夜です。八十八夜は、立春から数えて八十八日目で、新茶がとれる頃です。冬に養分を蓄えた新茶を、この日に飲むと長生きするといわれています。 としょかんの つかい方ダンスれんしゅう(2年生)みんなでリフレッシュ(6年)
今日はレク会社が中心になり、みんなでレクを楽しんで仲を深めました。やっぱりみんなで楽しむっていいですね!
運動会への道(6年)
今日は運動会での組み体操に向けて、5・6年での練習をスタートしました。やる気が表情や姿勢からよく伝わってきます。力を合わせてみんなで頑張っていきましょう!
4月27日(水)の給食・しらたまうどん ・ぎゅうにゅう ・さんさいわかめうどん ・しろみざかなのてんぷら ・うめかつおあえ 春に採れる山菜には苦味があり、この苦味が、冬に蓄えた脂肪や老廃物を取り除いてくれます。旬の食材は季節にあった働きがあります。進んで食べるようにしましょう。 1年生をむかえる会(2年生)そして、1年生をむかえる会をおこないました☆ 学年しゅうかい3(2年生)そして、うんどうかいにむけてスタートしました☆ はじめまして集会(4年生)はじめまして集会(2年生)1年間、よろしくお願いします! 1年生を迎える会6年生は1年生の手を優しく引き,温かい表情で言葉がけをしていました。 ある6年生が「自分たちも5年前に,6年生に優しくしてもらったから,今日は自分たちが優しくしないと・・・」と言って1年生の教室へ迎えに行っていました。この会を通して,6年生が成長できました。 1年生を迎える会(1年)
1年生を迎える会を開いてもらいました。
花のアーチに迎えられ、6年生のお兄さんやお姉さん達と一緒に入場。 学校クイズや歌のプレゼントを楽しみました。 古西っ子の一員として、これからも色々なことを楽しみながらがんばっていきたいですね! ペア活動(6年)
今日はペアの1年生と顔合わせをしました。優しくリードする姿が立派でした。この出会いを大切にして、これから仲を深めていきましょう!
1年生を迎える会
コロナ禍なので、1年生と6年生のみ体育館で入り、他の学年はオンラインによる中継で、1年生を迎える会を開催しました。
6年生のみなさんが、1年生の手をつないで入場し、1年生と一緒にクイズに取り組みました。1年生の子どもたちの思いを上手に聞いている6年生の子どもたちの姿を見ると、小学校の6年間でこんなに成長するんだということを感じました。 やさしいおにさん、おねえさんでしたよ。 5年生だけで!
今日の開催された「1年生を迎える会」を運営したのでは、5年生でした。
初めての5年生だけの運営でした。緊張しながらもシナリオに沿ってスムーズに進行することができました。 はじめの言葉、おわりの言葉、クイズの実行では、話す言葉をしっかり覚え、がんばることができました。 5年生のみなさん、お疲れさまでした。 1年2組音楽
音楽の授業を見に行くと、
♪ゴー、ゴー、ゴー、じゃんけん列車♪♪、なーがく、なーがく、なーがくなるよ♪♪ リズムに乗りながら、じゃんけん列車を楽しんでいました。 4月26日(火)の給食・ごはん ・ぎゅうにゅう ・つけあげ ・しゅんかん ・さつまじる 今日は鹿児島県の郷土料理です。日本列島の南に位置し、早くから諸外国との交流が盛んであったため、独自の食文化が発展しています。 |
江南市立古知野西小学校
〒483-8423 江南市東野町郷前西88 TEL:0587-56-2273 FAX:0587-56-2304 |