最新更新日:2024/11/14 | |
本日:8
昨日:158 総数:916784 |
今週の1年生!Part2今週の1年生!Part1夏休みまで、学校に来るのはあと2日です! 来週も元気な姿が見られることを楽しみにしています。 本日の下校について
大口北小学校です。
本日11日(月)1,3年下校時にWBGT(暑さ指数)を測定したところ、28度(厳重警戒)以上でした。お子様の安全確保のため、教室で待機をし16:00に一斉下校とします。ただし、児童クラブへの下校は予定通り15:05に実施します。 詳しくは、https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231001...で、ご確認ください。 4年1組の「つなぐんぐん」空気の性質を生かして・・・実験キットを使い、空気鉄砲にチャレンジしました。 「こうするとたくさんとぶよ」 「一気に三つとばせるかな?」 「上に向かって発射もできるかな?」 空気の性質について学んだことを生かして、楽しみながら、意欲的に活動に取り組んでいました。 五条川の桜を守る人の話 (3−2)
五条川の桜がきれいなことは,みんなが知っていましたが,
どうして,五条川に桜を植えることにしたのか 誰が,いつ頃に五条川に桜を植えたのか など 不思議・疑問に思ったことを丁寧に解説していただきました。 間伐材の桜で作った「箸」には興味津々で においをかいだり,今晩から早速使ってみたいと 楽しみに持ち帰る様子が見られました。 五条川の桜を守る人の話 (3−3)
3組の様子です。
4年2組研究授業「つなぐんぐん」
7月7日,4年2組で図画工作の研究授業がありました。「つなぐんぐん」と言う題材で,新聞紙を細く丸めて小枝のようにしたものを,自由につないだり,組み立てたりして,おもしろい形を作成します。細く丸めた新聞紙を,折ったり,つないだりして,思い思いの形を作りました。友達の作品にも興味津々です。楽しい時間になりました。
出前授業【6年生】五条川の桜を守る人の話 (3−1)
7月8日(金)に,総合的な学習の時間で「五条川の桜を守る人の話」を聞きました。五条川の桜の歴史やそれを守る人々の想いを聞きました。今大口町が育てているエドヒガンという種類の苗を見せていただきました。5年間で皆の身長より少し高い高さしかなく,「5年間でこれだけの高さにしか育たないんだね」と驚いていました。クイズや質問にも意欲的で,楽しんで学ぶことができました。ご家庭でもぜひ桜の話をお子様に聞いてみて下さい。
今週の1年生!Part2今週の1年生!Part1暑い夏をさわやかに【6年生】最近とても暑い日が続いていますが,これからもっと気温が上がってきます。そんな日々を快適に過ごすために,どんな対策ができるか。環境や健康の面を考えると,ただエアコンで部屋を冷やせばよいというわけではありません。自分の体にも,地球にも,やさしく,涼しく夏を乗り切る工夫をみんなで考えました。打ち水,緑のカーテン,すだれなど,今日見つけた工夫を実践して,暑い夏も乗り切りましょう。 歴史民俗資料館の見学 【4年生】大口町の今と昔を比べたり、何に使われていたものか考えたりしながら、見学することができました。いろいろな展示や模型に、子どもたちは興味津々で、たくさんの発見をすることができたようです。 本日の下校について
本日6日(水)1,2年下校時にWBGT(暑さ指数)を測定したところ、28度(厳重警戒)以上でした。お子様の安全確保のため、教室で待機をし16:00に一斉下校とします。ただし、バス下校、児童クラブへの下校は予定通り15:05に実施します。
詳しくは、https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231001...で、ご確認ください。 熱中症に気を付けよう胃・小腸・大腸のはたらきって?【6年生】芸術鑑賞会3年理科 ゴムや風の力
3年生では、理科の学習で、ゴムや風の力の学習をしています。今週は、ゴムの力で動く車を作り、ワークスペースで走らせて実験しました。
今週の1年生!Part2 |
|