最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:265
総数:982577

遠足 その2(6年)

 真剣に話を聞いて学んだり、自分たちで考えて行動したりする姿など、たくましさを感じる場面がたくさん見られました。得られた成果と見つかった課題をこれからに生かしていきましょう。
 お忙しい中お弁当の準備など、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リトルワールド・青塚古墳へ遠足に行ってきました。心配していた雨も吹っ飛ばすくらいのパワーをもつ学年でした。
 園内では,予定していなかったハプニングにも立ち向かい,友達と協力しながら活動することができました。
 今日学んだことを反省し,修学旅行にいかしていきたいです。

春の遠足「春見つけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蘇南公園に行ってきました!
曇り空でしたが,楽しく活動することができました!

春見つけでは,蘇南公園の春を3年生のペアと協力して探しました。

春の遠足「ペア遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が,3年生のペアと楽しむことができる遊びを考えて,一緒に遊びました!

「何が楽しめるかな?」
「どんなルールにしようかな?」

みんなで相談して考えていた姿がとても素敵でした。
楽しい思い出ができました!

学年集会2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習で大切にしたい

1.やってみる
2.自分の すなことや よさを はっけんする
3.つたえる・うけとめる
4.すすんで とりくむ
5.できることをふやす

を、木こりとリスのゲームをとおして、学しゅうしました!

遠足6年

画像1 画像1
グループで見学スタート

1,2年生 出発

 1,2年生は、一宮市にある地域文化広場へ行きました。

 出発の時から1,2年生がペアになって出発しました。2年生のおにいさんやおねえさんにいっぱい遊んでもらいましょう。
画像1 画像1

3,4年生 出発

 3,4年生は、蘇南公園へ行きました。

 歩くと、50分くらいかかるのかな。元気よく歩いて、蘇南公園で元気よく遊んで、3,4年生のペア交流ができるといいですね。

 あとは、最後まで雨が降らないことを祈っています。
画像1 画像1

6年生も出発

 6年生は、犬山にある青塚古墳とリトルワールドに出発しました。

 歴史を学び、世界を学ぶ校外学習ですね。それとともに、学級づくりです。

 班長を中心にどんな班行動ができるか楽しみです。去年と同じように、同じ以上に、素敵な学級をつくり上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 元気よく出発!

 5年生の目標は「ONE TEAM」です。

 引率される3人の先生たちが、胸に「ONE TEAM」と書かれたTシャツを着て、子どもたちに5年生の目標を達成していこうと投げかけました。

 校長も気合が入りました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足6年

画像1 画像1
 

重要 本日の遠足について

 本日の遠足は、全学年で予定通り実施します。

 午後からは雨が予想されますので、雨具の準備を忘れないようによろしくお願いします。

ジャングルジム遊び(1年生)

画像1 画像1
 体育の学習で、ジャングルジム遊びを行いました。しっかり体を動かすことができました。

 1年1組では、ひらがなの勉強をしていました。

 「え」です。

 体を使って空書きし、指で空書きし、そして、鉛筆をもって「え」をきれいに書く。
画像1 画像1

おかわりーーーー

 給食をおいしく食べている子どもたち。

 デジカメを向けたら、満面の笑みでポーズをしてくれました。

 たくさん食べて、大きくなってね!
画像1 画像1

花まる

 今日は、そうじの時間に子どもたちの様子を見ました。

 どこへ行っても、子どもたちが静かにそうじをしていました。今年は黙掃(もくそう:だまって掃除をする)を大切にしていこうと、先生たちで話し合いました。

 先生みんなが同じ思いで、子どもたちにお話をしているからこそ、子どもたちはこういう姿になっていくことを感じました。

 子どもたちも、先生方も、すばらしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力して学び、楽しむぞ(6年)

 明日の遠足に向けてグループで協力し、話し合いながら計画・準備をがんばっています。明日はその成果を発揮し、たくさんの事を学び、楽しい思い出をつくりたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語スタート(6年)

 今日から外国語の授業が始まりました。みんな前向きに取り組み、自分からチャレンジする姿がよかったです。今年も楽しく頑張り、少しずつレベルアップしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あつあげどうふのだしじょうゆかけ
・たけのこのふくめに
・はるさめいりごもくじる
 今日は暦では穀雨(こくう)で、雨で潤った田畑に種をまく時期です。給食では、春が旬のたけのこや春の雨をイメージした春雨を取り入れました。





3・4年ペア顔合わせ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は春の遠足に向けて,3年生のペア児童と顔合わせをしました!
自己紹介をしてから,公園でどんな遊びをするのか話合って決めました。

楽しい遠足になりそうです!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304