最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:175
総数:307959

体育祭

2年生 全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

1年生 全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

東部タワーに先生たちも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

3年生 東部タワーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

2年生 東部タワーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

1年生 東部タワーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

綱引き(先生と対決)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

3年生 クラス対抗綱引きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

2年生 クラス対抗綱引きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

1年生 クラス対抗綱引きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭

3年生 男女混合選抜リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

2年生 男女混合選抜リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

1年生 男女混合選抜リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

晴天に恵まれて絶好の体育祭日和となりました。全校生徒,すべての種目に精一杯取り組んだ1日となりました。開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習その2

 3年生の全員リレーの様子です。明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の総練習をしました

 本日、5・6限目に体育祭の総練習を行いました。開会式や閉会式も含めて当日行うすべての種目のリハーサルをしました。3年生の全員リレーは、実際に競技を行い、本番さながらの白熱したレースになりました。保護者の方に参観していただくことができないのは残念ですが、素晴らしい体育祭になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の準備

明日の本番に向けて3年生が前日準備を行いました。応援席のザラ板やテントを用意したり小石を拾ってくれたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭全体練習

今日の5,6限で体育祭の全体練習を行いました。生徒会役員を中心にして各係が動きの確認をして、種目の召集なども行いました。今日の練習を明日の本番につなげましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国学力・学習状況調査を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、全国学力・学習状況調査(3年)及び松阪市標準学力調査(1.2年)を実施しました。全国学力・学習調査は昨年度実施が見送られたため、2年ぶりの実施となりました。調査の目的は、一人ひとりの子どもに応じた指導の充実を図り、確かな学力の定着をめざすことと、子どもたちの実態に基づいた改善活動を支援することです。
 結果が返ってくるのは、少し先になりますが、子どもたちのよりよい学びにつながるよう、それぞれの調査の結果を分析・検討し、今後の指導に活かしていきたいと考えています。

新メニュー「緑茶揚げパン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、ちゃちゃもランチでした。メニューは、「緑茶揚げパン、牛乳、完熟トマトの卵入りミネストローネ、コーンサラダ」でした。緑茶揚げパンは、松阪産の深蒸し煎茶を使用した緑茶パンを揚げて、きなこ砂糖をまぶして作ったものです。揚げパンは人気メニューのひとつで、緑茶パンならではの香りを楽しみながら、おいしそうに食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784