最新更新日:2024/11/12 | |
本日:3
昨日:227 総数:508236 |
1/27(木) 5年生 本日の様子
上 5年2組 図工 電動糸鋸を使っています。少し作業に慣れていたようですね。
中 5年3組 社会 「環境とわたしたちのくらし」 年表から日本の環境についての出来事を知り、気付いたことや疑問点を出しています。 下 5年4組 6年生を送る会は5年生の企画・進行で行われます。そのために、実行委員会ごとに動いています。今日は、実行委員の活動について振り返りました。 3年生 なわとび大会(1/27)
児童間の距離を十分にとって、3年生のなわとび大会を行いました。
全員同じ跳び方で跳ぶ回数を競う部門と、自分が決めた種目で跳んだ数を競う種目別部門がありました。 今までのなわとびタイムや、冬休みの練習の成果が出たようです。どの子も数がたくさん跳ぶことができるようになっていたり、新しい跳び方ができるようになっていたりしました。 給食週間 1/27の献立は・・・
給食週間4日目の献立は、「気候変動に具体的な対策を」をテーマに、肉豆腐、あかもくのお好み焼き、切り干し大根のピリ辛炒め、蒲郡ミカンゼリーでした。
応募献立であった「あかもくのお好み焼き」は本校6年生の児童が考えたメニューです。 「おいしかった、また、食べたい」「お店で食べるお好み焼きと同じくらいおいしかった」「あかもくは少し苦手だけど、この献立だとおいしく食べることができた」と大好評でした。 1/27(木) 6年生 本日の様子
上 6年1組 卒業までのカウントダウンカレンダーを作っていました。これを作ると、いよいよ卒業が近いことを実感しますね。
中 6年3組 算数 「図を使って考えよう」 全体を1として,部分と部分の割合の和を考えて問題を解決しています。 下 6年4組 たまたまお邪魔した時間は、担任の中学校時代の話の最中でした。どうやら、恋話も出てきたようです。子どもたちがいい顔をして聞いていますね。 1/27(木) 4年生 本日の様子
上 4年1組 音楽 「ラ・クンパルシータ」に合わせてリズム奏を入れています。じゃんけんで勝ち抜けた代表が小太鼓を叩き、クラスの子達は手で机を叩きました。
中 4年2組 社会 伝統工芸についてのプレゼンを作っています。来月発表をするようです。 下 4年3組 来年度、あるとうれしいクラブについて考えています。令和4年度から、クラブ活動の参加学年は、5,6年生になります。 1/27(木〕 3年生 本日の様子
上 3年2組 社会 昔の遊びやくらしについて調べています。
中 3年3組 国語 「問い」「答え」がどの段落にどのように書かれているかを探しています。 下 3年4組 算数 端数の長さやかさを小数で表す方法について学習しました。 1/27〔木〕 2年生 本日の様子
上 2年1組 国語 工夫した鬼ごっこの方法について発表をしています。
中 2年3組 国語 詩を作っています。どんな詩が完成するのかな。 下 2年4組 音楽 「汽車は走る」という曲に打楽器でリズム奏を入れています。 1/27(木〕 1年生 本日の様子
上 1年2組 国語 「ことばを 見つけよう」 「「みかん」の 中には「かん」が ある。」のように言葉に隠されている物を見つけました。「いる」「ある」の違いについても学習しました。
中 1年3組 国語 カタカナを使った短文を書きました。それを写真に撮っています。 下 1年4組 図工 自分が見つけたおもしろいものを撮影しています。本の森の天井の飾りや、廊下の足跡の絵などを撮っていました。 1/26(水) 6年生 本日の様子
上 6年2組 外国語 小学校生活の思い出について英語でやりとりをしています。授業力アップのための研究授業として行ったので、校内の教師が次々と参観しました。そんな中でも堂々と発表していた6年生。素晴らしい!
