運動会準備完了(5,6年生)

 5,6年生は、午後から約1時間半の時間をかけて、運動会の準備をしました。

 画像にあるように、それぞれの役割を一生懸命行いました。子どもたちの様子を見ていて、さすが高学年だなと思いました。

 5,6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の仕上げ

 運動会の練習を毎日見ていると、子どもたちの成長を感じることができます。

 運動会前日の今日、組立体操を見ると、さすが高学年です。集団の美を感じることができます。
 明日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

生長観察(2年生)

 ピーマン、なす、オクラ、ミニトマトの生長を毎日観察しています。

 日が長く、温かくなってきて、野菜も日に日に生長しています。
 先週、「ミニトマトの花が咲いた」と喜んでいた子どもたち。今日は、「3つのトマトがなっているよ」と言って喜んでいました。

 今日はタブレットを使って野菜の生長を画像にとり、今日の気づきをタブレットのシートにまとめるのかな。
画像1 画像1

うんどう会れんしゅう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
うんどう会にむけて、まい日れんしゅうがんばってるね!

ほんばんは、かっこよくきまりますように☆☆

運動会の下見(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会の下見でした。東奈島ソーランはかっこよく踊り、障害物リレーは一生懸命ボールを運びました。本番はもっとパワーアップできるように、明日の練習をがんばっていきたいですね。

6年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室から見た景色を,遠景近景の技法を使いながら描いています。
6年生になると,絵の具と水をバランスよく混ぜ合わせて色をのせていきます。できあがりがとても楽しみです。

 運動会の練習もあり,バタバタしている中,図工の時間はシーンとした空間で制作活動している6年生のスイッチはすごいです。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にぎすフライ
・キャベツのあえもの
・こうなんだいこんのぶたじる
 毎月19日は食育の日です。愛知県の渥美半島の沖合で漁獲されたにぎすをフライにしました。姿・形がきすという魚に似ていることから、にぎすと名付けられました。





折って切ってかざりをつくる(1年生)

 今日は、折り紙を折ってから、はさみをいれてすてきなかざりをつくる練習をしました。
 みんな、真剣に折り紙を切っていました。
画像1 画像1

大盛況

 私、校長は久々に1日学校にいました。

 放課にとんぼ池を開放すると、子どもたちが待っていたかのように集まってきました。
 とんぼ池にどんな生き物がいるのか、みんなで探していました。

 1年生の子どもたちが、とんぼ池に集まる子どもたちを見て、
「ぼくたちもとんぼ池にはいっていいですか」と私に聞いてきました。
「もちろん」と返事をすると、喜んでとんぼ池に入っていきました。

 明日も来てね!
画像1 画像1

組立体操パート2

運動会当日、楽しみにしていてください。


★今日はホームページの更新が遅くなり申し訳ございません。
画像1 画像1
画像2 画像2

組立体操パート1

 今日、初めて組立体操を、最初から最後まで通してみました。

 5,6年生の一生懸命さが伝わってきました。

 運動会当日、楽しみにしていてください
画像1 画像1
画像2 画像2

衣装を羽織って(3,4年生)

 運動会まであとわずか。

 3,4年生の東奈島ソーランにおいて、子どもたちは今日初めて法被を着て踊りました。
 大漁の網あげの様子を、体全体を使って一生懸命表現しようとする姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開閉会式リハーサル

 今日は昼活動と昼放課の時間を使って、開閉会式のリハーサルをしました。

 選手宣誓をする赤白代表の子どもたち、司会を担当する子どもたち、開閉会式で子どもたちにあいさつをする子どもたち、
 緊張すると思いますが、自分を成長させる機会です。がんばって!
 当日、楽しみにしています。
画像1 画像1

5月18日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・なまあげのこうみだれかけ
・ツナあえ
・とりつくねじる
 香味野菜とは、料理の味を引き立てたり、香りを添えたりするために使われる野菜のことです。みょうがやしょうがの他にしそやねぎ、玉ねぎなども香味野菜の一つです。





1,2年生の出し物(運動会)

 運動場で楽しく踊り、元気よく走っている1,2年生。

 運動会を楽しみにしていてください。

 隊形がかわりますので、お子様がどこにいるのか、事前に把握してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんぼ池 今年は、、、

 放課になると、とんぼ池に子どもたちが集まるようになってきました。

 今年のとんぼ池には、すじえびがあまりいません。昨年度、すじえびがいっぱいいて、採りすぎたのかもしれません。
 今年は、めだかがたくさんいます。昨年度、冬、めだかを3匹放流しました。そしたら、今、20匹くらいいるような感じです。

 とんぼ池を眺めていると、いろいろな生き物がいて、見ていて飽きません。子どもたちもきっとそんな気持ちなんだろうなあと思います。

 今日、子どもたちは、ウシガエルの子どもであるオタマジャクシを追いかけていました。
画像1 画像1

(スポ少)市内のチームと練習試合をしました!

画像1 画像1
 5/15(日)古南さん、草井さん、布袋北さんの3団に来ていただいて練習試合をしました。
圧倒的に「試合」に不慣れな古西にとって、少しでも試合感を掴むという点でとても良い経験になりました。
 他のチームのマナー、練習方法、試合中の動き、審判など普段の練習ではなかなか学べない事をたくさん学びました。この学びを子どもたちがしっかり吸収して、これからの練習や試合に生かしていってほしいです。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・すぶた
・チンゲンサイのピリからあえ
・ちゅうかはるさめスープ
 酢豚とは、角切りにした豚肉にでんぷんなどの粉をつけて油で揚げ、炒めた野菜とともに甘酢あんをからませた料理です。今日は、5種類の野菜を使いました。





「にぎにぎ ねん土」さて、どんな形ができたかた?

画像1 画像1
 今回は、先週金曜日に行った1組の活動の様子です。
ダイナミックな形がたくさん出来上がって、鑑賞会も盛り上がりました♪

うんどうかいれんしゅう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
まいにち、おどりやリレーのれんしゅうを がんばりました!!

ゆっくり 休んでね!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304