最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:186
総数:897956
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月1日 理科(4年生)

画像1 画像1
 電流に向きはあるのか、電流の向きは変わるのかを検流計を使って調べました。検流計は、使い方を間違えるとすぐに壊れてしまうので、一つ一つ確認しながら実験を行いました。

6月1日 社会(6年生)

画像1 画像1
 聖徳太子の死後について学習を深めていました。聖徳太子の死後、権力争いが繰り広げられていました。その当時の人々はどうしたらよかったか。当時の人の気持ちになって考えたいですね。

6月1日 算数(5年生)

画像1 画像1
 小数の割り算について学習していました。図を活用しながら、式がどうなるのかを説明していました。しっかりと身につけておきたいですね。

6月1日 調理実習(5年生)

画像1 画像1
 ごはんを炊きました。
 野外学習でカレーを作る係の分担ごとに分れて活動しました。
 道具係が必要なものの準備をしました。
 ご飯係が、水の量を調整しました。
 かまど係、カレー係が、火の調節を交代で行いました。
 
 ちょっぴりできたおこげを味わう人。家から持ってきたノリやふりかけでいただく人。
 思い思いに、楽しんで食べました。
 最後の片付けは全員で。

 前回より、確実に手際よく上手に洗えました。
 レベルアップしました。

6月1日 『細部にこだわる』(6年生)

 最後の最後の最後まで、美しく掃除をしてくれてありがとう!
 細かい部分にまでこだわることが素晴らしい!
画像1 画像1

6月1日 図工(6年生)

 テープカッターを製作しています。
 安全に気をつけながら、電動糸のこぎりで切りました。
 昨年度も使用したので、みんな上手に切ることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822