最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:125 総数:775266 |
5/12 学校の中のお気に入りの場所は? その2 1年生
1年2組のみんながたんけんバッグを持ってあちこちに出かけています。職員室、校長室、保健室です。見つけたものを発見カードに絵を描いています。
5/12 学校の中のお気に入りの場所は? 1年生
1年2組は学校のかなのお気に入りの場所を発表しています。いろいろな場所がお気に入りなんですね。
音楽室5人 理科室3人 図工室1人 図書室9人 校長室2人 職員室2人 保健室5人 今からたんけんバッグを持って、調査に出かけるようです。 5/12 修学旅行のしおり表紙絵 6年生
6年生の教室前に、修学旅行のしおりの表紙絵の候補作品が掲示されています。このなかからどれが採用になるのかな。
5/12 ねんどマイタウン その2 3年生
3年生の図工「ねんどマイタウン」の続きです。
5/12 ねんどマイタウン 3年生
3年生の図工作品「ねんどマイタウン」が2階渡りに展示されました。理想のまちが広がっています。
5/11 スポーツテスト その4
1年生の立ち幅跳びの続きです。
5/11 スポーツテスト その3
スポーツテストの続きです。1年生は体育館で立ち幅跳びの測定をしています。先生がやり方を確認しながら挑戦させています。
5/11 スポーツテスト その2
スポーツテストの続きです。ボール投げの様子です。力を入れすぎて地面にたたきつけてしまったり……方向がそれてファールになってしまったり……さあもう一回挑戦です!
5/11 スポーツテスト
今日はスポーツテストを行いました。暑くなくて気持ちよい気候です。2年生の50m走の様子です。学生ボランティアさんがスターターを務めてくれています。
5/10 理科の実験 その2 6年生
6年2組の理科の実験の続きです。燃やす前と後で、酸素や二酸化酸素の量を調べます。使うのは気体検知管というツールです。実験の様子を動画撮影するためにタブレットも用意されました。うーん、昔とはいろいろ違いますね……
5/10 理科の実験 6年生
6年2組は理科の実験をしています。ものを燃やす前と燃やした後で、空気の成分がどのように変わるかを調べます。
5/10 まちたんけんのまとめ その2 3年生
3年生のまちたんけんのまとめの続きです。こちらは3年1組です。社会科資料の「とこなめ」を使いながら、蒲池や西ノ口について理解を深めます。
5/10 まちたんけんのまとめ 3年生
3年生はまちたんけんのまとめをしています。地図に先生がとった写真を貼り付けて、イメージしやすいようにしています。地図記号についても確認しています。
5/10 家庭科 5年生
5年1組は家庭科の時間です。最初に前の時間のお茶入れ実習を振り返りました。次に調理実習に向けて、具材の扱い方について習っています。洗うこと、切ること、煮たり焼いたりゆでたりします。もちろん盛り付けも大切です。おいしく食べるための工夫について考えています。
5/10 立ち幅跳び 1年生
1年生もスポーツテストに向けて練習中です。1年生の種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3つです。今日は立ち幅跳びのしかたについて、ていねいに教えています。
5/10 書写 4年生
4年1組は書写の時間です。今日は「花」を書いています。筆づかいなどを電子教科書で見てから練習しますが、慣れた鉛筆と違って思うようには書けません。集中して、練習あるのみですね。
5/10 すてきな自主学習ノート 5年生
5年生は自主学習ノートの取り組みをしています。お手本になるようなノートが掲示されています。これを参考に、よい自主学習ができるようになってくださいね。
5/10 つばさをください 6年生
6年2組は音楽で「つばさをください」を歌っています。昔からある名曲です。すてきですね。ピアノの上手な子が先生の代わりに伴奏をしてくれています。
5/10 視力検査 その2 1年生
1年生の視力検査の続きです。上手に検査を受けることができています。もしも、よく見えていない場合には眼科受診のおたよりをお渡しします。
5/10 視力検査 1年生
1年生は視力検査をしています。廊下で先生が検査の受け方を説明しています。目の覆い方も大切です。押さえすぎてしまうと見えなくなってしまうので、手のひらを丸くして隠します。
|
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864 愛知県常滑市住吉町2-56 TEL:0569-42-0222 FAX:0569-43-7269 |