最新更新日:2024/11/12
本日:count up4
昨日:347
総数:710098
みんなの『今』を幸せにする学校づくり 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 保護者が子どもを通わせたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校を目指して〜

米作りの工夫について学んでいます!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会では、日本の米つくりについて学習しています。

庄内平野の米つくりや、その他の地域の米つくりの工夫を学んでいます。

品種改良やため池など、地域によって工夫がちがうことに、5年生の子どもたちは目からウロコのようでした。

毎日食べるご飯、お米にまつわる農家の皆さんの苦労、初めて知ることができました。

9/9・9/16 図書館支援ボランティアの活動

画像1 画像1
 図書館ボランティアさんには、9月中に既に2回お手伝いをしていただいています。新刊本にカバーをかけていただく作業で、おかげで届いたばかりの本を子どもたちの元に早く届けることができます。

 新刊本を手にして喜ぶ子どもたちのために、見えないところで助けていただいています。感謝をして、たくさんの本を読みましょう。
 

下見の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
下見の動画を撮ったので、みんなで振り返りをしました。

子どもたちは、自分たちの演技に一生懸命なので、全体的な様子が見られてとてもうれしそうでした。技が完成したときには、自然と拍手が起きていました。
うまくいったこと、うまくいかなかったことを次に生かしていきましょう。

児童の感想
・落ちたり、失敗したりしたけど、練習の成果を少しでも出すことができてよかったです。
・大車輪をもっと休み時間に練習して、全員で乗れるようにがんばりたい。

運動会の下見(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動会の種目を校長先生方に見ていただきました。

今まで練習してきた成果を発揮し、一生懸命取り組む姿が見られました。
移動する態度、待つ態度、演技する姿勢、どれも頑張ってくれました。当日に向けて、さらによりよいものになるよう、頑張りましょう。

まぼろしの花!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
だれも見たことがない、まぼろしの花を考えて書きました。花だけでなく、葉や茎、周りの背景も考え個性あふれる花が出来上がりました。とてもきれいで、鑑賞会が楽しみです!

やろまい練習がんばってます!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
やろまい大祭が中止となり、運動会が初めてお披露目の場になる5年生。

練習で踊りの動きや位置の確認を行いました。


本番では、息のそろった踊りを披露できるよう、残り1週間、がんばりましょう。

リレー練習がんばっています!(5年生)

画像1 画像1
運動会では、徒競走ではなくリレー競争に挑戦する5年生。

バトンをつないでゴールをめざします!

本番まで何が起こるかわかりません。勝利を信じて、駆け抜けよう!
画像2 画像2

運動会の練習2(2年生)

画像1 画像1
 今日は運動会の練習の様子を校長先生や教頭先生、有馬先生、長野先生に観ていただきました。
 運動会のめあてを達成できるよう、一人一人が真剣に練習に取り組んでいたので、先生方からたくさん褒めていただきました。
 招待状を子どもたちに持たせたので、練習のことと合わせてご家庭で話をしていただけると嬉しいです。

がんばる2年生!(2年生)

画像1 画像1
 読書好きな2年生は、「本をもっとすきになろう週間」で、たくさんの本に親しみました。スタンプもゲットしました。これからも心に栄養をたっぷりあげたいですね。
 野菜も、ピーマンやミニトマトが収穫できています。

 運動会だけでなく、学校生活を楽しんでいます。

本をもっと好きになろう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 『本をもっと好きになろう週間』最終日、あわただしい朝の時間から、図書館に足を運ぶ子どもたちの姿が見られました。スタンプラリーでは、「全部押せた!」「締めのスタンプは何にしよう?」という声が聞こえ、高学年でも素直にイベントを楽しめるのは、素敵なことですね。

 またお昼の放送で紹介した『図書委員のおすすめの本』を、図書館に探しに来る子もいて、図書委員も伝わっていることを実感できたようです。

 例年、この時期は運動会一色でしたが、図書館がひと息つける場所になれていたら嬉しいです。

手洗いで洗濯をしました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の「衣服と手入れとかたづけ」の学習で、赤白帽子の洗濯を手洗いで行いました。一人ひとりが、洗濯たらいや洗面器に洗剤液を作り、もみ洗いやつまみ洗いで、汚れたところを念入りに洗いました。教室のベランダに、干された赤白帽子は、太陽の光と心地よい風で気持ちよく乾きました。気持ちのよい赤白帽子をかぶって、体育の授業をがんばりました。

運動会の練習(2年生)

画像1 画像1
 今日も2年生は、元気いっぱいに練習をしました。
 それぞれが考えた運動会のめあてを達成できるよう、一生懸命練習に取り組んでいました。
 運動会当日、かっこいい姿を見せたいですね。

鏡の特性を生かして(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、ミラクルミラーステージという作品にチャレンジしています。

鏡の特性を生かして、ひろがりのある世界を生み出せるよう工夫しています。

今後は粘土も使って、作品の中にいろいろなものを登場させる予定です。

完成が楽しみですね!

裁縫で小物を作ったよ!(5年生)

1学期に学習した手縫いの技術を使って、オリジナルの小物づくりにチャレンジしました!

ペンケースや小物入れ、ポケットティッシュケースなど、一人ひとり工夫して完成させることができました。

ぜひ家族に紹介してみてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文房具の数は?(4年生)

画像1 画像1
「How many?」の表現を使いながら、文房具の数を伝える活動をしました。

教科書を閉じて、何個あったのか覚えるゲームをして、楽しみながら数を伝えることができました。みんなの記憶力がとてもすごかったです。

まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、「まぼろしの花」を描いています。

ある時、ある場所に、だれも見たことのないまぼろしの花を想像しています。今まで習った技法も使いながら、花を描いています。

どのような花ができあがるのかとても楽しみです。

さわやか(3年生)

 運動会で行う「ゴールをめざして(競走)」「おみこしワッショイ!(競遊)」の様子を校長先生や教頭先生方にに観ていただきました。練習に取り組む真剣な姿がとてもかっこよく、先生方に褒めていただきました。来週の運動会本番が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 虫取り(1年生)

画像1 画像1
生活科で虫取りに行きました。
学校内にはたくさんの虫がいて、
子どもたちは夢中になって虫を探していました。

おうちから虫かごを持ってきて、虫さんのために
暮らしやすいすみかを作っています。

ご協力ありがとうございます。

学校の備えを知ったよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で、地震からくらしを守るために学校や通学路ではどのような取り組みをしているのかについて学習しました。学校にある防災倉庫の中を見たり、消火扉の中を見たりと普段あまり見ることがないところを見学しました。もしもに備えて、どんなものがあるのか、どのように使うのかを知っておくことはとても大切だと学びましたね。

9/13 前期最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、前期最後の委員会が行われ、学校生活をよりよくするために、様々な場面で活動を進めた半年間を振り返りました。前期の反省が、後期に生かすことができるとよいですね。
 それと同時に、運動会で委員会ごとに割り振られた活動内容の確認もしていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
10/8 第5回PTA役員・委員会・第2回指名委員会
10/10 スポーツの日
10/11 朝会(任命式) もみじ読書週間(〜22) クラブ

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560