1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

授業参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策や個人情報保護等のためいろいろとお願いをしましたが、ご協力いただきありがとうございました。
 教室内や廊下で静かに参観していただいたので、子どもたちも授業に集中することができました。保護者のみなさまのご協力に、お礼申し上げます。

 明日からゴールデンウイーク。休みが続いた後に、1日だけ登校…というようなことになります。休み中も、生活リズムをできるだけ整えて過ごせるようお願いします。暑くなる日も予想されますので、帽子や水分の準備もお願いします。

授業参観 その1

 お忙しい中、授業を参観していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮮やかです

画像1 画像1
 今年のツツジは、例年にも増して色が鮮やかです。気候が影響しているのでしょうか。

 明日は、授業参観です。感染症対策や個人情報保護などに関して、いろいろなことをお願いしています。授業参観の目的は、お子さんの授業での様子を保護者の方に見ていただくことですので、普段通りの授業を行います。お子さんが授業に集中できるように、そっと見守っていただけるとありがたく思います。

 詳細は、お子さんを通じて配付した文書やメールをごらんください。どうぞよろしくお願いいたします。

3年ぶりの…

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が交通教室に出かけました。
 瀬戸警察の方からのお話を聞いてから、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを練習しました。傘をさしての交通マナーもばっちりです。
 「道路の右側」を「きちんと並んで」歩きましょう!

長調と短調

 6年生の音楽です。長調と短調の違いについて、学習していました。6年生になると、こんな難しいこともわかるようになるのですね。理論的なことと感覚的なこと、両方からのアプローチで、どの子も理解できていたようです。
画像1 画像1

令和4年度登下校見守り活動(立ち当番)のお願い

 登下校見守り活動(立ち当番)についてのお願いです。
「交通安全の旗」が回ってきたご家庭から活動を行っていただき、次のご家庭に旗を渡してください。
 よろしくお願いいたします。    PTA安全部

令和4年度登下校見守り活動(立ち当番)のご案内

授業の様子

画像1 画像1
(上)理科の授業。提示された3つの図を見比べて、雲の様子から図の順番を考えていました。友達の意見を聞いて、さらに深く考えることができていました。

(下)4月も終わりに近づいてきました。野外活動に向けて、班編成や係の役割などについて、タブレットを使って確認していました。
画像2 画像2

じょうずに並んでいました

画像1 画像1
 1年生の体育の様子です。
 上の写真は、先生の合図で前から順に座っているところです。
 下の写真は、遊具遊びをしているところです。自然と手足がうまく使えるようになりますし、楽しく体を鍛えることもできますね。
画像2 画像2

観察する木を決めよう

画像1 画像1
 4年生の理科。これから観察していく木を決めました。よ〜く見て、スケッチしています。
 下の写真は、子どもたちのスケッチです。葉っぱに手を伸ばしている写真は、葉っぱの大きさを定規で測っているところです。「5cm」と言った子が当たりでした。
画像2 画像2

初めての…

画像1 画像1
 3年1組、初めての毛筆の授業です。担当の先生が、授業のルールを説明していました。机の上には、ピカピカの習字道具が並んでいました。

検査は続く…

 今日は、1年生が視力検査と聴力検査を行いました。検査ごとに違う教室で行うので、先生の後について移動しなければなりません。授業中なので、静かに移動します。
 さすが1年生!移動も検査も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆっくりお過ごしください

画像1 画像1
 入学式・始業式から、2週間余りが経ちました。新年度を迎えて張り切っていた子どもたちも、ちょうど疲れがたまってくる時期。急に暑くなったり、雨が降って涼しくなったりと、気候が安定しないことも体調不良の原因の1つです。

 週末は無理をしないでゆっくりお過ごしいただけると、心も体も休まって、月曜日から元気に登校できるのではないでしょうか。

 心と体はつながっています。ご家庭では、お子さんの話をうなずきながら聞いていただき、心穏やかに過ごせるようよろしくお願いいたします。心が元気になると、体も元気になります。

 よい週末をお過ごしください…。

1年生の様子

(上)1組は、「書き直しのやり方」を教えてもらっていました。「消しゴムで消して…」と、先生がやっているところをスクリーンに大きく映せるので、わかりやすいですね。

(中)2組は、「金曜日の帰りの支度」を練習中でした。そう、金曜日は荷物がたくさんになります。黒板に、わかりやすい手描きのイラストがはってありました。

(下)3組は、道徳の授業でした。「どうとくは、こころのべんきょう」と黒板に書いてありました。あったかい心の持ち主になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球儀を使って

画像1 画像1
 5年生の社会。机の上には、世界地図と地球儀があります。日本と同じ経度、緯度の位置にある国を見つけていました。

みんなで共有できます

 6年生の理科。タブレットで撮影した実験の様子を、みんなで共有します。自分の班の実験がどのような結果だったか、客観的に振り返ることもできました。
画像1 画像1

委員会

 今年度第1回目の委員会でした。写真は、集会委員会と図書委員会の様子です。5・6年生は、委員会活動を通して学校をリードしていってくれると思います。
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
 今年度1回目の避難訓練を行いました。
 はじめに、地震を想定してシェイクアウトを行いました。その後、給食室から火災が発生したという想定で、運動場へ避難しました。
 全校児童が5分40秒で避難できました。集まってきてからも、静かに待つことができました。
 地震や火災は起こらない方がよいのですが、もしものときには訓練が生かせると思います。
画像2 画像2

2年生の様子

(上)1組は、国語の音読。すらすら読めます。
(中)2組は、2年生になって初めての絵の具。
(下)3組は、タブレットで漢字練習。左利きの子も、書きやすそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じょうずです

画像1 画像1
 1年生が、ひらがなの練習をしていました。上手に書けています。サポーターの方が入ってくださり、担任の先生と2人で子どもたちをみることができます。

緊張感

画像1 画像1
 全国学力・学習状況調査の日でした。しーんとした教室。集中していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分