中 6年3組 家庭科 教室や廊下の暖かさと明るさを調べ、効果的な日光の利用の仕方を学習します。 下 6年4組 社会 「アジア・太平洋につながる戦争」 単元のまとめとして新聞づくりを行います。そのための説明を聞いています。 1/26(水) 5年生 本日の様子
上 5年1組 音楽 「スキーの歌」を学習しています。このクラスは学年で地番スキー経験者が多かったようで、道具の名前をよく知っていました。歌の表現する爽快感も理解できそうですね。
中 5年3組 下 5年4組 算数 「割合のグラフ」 復習問題に取り組んでいます。問題文を読み、何を問われているのか理解することに苦戦をしていました。 1/26(水) 4年生 本日の様子
上 4年3組 外国語活動 担任が学校にある部屋を英語で言っています。その部屋を見つけていくゲームをしています。
中 4年2組 算数 仮分数と帯分数のたし算・引き算を学習しました。前時までの内容を振り返りながら、丁寧に学習を進めています。 下 4年1組 図工 版画についてのオリエンテーションです。4年生で初めて彫刻刀を使います。今からわくわくしています。 1/26(水) 3年生 本日の様子
上 3年1組 今からタブレットを使います。保管庫に取りに行くときも、密を避けるために順番に取りに行っています。
中 3年3組 国語 指示語や接続語の役割について学習し、「問い」から「答え」までの論の進め方を確かめています。 後ろの方は学校薬剤師の先生です。教室の照度等を測っていただいています。 下 3年4組 体育 ワンバウンドをしてボールをバーの向こうまで渡す練習をしています。なかなかできず、苦戦をしていました。 1/26(水) 2年生 本日の様子
上 2年1組 算数 1mをこえる長さの物を工夫して測っています。
中 2年2組 国語 音読中です。姿勢が素晴らしいですね。 下 2年3組 算数 「100cmを こえる 長さ」単元の復習をしています。プリントやタブレットで行っています。 1/26(水) 1年生 本日の様子
上 1年1組 生活 凧を作っています。何の絵にしようか、迷って描いていました。できあがった凧で遊ぶことが楽しみのようです。
中 1年3組 算数 お金の学習をしています。28円をどうやって出そうか考えています。 下 1年4組 図工 「ひらひら ゆれて」風に揺れる飾りを作っています。どんな作品ができるか、楽しみですね。 1/25(火) 6年生 本日の様子
上 6年1組 算数 プリントを使って復習問題に取り組んでいます。苦手なところ、自信のないところは、今のうちにクリアしてしまいましょう!
中 6年2組 社会 新聞づくりをすることで、今までの学習のまとめをしています。 下 6年3組 国語 「筆者の考えを読み取り、社会と生き方について話し合おう」 「大切な人と深くつながるために」という文から、筆者の考えを読み取っています。 1/25(火) 5年生 本日の様子
上 5年2組 国語 やなせたかし氏の伝記を読み、取り上げている出来事と、柳瀬さんの思いを読み取っています。
中 5年3組 体育 「バスケットボール」本当はゲームをしたいのですが、感染症対策のためできません。今日は、決められた円の中からシュートを入れるゲームをしています。できる活動の中で、体を動かすことを楽しみ、技能を身に付けています。 下 5年4組 図工 初めて電動糸鋸を使った子も多いです。慎重に板を切っています。 1/25(火) 4年生 本日の様子
上 4年1組 算数 分数の前時までの復習ミニプリントに取り組んでいます。みなさん、自信がありそうです。
中 4年2組 算数 同分母のたし算や引き算を学習しました。 下 4年3組 音楽 合奏譜のリコーダーパートに階名を書いています。 1/25(火) 3年生 本日の様子
上 3年1組 理科 豆電球の回路をつくり、どんな場合に豆電球が点灯するのか実験をしました。
中 3年3組 国語 「ありの行列」の「中」の部分から、ウイルソンの研究について読み取っています。 下 3年4組 音楽 ミニグロッケンを使って音楽づくりをします。まずは、教師のピアノを聴きながら、イメージを膨らませています。 1/25(火) 1年生 本日の様子
上 1年1組 国語 カタカナの言葉を使って短文づくりをしています。
中 1年2組 算数 お金の模型を使って、28円を出しています。5円玉を使ったり、10円玉を使ったりと、いろいろな出し方があることに気付きました。 下 1年3組 算数 プリントを使って復習問題に取り組んでいます。静かに集中していました。 今週の生け花
コントラストの強い紫と黄色の色の組み合わせを見て、中学校の美術で習った「補色」を思い出しました。
黄色の花はミモザ(アカシア)です。花言葉はいろいろありますが「友情」「感謝」「思いやり」というものもありました。素敵な花ですね。 |
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841 愛知県常滑市明和町2-47 TEL:0569-35-2422 FAX:0569-34-6883 |