最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:19
総数:170661
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

4・5組 いちごを収穫したよ

画像1画像2
 4月11日(金)、昨年度から育てていたいちごを6つ、収穫しました。まだまだ青い実もあるので、これからも水やりを頑張っていきます。

4・5組 生活単元

画像1画像2
 4月11日(月)、春の掲示物を作りました。折り紙を折ったり、はさみで切ったりしてチューリップやちょう、テントウ虫などを作りました。

5年生 新年度が始まりました

4月8日(金)、5年で生は、委員会や係決めを行いました。また、国語の時間には、1つのテーマから自由に連想していく取り組みを行い、子どもたち自身で、連想した言葉を繋いでいきました。発想を広げ、感情や動きを表す言葉を書く子ども見られました。
みんなでたくさんの言葉を見つけることができました。


画像1
画像2
画像3

2〜6年生 給食開始

 4月8日(金)、2〜6年生は給食が始まりました。
 今年度最初の献立は、ハヤシライス、ハンバーグ、グリーンサラダ、牛乳でした。
 感染症対策のため今年度も黙食ですが、どの児童もとてもおいしそうに給食を食べていました。
 1年生の給食は4月25日(月)からです。楽しみにしていてくださいね。

画像1
画像2
画像3

令和4年度赴任式・始業式

 4月7日(木)、赴任式・始業式を行いました。
 新年度が始まり、クラス発表や担任の先生の発表で新しい出会いが生まれました。
 明るく元気な声のあいさつで不安を吹き飛ばし、心弾むスタートを切りました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度入学式

 4月7日(木)、令和4年度入学式を行いました。
 絶好の入学式日和の中、新1年生が元気に登校しました。緊張した様子も見られましたが、「楽しみだね」という声も聞かれました。
 小学校生活の始まりです。これからの6年間、「力いっぱい」いろいろなことに挑戦しましょう。
画像1
画像2
画像3

新6年生 入学式準備

 4月5日(火)、新6年生は学年最初の仕事として入学式の準備を行いました。
 それぞれの担当場所に分かれ、式場作成や教室の飾り付け、清掃を行いました。最高学年としての自覚をもち、しっかりと準備を行うことができました。
 明日の入学式が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/12 避難訓練(2限)
4/14 避難訓練予備日
4/15 離任式(5限)
4/18 委員会(6限)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519